goo blog サービス終了のお知らせ 

Ruby & Sean ネパール記からロンドン記へ

3年の時がたち、2013年の4月にロンドンに戻って来ました。皆さん、またよろしくお願い致します!

あけましておめでとうございます、2013!

2013-01-02 19:47:00 | 日記
皆様、2013年、始まりましたね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、去年のクリスマスからあっという間に年があけました。

先回の日記で書いたのですが、家庭教師の先生からレッグウォーマーを
もらったルビー。その夜、、。ショーンがほしいと大泣き(泣)
まったく、、、。どうしよう、、、。あと2日かで冬休みに入るのに、。
買い物に行くなら二日。

というわけで、翌日、早速買い物に出かけた。お友達のお店にも
売っているというので、行ってきた。が、ショーンにいいサイズの
ものがなく。結局、自分のをオーダーして(笑)その上、レッグウォーマーに
ぴったりあう、手袋を買った!かわいいよ~。


帰りに、久々に寄った店で。買いました!クリスマスオーナメント。
で、家に帰って調べたら、あれ?買ったものが一つない、、。ので、
翌日が最後の買い物日。なので、朝から、また行ってきた。それが、
クリスマス後、元旦まで15%オフだったの。もう、嬉しくって。
また、買ってしまった。これ。ふふふ。来年が楽しみ~。


で、その後、タメルまで行ってきた。
いろいろ見て、いいのを見つけた。250ルピーだった。ディスカウントしてよ、
と交渉して。最後まで225とか言っていたけど。さっき、大きいのが売れたし、
200しか払わないよって言うと、わかったって。ははは。お買い上げ。
帰りにお友達の仕事場へお邪魔して。おうちへ。
帰って来て、見せると、超喜んだよ。よかった。それもぴったり!
あたしのが来るのが待ち遠しい!!!!!(笑)


とうとうやってきた冬休み。一日目の28日金曜日。この日は、朝から
大忙し。というのが、二日前の水曜。仕事に来てくれている姉ちゃんが
朝来て。お父さんが危篤だから、明日から村に帰ると、、。まじ?
で、木曜の朝を最後に来なくなっていたの。その一日目。幸い、洗濯には
前に来てくれていた子が来てくれることになって。でも、朝から忙しかった。
夕方、やけに咳が出て。なんだかな、、と思っていた。
ら、夜7時過ぎくらいから、超寒くなり始め。やばい、熱が出るかもと。
二人をとっとと寝かせ。っていうのも、翌日29日は学校の学園祭。
それも、大きいホールでして、そこに迎えに行かなければいけない。
ので、倒れるわけには行かず、、。でも、熱さまし以外の薬もなく。
とりあえず、熱さましを飲んで、すぐに就寝。
明け方4時。どうにもこうにもだるく、起きた。熱を測ると38度。げ。
熱出てるじゃない、、。まずい。すぐにまた熱さましを飲み。ふとんに
入った。が、なかなか寝付けず。6時が来た。熱さましのおかげで、
熱はないものの、だるい。二人はすっかり元気。とりあえず、よかった。
二人を学校へ落として、その足で、いつもいく薬局へ。ダイに、
「熱が出てる。咳も出て、喉も痛くて、鼻水も出てて。ドクターに
会いたいけど、今日、どうしても発表会に行かないといけないの」と、いうと
「はい、抗生剤」と言って、出してくれた。ここの薬、インドの薬。
もう、超効くの!とりあえず、すぐに一つ飲んでといわれ。帰って来て
すぐに飲んだ。その後、熱も出ず、体のだるいのも軽くなり。よかった。
お友達が迎えに来てくれて、発表会に行ってきた。会場に着いたら、結構
元気になっていた。でも、やっぱり寒かった。実は、こっそり、ルビーの
レッグウォーマーをしていっていた。大正解。よかった、助かった。


で、朝からのプログラムが大幅に伸びて。カレッジの生徒たち。結構
しっかりプログラムされているんですよ!





1時間遅れで始まった。まずは、ショーン。うさぎになって、踊り歌うとか。
じゃ~ん、出てきましたよ。あれ?みんな、顔が隠れるようにうさぎの
耳をつけているのに、顔完全に見えているショーン(笑)ほんと笑った。
向かって前の一番左端!


