goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby & Sean ネパール記からロンドン記へ

3年の時がたち、2013年の4月にロンドンに戻って来ました。皆さん、またよろしくお願い致します!

あけましておめでとうございます

2012-01-01 08:10:42 | 日記
2012年、始まりましたね、、、。
今年は、なんと、結婚10周年。早いですね~。ほんとあっという間でした。
何があるか、楽しみの1年。ここネパールでルビーとショーンとがんばります!

さて、世の中は、2011年の年末だった先週。ネパールでは、とっても普通の日。
30日の金曜。朝から、また、いきなりDVDが動かなくなり、動いたと思えば、また
regionが元のファクトリー設定に戻ってしまい、すべてのDVDが見れなくなってしまい。
もう、ルビーの休み初日からやめてよ。DVDないと、やっていけない!!!!
これ、2回目。1回目は、旦那がいるときだったので、彼が電話して、直しに
持って行った。さて、あたしか、、、。まず、電話。電話して、いつも最初に聞く。
「ね、英語しゃべれる?」答えは、「えっと、少し、でも、やっぱ無理かな、、」って。
で、結局ネパール語で説明。すると、「今日5時半までに持ってきてくれれば、直るわよ」と。
は~。ルビーとショーンを連れて、いざ、サムソンのオフィスへ。
着いて、そこにもたくさんの人。まず、「英語しゃべれる?」って。で、「うん」って
言うから、英語で話していたら、朝話した受付のお姉ちゃんが、「あなた、ネパール語
話せるじゃない、、」って。もう、、。「じゃ、ネパール語で言ってよ」とエンジニア。
もう、、。また、説明。そこに人がわんさか集まり、「中国人かな?」と話しているのが
聞こえ、「違う、日本人!」と。で、中へ直しにいっている間、受付で待っていた。
ら、5分もせずに呼ばれて、見たら、よかった直ってる、、、。というか。実は、
ネットで調べて、Regionフリーの設定を自宅でネットのとおりやったができなかった。
のを、言ってみた。おじさん、げらげら笑って、そうそう、でも。タイミングがあるんだ、。と。
なんんだ、やっぱり。で、ちなみに聞いてみた、
「ね、また、なるかもしれないし、どうやるか教えて」(笑)
「ははははは、またなったら、持っておいで。やってあげるから。ただだしね」って。とほほ。
ほんと、ここネパールでは、ネパール語で話すとみんなとてもフレンドリー。
英語だと、外人って感じで、お金持ってるって感じで来るからね(笑)

ま、直ってよかったんだけどね。

その後、ニューロードまで歩いて、パン屋さんによって、家へ。

あ~、DVD使えてほんとよかった。

と、そんなこんなでばたばたの年末。
大晦日は、まったく大晦日とも思えないほど、普通の日。何もせず家でごろごろ(笑)

そして、今日、元旦。またまた普通の日。それも、ほんとに普通の日曜。普通の学校や
銀行は、開いている。ルビーの学校がたまたま冬休み、、、(笑)

明日からは、ちょっとぶらぶらするかな。1月8日からルビー日本の幼稚部に行くからね。
その用意もしないといけないし!

ではでは、皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。二人も元気です!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。