♪Notre Plaisir ホッとな日々♪

名古屋市を中心にカウンセリングを行う、Notre Plaisir(ノートル・プレジール)代表Rumikaによるブログ。

3月ですね♪(^-^)/

2024-03-10 21:27:39 | 日記
3月も一週間あまりが過ぎましたが、名古屋地域はまだまだ寒く、春の温かさを感じることができません😖💦皆様お住まいの地域はいかがでしょうか?寒暖差や気圧の変化も激しく、体調を崩しやすい季節ですよね😥私は先月下旬に久しぶりの風邪でダウン、回復したと思ったら低気圧頭痛に何度か苦しめられ、いろいろなことも重なり、心身ともになかなか安定しない日々を送っております( ; ゚Д゚)汗 季節の変わり目でもあります。皆様もどうか、ご自愛くださいね( >Д<;)/

さて、今回は最近読んでいる「ケアとアートの教室」という本より、私の心にピンときた文章をご紹介させて頂きます。

「誰と一緒にどうやって人生を過ごすのかはすべてのひとのテーマです。そのとき、家族ではなくてもいいかもしれない。いろいろなことやものをシェアするコミュニティがあってもいいのではないかと思いました。」

ケアとアートの教室 東京芸術大学Diversity on the Arts プロジェクト編 左右社 p67より

私は個人的な経験から、また客観的な事実からも、血縁関係による愛情や絆をあまり信頼していません。なので長い間、自分の家族をもつことや、誰かと血縁関係を結ぶことに嫌悪感や恐れを抱いておりました。

しかし血縁ではない人間関係には、とても恵まれましたので、上記の文はとても共感できましたし、ほっとすることもできました。自分がこれから生きていくヒントにもなるなあと。

この文章はダイバーシティをテーマにした講義の収録文なのですが、人々の生き方も、人間関係のあり方も、どんどん多様化しているなあと感じる今日この頃です。まだまだ法律や人々の意識や価値観にみられる偏見によって、多様性がなかなか認められない面もありますが、個人的にも新しい関係性やコミュニティがどんどん広がっていったら、多くの人がもっと生きやすくなるのではないかな、と感じております。

女性のためのホッとスペース
Notre Plaisir  野崎るみ花
https://www.notreplaisir-nagoya.com/

ドイツの音楽療法

2024-01-28 15:14:15 | 日記

名古屋地方は連日、寒い日が続いておりますが、皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。年明けから災害や、世界中至る所での争いごとなど、心痛むことばかりではありますが、そのような状況の中でなんとか生かされている自分が、今の環境でできることに精一杯取り組んでいきたいな、とも思っていますし、これから何ができるのか、どのように貢献していけるのか、どんな風に活動していきたいのか、など色々なことを考えている日々です。

ちなみに1月は心理関係の研修が4つあったり、レギュラーのお仕事に加え新規のお仕事の準備や来年度に向けた準備、そして私にとっては大切な音楽活動・・と目まぐるしい日々を送っております。今日も午前中はオンラインでドイツの音楽療法についての入門セミナーを受講していました。

セミナー後は益々、本格的に学びたい気持ちが強くなったのですが、現時点では経済的に厳しい面もあり、名古屋地方に講師の方に来ていただいてワークショップなどを開催できないか、相談&検討している最中なのです。私自身、長年携わってきた音楽と心理相談業務の経験を今後に生かしていけないか、そのヒントにワークショップも受けてみたいですし、日本では珍しいタイプの音楽療法を中部地方でも多くの方に体験していただきたいな、とも考えているのです。

とりあえずドイツの音楽療法に関しては、今後オンラインや対面でビギナーズ向けの連続講座を受講する予定です。開催地が東京なので、今後名古屋でも体験や学習が少しでもできるよう、働きかけていけたらなあと考えております。

というわけで、まだまだ寒い日が続きますが、暖かくして体調にはお気をつけてお過ごしください。

Notre Plaisirでも現在、対面での言葉によるカウンセリングに加え、ちょっとしたアートセラピーを用いたカウンセリングも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。アートセラピーは言葉で語ることに抵抗感や敷居の高さを感じていらっしゃる方にも気軽に取り組んでいただけるものです。まだまだ私も勉強中ではありますが、お試しでお気軽にお受けください。もちろん、話すことによってのカウンセリングも十分に効果のある、意義深いものですので、とにかく一度話を聴いてほしい、相談できる人が身近にいない、という方は一度お問合せください。

それでは本年も何卒、よろしくお願い申し上げます(^^)/

 

🌸女性のためのホッとスペースNotre Plaisir 野崎るみ花🌸

名古屋市の女性専用カウンセリング「Notre Plaisir」 (notreplaisir-nagoya.com)


新年のご挨拶を申し上げます

2024-01-02 21:31:22 | 日記

少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!いよいよ2024年がやってまいりました。皆さんは年末年始をどのようにお過ごしでしょうか?