で、歌が始まっても歌わず。きょろきょろ。そのうち、立ち尽くし。
まったく、、、。最後のほうだけ、歌って踊っていたよ。でも、みんな
うさぎになっていてかわいかった!





で、その後、いろいろな学年の催しがあり。ネパール独特のものもあれば、


バービーガールを踊ったり。かなり楽しかった。


で、後半。やっとルビー。その前に、実は、ショーンを迎えに来てくれと
電話があったが、ルビーが終わってからとお願いして。ルビー。
ショーンと同じく一番前、それも同じ場所左の端。ははは。




あたしが手を振ったら、見えたのか、手を振り返し。余裕のルビー。
で、歌ってたよ。ネパールの歌を(笑)

 

終わって、急いで二人をお迎えに。なかなか見つからなくて大変だった。
やっとみつけて、すぐにタクシーでおうちへ。いや~、疲れた一日だったよ。

翌日は、家でゆっくり。いや~、薬、ほんと効くんだよ。咳も止まり、
喉の痛みもなく。熱は、全然ないし。ほんとによかった。

31日の大晦日。朝、義父が家へやってきた。二人に会いにと。二人とも
大喜び。ショーンなんか、外でフットボールするって。一緒に遊んで。
夕方、日本の母とスカイプ。いや~、2012年が終わるね~って。早いよ。
ロンドンにいたら、花火があがって、バンバンうるさい夜になるのに、
とっても静かな夜だったよ。

そして、元旦。この日は、お友達と一緒にお出かけの予定。朝起きて、
すっかり元気になっていたあたし。よかった。二人とも元気だし。
10時すぎにお迎えに来てくれて。いざ、出発!!!!!
ショーンがわがままを言って、いつも前に乗せてもらう、この日も
前に一緒に座り。いざ!車でなかなかお出かけしないので、超楽しみ!
目的地に行く前に、ランチをということで、Banepaというところへ行き。
レストランへ。とっても美味しいチキンにナン。いや~、感動。全然
ローカルのレストランに入ったことがないから。だって、辛いかも
しれないし、、、と思ったら、なかなか。でも、ほんと美味しかった!


その後いざ!Maludevって言ったかな?おおおおおおきい銅像があり。
スパやサウナもあり。そこに小さい遊園地があるとか。二人とも
大騒ぎ!お友達のお子さんと合計4人!もう、遊ぶ遊ぶ!楽しそう。
ね、この笑顔!いや~、楽しそうだったよ。












その後、アイスクリームでつって、外へ(笑)アイスを食べ、表側へ、
どーんと銅像。でかかったよ、まじ。階段いっぱいあって、降りるって。
 


で、もう一つ連れて行ってくれるって!嬉しい!ドライブドライブ!
途中でヒマラヤが見えましたよ!!



結構長かったけど、着きました!川!!!まじ?川があるとは、ネパール(笑)
それも、素敵な場所!ね、これ!!



またまた子供たちは、砂で遊ぴ、石で遊び。楽しそう。そこの砂が
すごく気持ちいいの。水は、冷たそうで触らなかったけど、いや~
カトマンズとは違い、空気は澄んでいて、気持ちよかった!





そして、帰りドライブ。暗くなっていて。道なんて見えないくらい。
でも、運転、お上手でした!ショーンは、途中でぐっすり寝て。
車の中は、童謡を歌う三人。ははは。ほんと楽しい一日だった。
うちまで送ってもらって。7時だったよ。二人とも御飯食べたあと
ずっと、また、行こうね、行こうねって。ははは。是非是非!


で、本日。朝からのんびり。1月14日までの冬休み。今、ウィンター
キャンプに入れようかどうしようか、迷い中です(笑)

Merry Christmas!

2012-12-25 20:30:10 | 日記
いや~、あっという間に12月25日です。
今年も残すところあと6日。

ここネパールにいると、いつもながら、クリスマスと
お正月という感覚がなく。いやはや。

さて、先回の日記より。そう、インバーターが壊れたところですよね。
そして、ずっと来てもらえず(涙)

