北海道以外の日本各地でついに梅雨入りとなったそうです。。
四国地方の四万十もかなりの雨量になったと言っていましたが、、今日は三重県や関東地方もかなりの雨が降っているとか。。被害が出ないように祈るばかりです。。
最近は、偏西風の蛇行で、気温も北海道地方が30度越えになったり、逆転現象が起こっていますが。。これも気になるところです。。
気象予報士さんの予想では、エルニーニョの今年は、梅雨明けが遅くなるそうです。。
雨に対する警戒も怠らないように過ごしたいものですよね。。
ところで、久住の平治岳のミヤマキリシマは、今回がラストのアップとなります。。最後までお付き合い頂いて有難うございました。。
1.

2. 納得のいくお写真が撮れるといいですね。。

3. ミヤマキリシマが、絨毯のように眼下に広がっていました。。まだまだ蕾が多いようです。。満開になったら。。。と考えると。。。また登りたくなります。。

4.

5.

6. 下山してコーヒーが飲みたくなって、長者原へと向かいました。。その途中での景色です。。新緑が綺麗でした。。
四国地方の四万十もかなりの雨量になったと言っていましたが、、今日は三重県や関東地方もかなりの雨が降っているとか。。被害が出ないように祈るばかりです。。
最近は、偏西風の蛇行で、気温も北海道地方が30度越えになったり、逆転現象が起こっていますが。。これも気になるところです。。
気象予報士さんの予想では、エルニーニョの今年は、梅雨明けが遅くなるそうです。。
雨に対する警戒も怠らないように過ごしたいものですよね。。
ところで、久住の平治岳のミヤマキリシマは、今回がラストのアップとなります。。最後までお付き合い頂いて有難うございました。。
1.

2. 納得のいくお写真が撮れるといいですね。。

3. ミヤマキリシマが、絨毯のように眼下に広がっていました。。まだまだ蕾が多いようです。。満開になったら。。。と考えると。。。また登りたくなります。。

4.

5.

6. 下山してコーヒーが飲みたくなって、長者原へと向かいました。。その途中での景色です。。新緑が綺麗でした。。