私は急きょ、日本語教師関連のお仕事の依頼があり、その準備に追われつつ、実家に帰省し、年末の買い出しやお墓参り、年明けは初詣・・と一応、かなり忙しいものの、お正月らしいことはできているかな・・という感じです。ただ元日にかなり強い地震が起こり(しかも長時間!)びっくりして、とても怖かったです。震源地付近の大変なご状況には、本当に心が痛みます。一刻も早く、状況が落ち着かれることを願っております。

Notre Plaisirでは昨年も本当に多くのお客様にご利用いただき、心より御礼申し上げます。少しでも皆様のお力になれるよう、精一杯努めさせていただきますので、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。皆様のお問合せ、心よりお待ちしております。お気軽にご連絡ください。

2024年 元旦   🌸女性のためのホッとスペースNotre Plaisir 野崎るみ花🌸


音楽療法的アプローチ

2023-11-27 12:56:00 | 日記

今年もいよいよ残り1か月となりました( ^ω^ )/ 皆さんにとってはどんな1年でしたでしょうか。私はケガやトラブル、失敗も多かったのですが、大学での勉強を始めたり、他にもいろいろと新しいことがたくさん始まり、とても刺激的な年でした。来年も年明け早々、広島で心理関係の研修に参加してきます。相変わらず東奔西走な日々になりそうですが、ベストを尽くしてまいりたいと思いますので、温かく見守っていただけましたら幸いです^^

ところで、11月は東京で「音楽療法的アプローチ」という授業を3日間、受けてきました。もともと20代の頃から音楽活動を行い、30代はレッスン講師中心、40代の現在は様々な楽器のレッスンを受けつつ、マイペースに活動しており、仕事は心理関係ですので、音楽療法にもとても興味がありました。アメリカで音楽療法を学ばれた講師の方による、活動事例や報告が大変興味深かったです。

例えば、少年院での音楽療法セッションやがん患者さんとのセッション事例などは、本当に驚きと感動に包まれました。海外では刑務所の更生プログラムでバンド活動が取り入れられているところもあり、興味津々です。授業では実際に楽器を使ったセッションも体験できましたし、課題として自分と音楽との関りを年表にしたり、音楽療法的プログラムの作成も行いました。私は少年院の女子入所者対象に、沖縄三線を使用したセッションプログラムを考案し、提出しました。

大変中身の濃い充実した授業で、今後の自身の活動のヒントや指針が見えた気がしました。すでに今、学んでいる表現アートセラピーは、実際のカウンセリングで実行中なのですが、音楽療法的セッションはまだ未経験なんです。将来的には、いわゆる「コミュニティミュージック」とも呼ばれている、何らかの社会的な音楽活動ができたらいいなあとも考えつつ、海外事例も調べながら考えていきたいと思っております。

というわけで、私にとっては大変意義深い、学びと発見の1か月でもありました^^♪

今年もあと1か月、寒さが増してきますので、体調崩されないよう、暖かくしてお過ごしください。

12月もよろしくお願い申し上げます♪♪

 

女性のためのホッとスペースNotre Plaisir

🌸野崎るみ花🌸


11月です(^^)/

2023-11-01 12:54:33 | 日記

皆さん、こんにちは!今日から11月がスタートですね!早いもので、もう今年も残り2か月となりました。秋が深まっていく今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は先月は心理関係の研修や勉強会ラッシュでした 女性相談研修(今回はトラウマ)、アンガーマネジメント、ひきこもり、学校関係の相談員向け勉強会など。どれも大変勉強になる、実り多き機会となりました。また通信制大学のレポート課題にも追われているのですが、基礎カウンセリングや表現アートセラピーの課題を提出したり、今月~来年2月にかけては青年心理学(私はひきこもりや発達障害と少年犯罪をテーマに書こうと考えています)、児童福祉(少子化や児童虐待をテーマに選ぶ予定)のレポート課題を作成する予定です。

なかなかハードな日々ではありますが、日ごろの相談活動に活かしていけるよう、しっかり勉強してまいりたいと思います(^^)/

そして写真の雑誌もお勧めです♪先月のテーマをもとに、「体と心を整える」宝島社、と「働く人のための心と体の整え方」PHPスペシャル10月増刊号です。特に後者にあった文章で、アルゼンチンの現地男性が語った言葉「お金の心配をするよりも、若い人は恋愛をすること、なにかに挑戦すること、家族のいる人は、みんなで食卓を囲んで話をすることなど、もっと優先することがあるはずだ」や、仕事のスキルだけでなく、心と体が健康であること、助け合える人間関係があることが大切である、との考え方が心に沁みました。

というわけで、読書の秋、運動の秋、食欲の秋でもあります♪美味しいものを食べて、適度に身体を動かしながら、読書で生きるヒントも得てみてはいかがでしょうか 今月もどうぞ、よろしくお願いいたします(^^)/♪♪

🌸女性のためのホッとスペースNotre Plaisir 野崎るみ花🌸