ショーンの期末テストが終わり。ルビーだけ学校へ行っていた。
ショーンが一人だと楽ちんなんですよ。一緒に遊んだり。


で、ここぞとばかりに、その一日で予防接種に行ってきた。MMR。
3歳で2回目を打たないといけなかったんだけど、なかなかいけずで。
やっと。その日の朝、いつものようにタクシーをつかまえないと。
一人目のバイ。
「ね、○○ホスピタルに行きたいんだけど、、」
「いいよ」
「300ルピーで行ってくれる?」
「いいよ」
もう、こういうタクシードライバーは、超貴重!嬉しくなったよ。
乗って。着くまでにいろいろ話をしていた。で、病院に着いて。
「予防接種だから、時間はあんまりかからないと思うけど。終わったら
また、バネショールに戻るけど。待ってもらわなくても全然いいよ。
他のお客さんが来れば、いいからね」と言って。
病院へ行くと。受付のバイニ。久しぶり~と。みんなとてもフレンドリー。
さすが、International Friendship Children Hospital。ほんとにみんな
いい人です。予防接種の看護婦さんも、「あら、久しぶり~」と。はは。

で、30分もかからず、終わり外に出ると、バイがいた!ありがとう!!
そのまま来たところに帰りたい旨伝えると、了解!と。で、行き始めたが
超渋滞で。違う道へ。そこが、道封鎖。まったくのネパール。これ、ほんと
日常茶飯事なんですよね。こんなとき、いやなタクシードライバーなら、
300で交渉したから、渋滞だとメーターのほうが確実に高くなるから。
渋滞してるから、ちょっと払ってよとかいいやがる(笑)でも、このバイ。
何も言わずに、世間話。ほんとにいい人。なので、次回またタクシーを
使いたいから、携帯教えてほしいというと、いいよ~って。で、おうちへ。
行きよりは、確実に時間もかかったし、迂回もしたし。でも、何も言わずで。
とっても気持ちいい。結局、バイ、ありがとうねと言って、350渡した。
どうやら、近くに住んでいるらしい。ほんと、嬉しい出来事だった。

で、その翌週、朝、ルビーを送っていって、家に帰る道で、バイに曹禺!
ディディ!って。びっくり!!また、2週間後に病院で予防接種があるから
連絡するね!というと、いつでも連絡してねって。いや~、ありがたい!

そう、その日、午後からインバーターを見に来てくれると聞いていたが、
来ずで。どうしようと、、と思っていたら、5時過ぎに来てくれた。調べた
結果、やっぱり、バッテリーが古くなっているとか。変えないとと。は~。
で、とてもいい人で、今から、買ってもってくるまで言ってくれたが、すでに
遅かったので。翌日と。翌日の昼過ぎ、古いのを取りに来てくれて、新しいのを
夕方持って来てくれた。いや~、よかった。やっと、テレビがついたよ。

そんなこんなで、15日の忘年会。朝から、補習校でミーティングがあった。
まただよ。ショーンが朝から微熱。まったく、、。だが、元気。ミーティング
終わって、昼過ぎにいったん帰ってきた。で、また、ルビーをお迎えに行って。
すぐにうちへ。どうしても、昼寝をしてから、忘年会に行きたかったから。
で、うまく昼寝をし始めてよかった、、と思っていたら。なんと。、あたしの
気分が悪い。まじ?急に、がくっと。やばい。すぐに薬を飲んで、ルビーに
ショーンと一緒に横になるからと。いや~、参った。まじで。で、30分くらい
うとうとして。起きたら、ずいぶんよくなったいた。が、パーティにいけるか
と思うと、結構どうしよ、、、みたいな。でも、待ちに待っていたルビー。
その上、昼寝から起きたショーンは、すっかり元気で。熱もない!
やっぱ連れて行かないとな、、、と。なんとか家を出た。ら、涼しい風に
あたったら、す~っと頭がすっきりして。よかった、、。で、いざ、会場へ。

ネパールにきて、夜のお出かけなんて、初めて!それも、二人連れ!
いや~、広い場所で。ショーンもルビーも大喜び!



あまり、食欲もないあたしだったけど、いろいろ人に会えて、話せて、
結構元気になった。ショーンは、もう、走り回っていたよ。舞台裏で。
そのうち、大泣き。みると、滑って転んだらしい。そして、最後の抽選会!
絶対なんか当たるから!を信じて最後まで残ってみたが、、、何も当たらず(笑)
がっかりしたルビー。でも、子供たちには、お菓子のお土産があって、
それをもらって、上機嫌!

