咲きました~咲きました~。
我が家の梅...
宮崎県地方... 春は、もう~そこまで来てますよ~。
雪国の方には、ひじょう~に申し訳なく思っておりますが。
この梅の木...
父がまだ元気だった頃...
わざわざ植えに来てくれた形見の木です。
地下足袋を履いていた潔良い姿が思い出されます。
あれから、もう~5年になろうとしています。
小さかった梅の木...
「こんなんで実がなるのかなぁ」って言った私に...
「ばかもん!そのうち小梅がなり出すとじゃ。」って怒りながらも笑っていた父。
「お父さん、あなたが残してくれたあの小さかった梅の木が
今年もたくさんの蕾をつけてますよ~。」
蕾...
byコブクロ 影絵バージョンで素敵ですよ~。
あの少年が乗っていた自転車...
懐かしいですよね~。
じいちゃんの自転車... おてんばるいこも乗って遊んでました~。
昭和の良き時代でした~。
うっわ~、今日もこれ... もしかして?
『泣かせる女』
いつも訪問ありがとう~。
キャロママ、泣かせてる場合やないとです~。
この雨の中、宮崎イオン迄行かないとです~。
三女...今日宮崎イオンデビューです~。遅っれてる~。
三女さん、イオンデビュー?おめでとう。
今日は20日だから、ジャスコの日?イオンカード持ってる?
梅って結構剪定してあげないとダメですよね。
お父様の形見の梅の木、
毎年可愛い花をつけて沢山の実をつけてくれるでしょう。
コブクロの「蕾」、心にしみます
小さい頃、人はなんで死ぬの?と母に聞いたとき、絶対に自分にも死がやってくる事を知りました。今度生まれるなら木になりたいな~と思った。
大きな大木は何百年も生きられるし・・・。でもそれも終わりがやってきます。
生きてる間はこの梅のように毎年花を咲かせて実をつけたいですね。
我が実家にも、亡くなったオヤジが植えた梅が毎年花を咲かせてますよ。
rokomamaです。
私も、
父が亡くなっています。
最近は、
よく、子どもの頃を思い出します。
素敵な梅の花が咲いて、
喜んでいる事でしょう。
コブクロ、
この歌、
大好きです。
何度聞いても、
その都度、
涙してしまします。
まだまだ、かた~~~い、蕾です。
きのう、剪定しました。
徒長枝を切りました。
少しだけ、つぼみがついていたので
お部屋に置いてみました。楽しみだな。
お父様のウメ・・・
お父様の、名前とかつけちゃってる?
大切に愛でてくださいまし。
お父さんの梅の木 すごくいいね。そこにお父さんがいるんだろうね。 大切なお父さんの思い出は年を重ねることに木と大きくなって、たくさんの思い出と一緒にたくさんの実になるんだろうね。
俺の家に中にある金のなる木はいまだにお金が成りません
見事ですね~
お父様の形見の梅の木・・・
泣かせる女るいこさん復活では
あ~りませんか?
こちらは今夜は今年初の雪になりそうです。
明日の朝はきっと寒そう。。。。
お父様の梅、ほんわかと良い香を放つでしょうね。
るいこさん、ますます香しき良き女だ~☆
いろいろお買い物してきました~。
記事明日アップしますね。
昭和の泣かせる女..
こんなもんじゃないですよ~。
泣かせる記事大好きです~。
お陰で毎年たくさん、実をつけてくれます。
蕾...
いつ聞いても名曲です~。
この影絵バージョン素敵でしょう~。