忘年会で、子供たちは、風になりたいを歌った。ルビーは、一番前で
カスタネットしていたよ。ははは。
 

ただ、忘年会の最後のほうで、やはり、ちょっと熱が上がり始めたショーン。
なので、翌日曜日は、学校を休ませた。ら、結構、元気で、よかったよ。

残すところクリスマスまであと1週間になり。サンタさんからのプレゼントは
これがいい、、なんていう、ショーンとルビーのために(笑)いろいろと
買い物に行き。あっという間に1週間が過ぎ去った。

で、先週の土曜。先回の期末テストの結果が出る日。補習校へ行く前に
結果をとりに行ってきた。
まずは、ルビー。先生から、
「ルビーはね、ほんとによくできるけど、。見直ししないのよ」と、また。
前回も言われて、今回も、で、成績は、、。
クラスで1番。全体107人中4番だった!また、トップ10に入っていたよ。
 

終わって、いざ、ショーンへ。もう、いくなり、先生とシスターから、
ショー--ンと呼ばれて。みんなからハグ。そして、ショーンの顔を見たら、
口紅がほっぺに(笑)一人先にいて、待っている間、シスターから。
「これ見て」と。トップ10リスト!な、な、なんと!!ショーンの名前が!!
まじで~~~??びっくり。みんながよくやったわ~って。まじで?


で、中に入って担任の先生と話すと。最近は、ほんとうにちゃんと座って
お勉強していると。月末にあるチェルシーデーは、うさぎになって、ネパール
ソングを歌うとか。まじで?で、25人中3番!すごいよ、すごい!
すべての質問は、正解で、唯一、塗り絵で少しはみ出ていてマイナス1に
なったらしい。すごいね~~~。やるね、ショーン!

とま、そんな感じで。そのあと、ルビーを補習校へ連れて行き。そこで、
またミーティング。でも、ショーンもいて、なかなか大変で。でも、
今回のメンバーは、とてもいい人ばかりで。ありがたい。来年のもちつき
大会のミーティング!さて、どうなることやら、、。

テスト結果を旦那に報告すると。成績よかったから、なんか買ってあげたら
って。だから、前からかばんが古くなってきてたからってルビーが。なので、
ルビーには、かばん。ショーンには、大好きなCarsシリーズの車。
 
二人とも大喜び。ルビーなんか、宿題しながら、かばん背負ってた!(笑)


で、残すところ、あと1日というクリスマスイブの昨日。朝から、オーダー
していた、ケーキをいつものパン屋さんへ取りに行った。ダイがいて。
ケーキは、出来ていて。ありがとう~、おいくら~というと。
「サプラ~イズ」と。「へ?」というと。
「あきこさん、サプラ~イズ、これは、ダイから、ショーンとルビーへ
クリスマスプレゼントです」って。きゃ~~~~~~、超びっくり!
「いや。ダイ、それは、だめだよ。ちゃんと払うから!」って言うと。
「ダイからのプレゼントです。」って。もう、びっくり。ちなみに
あたしは、パン屋へ行くまえに、クリスマスプレゼントチョコを買って
いたが、、、。大きくない、、。小さい(笑)ダイに、
「ダイ、ごめんね、これ、メリークリスマス、ちっちゃいチョコ(笑)」
ダイも大笑いで、「いらないよ、いらないよ」って。ほんとにいい人なんです。
日本語も話せるし(笑)
 

で、お礼を言って、タクシーを拾いに。また交渉!でも、二人目でいい
ドライバーにあたって。乗って帰った。家に着いて、ドライバーに
200でいいんだよね?と聞くと、いいよ~って。こういうドライバーほんと
いいね。「ダイ、メリークリスマス!」って言って、250渡した。ら、ダイも
ありがとうね!って。いえいえ、こちらこそ。ありがおとう!

その後、またお出かけして。ランチを食べに。
その夜は、二人が寝てから、サンタさんは、大忙し(笑)でもね、最近、
明け方、おしっこに起きるルビー。そのときにサンタのプレゼントを
チェックするかもと思い、机とテレビの間の見えないところに設置。
あたしからのビスケットのみ、机の上へ。


そして、クリスマスの朝。
ルビーが起きてきて。
「マミー、朝、おしっこに起きたときに、覗いたけど、サンタさん
来てないみたい。プレゼントないよ」って。やっぱり。読みどおり(笑)

で、あたし「まじで?来なかったか、、、」って。横のソファーに座って
いるのに、見えなかったらしい。で、時間がたって、
「よく見たら、あるかもよ」って言うと、気づいて、
「マミー、サンタさん、来てたよ、プレゼントあった!!」とおおはしゃぎ。
でも、「ショーンが起きるまで待っているね」と。でも、なかなかおきて
来ないから、あたしが起こしにいった。
「ショーン、サプライズがあるよ」って。飛び起きたショーン。
そう、最近、学校から帰ってくるなり、「マミーサプライズは?」って。
毎日、毎日。サプライズがない日は、超がっかりで。いつも小さいものでも
何かしら用意をしないといけない日々。なので、サプライズ!と聞けば
飛び起きるだろうと。そのとおり!で、二人して、超喜んでいたよ。
ね、この写真!で、この日は、そのほかにもいろいろサプライズ!






昼前にルビーの家庭教師の女の子が来て。ルビーにクリスマスプレゼントが。
レッグウォーマ。ピンクのかわいいの!あたしがほしい(笑)

御飯を食べて、昼過ぎに、お菓子ハットのサプライズ!チョコで作るの。




そして、3時には、そう。ケーキ。もう、二人とも大喜び!美味しそうに
食べて。クリスマス気分を盛り上げ!(笑)
 


今晩の夕食は、久々にプレート作った!ターキーはないけれど(笑)
二人とも大喜び!ルビーは完食。ショーンは、好きなものだけ食べるから。
ははは。




そう、これ。先日、お友達のおうちにお邪魔したときに、折り紙で
クリスマスツリーができると聞き。その夜に、ルビーが、学校へ
クリスマスツリーを作ってもっていかないといけないと聞き!これだ!
で、作りました。大きいのは、チャート用紙で。小さいのは折り紙で。
かわいい!


そして、朝、二人がデコレート。かわいい!!


というわけで、皆さん、メリークリスマス!




え?また、

2012-12-11 12:09:32 | 日記
1ヶ月が、、、、経とうとしている?ははは。

なんだか、いろいろあったのかな?ちょっと、日記をくってみて(笑)
あとお休みが4日残っているとかだったんだよね?

さて。

このお休みの間、外に出かけるのも面倒くさく、おうちでよくケーキを
焼いた。これが、最後の日に焼いた。一番ふわふわにできたチーズケーキ。


ショーンは、一人でかなり食べてしまう。これも、最後の二つ。まったく。
 

ちなみにチョコレートケーキも焼いてみた。これは、ルビーが好き。


そして、その4日の最後の日は、もう自分でも笑いが止まらなかった。
翌日から学校がやっと始まる~って(笑)その日にショーン散髪!
短くなったよ!
 

11月20日、やっと学校が始まった。1ヶ月もお休みだったから、ショーンが、、。
と思ったが。全然大丈夫だった。スクールって言いながら、行ったよ。

で、ルビーも落として、その足で、お買い物へ!まずは、パン屋さん。
いや~、久しぶり。いろいろ話していると、なんと、レジにいる彼女。
結婚するって!!いや~、さびしくなるわ~。

そのあと、もう一軒、パン屋へ寄って。たっぷりパンを買って。おうちへ。
いや~、一人で買い物。やっぱり、ゆっくりできていいわ~。

そんなこんなであっという間に金曜が。この日は、朝からまたネットが
つながらず。がんがん電話した。ら、来ると。やっと来て、調べて
もらったら、屋上から伸びているケーブルが完全に切れていると。何?
まじかい?で、新しく直してもらったら、ばっちり。いや~、その何時間前
まで使えていたのに、そんなことがあるんだ、、、って。

で、土曜。この日は、日本人会主催の、運動会!
朝から、弁当作って、用意して。タクシー乗って、会場へ。いや~、広い
ところだった。


ショーンは、こうやって応援席でお菓子食べてましたよ。


まずは、玉いれ。ショーンも出来て、超嬉しそう!
 
終わったあとのこのポーズ!


そうかと思ったら、いつの間にか、一人でバギーに座っている(笑)


ルビーは、いろいろな競技に出たが、ショーンは、徒競走だけ。
がんばって走って、一番?だったか?あんぱんもらってきたよ。
(みんなにくれるんだけどね)
 


ルビーは、玉いれやら、かなりの競技にエントリーされていた。とても楽しそう
だったよ。でもね、太ったせい?か、体が重そうで。まったく。運動不足!


 




二人して同じポーズで競技を見ていたよ(笑)


綱引きが始まり。ショーンは、綱の最後を引っ張っていた。ら、お友達?が
来て。引っ張り始め。喧嘩(笑)これは、僕が先にひっぱっていた!って。


ルビーも引っ張ってたよ。


これ、あんぱん食い競争!


ショーンはというと、、。広いグラウンドで、一人、もくもくと歩いて。

時には、座り込み。

昼寝もせずに動いていましたよ。

結局、赤組、大敗してしまったんですよ!でも、楽しかった!


これ、競技最後のほう。
ショーン。なんと、この壁の隙間の向こうは、大通りで、車がいっぱい走っていた!
車好きのショーン。最後になって、ここに気づき。ずっと外見てました。
 

で、3時ごろ終わり。ショーンは、ずっと歩いたり、座ったり動いていたよ。
うちに帰ってから、5分で、爆睡のショーン。そりゃ、疲れただろう、、。

翌日曜。二人とも学校へ行き。朝買い物へ行き、帰ってランチを作っていたら
学校から電話。ルビーが、頭痛いって言っているから、迎えに来てと。まじで?
で、行ってきた。ら、外のスライドのところで、2,3人の先生に囲まれて泣いている。
おい。先生から、4時間目まですごく元気で。ランチを食べはじめて、急に調子が
悪くなって、、と。泣いているから、泣くな、どうした?って聞いても言わない。
ので、とりあえず、連れて帰った。で、家に帰って、どうした?と問いただすと。
なんと、
「マミー、ネパール料理、食べたくない、、、」って。まじかあああああ。
今更なにををををををを。でも、聞いたあと、つい笑ってしまった。なんだ?
今まで食べていたのに、急にどうした、、、。もう、笑いが止まらず。本人は、
泣いてるけど、おかしくって(笑)すぐに、旦那にメッセを送った。
「ルビーがこの時間に家にいるわよ。メッセ見たら、テルして」って(笑)
心配した旦那、すぐに電話があり、「どうした?」って。

あたし「本人に直接聞いてよ。あんなの娘でしょ」って(笑)
だんな「ルビー、どうした、病気か?」
ルビー「ダディー、ネパール料理のランチ、食べたくない」って。
だんな「、、、、、、がはははは」(笑)

もうさ、まさに、同じリアクションのあたしたち。でも、また本人泣き出して。
だんな「ルビー、ネパールにいて、ネパールの学校だから、食べないとだよ」
ルビー「でも、好きじゃないの」
だんな「了解。じゃ、明日から、ちょっとずつ食べて、毎日」
ルビー「オッケー。がんばる」って。

まったく、、、。でも、どうやら、前の日の運動会の疲れだったのかもしれない。
家でも、食べなかった。
でもね、朝は、こんなに嬉しそうに。これ、日本に帰国していたお友達から
いただいたお菓子!


翌日、友達と会う約束もあったのに、どうしようと思いながら。ルビーに、
「ちょっとでいいから、食べな。で、朝、少し多めに食べて行きな」って。

学校へ送って、どきどきしながら、友達と会い。ずっと、前の日の出来事を
話、いつ電話がかかってくるか、、。でも、結局お迎えの時間までかかって
こなかった。お迎えに行くと、
「マミー、ちょっとだけ食べたよ」って。

で、その翌日、ルビーの先生に会った。先生から、
「ルビー、おなかに虫?がいるんじゃないかしら、急に食べられなくなった。
一回、病院にいって、チェックしたほうがいいわよ」って(笑)
学校側も心配をしてくれていた。が、ネパール料理食べたくないって言っているとは
言えず、、、(笑)
ま、今まで食べていたし、、ま、なんとかなるだろうと。

そんなこんなで時が経ち。

中水曜日に、義姉ちゃんが家にきた。で、実は、先回の日記を書いた翌日に、
義父から、連絡があり。調子が悪かった義理の叔父さんが、前日に亡くなったと。
で、旦那のときと同じく13日間、喪に服すんだけど、どうやら、村に帰ってする
とのことだった。で、村で13日が終わり、カトマンズでお葬式をするらしく、
それが、翌木曜だと。ねーちゃんが。実は、ショーンがちょっと風邪気味だった
んだけど、熱はないし。とりあえず、行く旨を伝えて。

翌木曜、朝から、咳はしているものの熱もないし、学校へ送り。午後から
義姉ちゃんとお葬式に行ってきた。義父もいたよ。で、いろいろな人と
話。家に帰ってきた。いつもどおり迎えに行くと、元気だった。よかった。

金曜、二人とも元気。行って来ましたよ、郵便局!イギリスのクリスマスカード、
出来上がり、送付しました。ネパールから。いや~、届くかしら、、。途中で
何枚かなくなるのかな、、、(笑)

そして、週末。ルビーは、補習校へ。ショーンと静かな一日。ルビーがいないと
必ず、昼寝する。お迎え前の1時半くらいに昼寝をしてしまい。大家さんのバイが
ルビーをお迎えに行ってくれた。ありがたい。

12月2日。この日は、午後からタメルでお祭りだとか!屋台も出るとか!とても
楽しみ!二人とも元気で学校へ行ったので。用意して、いざ、タメルへ!
道中で、こんなかわいい子が椅子に座っていた。つい写真を撮ってしまった!


いや~、すごかった。すごい人だし、すごいお店!興奮!それも、二人連れじゃない
から、のんびり~(笑)





このロウソクをあとで、買うことになった、、、。

お友達と会って、一緒にランチを食べ。そこで、なんと、日本語ぺらぺらの
イギリス人に会った!それも、昔住んでいたイギリスの町の隣町とか!びっくり!
もう、超話に花が咲き!メール交換して。でもね、さすが、イギリス人!この
グロテスクなカップケーキをたいらげた!すごいね。


で、そこに、クラウンまでいた!びっくり!でも、その人もなんとなくイギリス人
っぽかった(笑)お願いして、二つ、風船で作ってほしいと。かわいい、くまと
犬を作ってくれた。最後に名刺をくれて、みたら、やっぱり、イギリス人だった!


すごいよ、日本語もネパール語も話せる達人!パーティするときには、是非呼びたい!
家に帰ってきて、大喜びの二人!はっは。
 

があああああああああああ、その夜。晩御飯を食べていた。6時半ごろ、ピー~~っと
言う音が聞こえ、真っ暗、、。が~~~~ん、インバーターが、、、。が~~ん。
というより、大泣きをし始めたショーン。ルビーは、マミーって叫ぶし、、。もう。
ここのところ、インバーター、水をいっぱい食うし、なんだかな、、と思っていた矢先。
すぐにロウソクを探し、つけて。いや~、参った。ロウソクの中、御飯を食べ。
何もできず、リビングで。夜8時にやっと電気が戻ってきた。ふ~。すぐに荒い物をして、
二人とも、超喜んで。いや~、しかし参った。

翌日、朝二人を落としてすぐに、ロウソクを買いに(笑)これ。かわいいでしょ。


で、お友達のお店で、こんなかわいいものもお買い上げ!超かわいい!



そして、念のため、エマージェンシーライトも。これ、ネパールでは、必須だったけど、
インバーターがあるから、いらないやと思っていたが。買ってきた。これで、準備万端。

その日夕方、5時に電気がなくなって。恐る恐るリビングの電気をつけてみた。大丈夫!
そして、台所もつけてみた!大丈夫!よかった。どうやら、お部屋の電気だけなら
なんとか。ただ、実は、朝、コンピュータをつけたとたんに、バッテリーが切れたので。
コンピュータやテレビは、だめらしい。いやはや、参った、、。

で、大家さんのバイの会社に電気系の人がいるらしくて。見てくれると。

火曜は、友達とランチ。久々に食べに行ったよ。
ハンバーグセットに、デザートにチョコレートパフェ。いや~満足!
 

水曜は、木曜から2学期末テストが始まる前日のお休み。おうちでまったり。

木曜から始まった期末テスト。ショーンもよ。只今真っ最中!

土曜は、補習校で学習発表会があった。途中退室ができないと聞いたので、
残念ながら、見にいけなかったのだが、どなたかの写真とビデオに期待しよう。
お弁当に、クリスマスリースもどきを作ってみた。ルビーが喜んだよ。


インバーターのバッテリーが飛んで1週間。まだ、見にきてもらえず。ほんとに
びくびくしながらの毎日。そして、また先週の木曜から、今まで停電時間が
1日8時間だったのが、10時間に増えた。今後、どんどん増えていく。早く
直さないと、、、、。さて、いつ、直るのか、、、。

お、そうそう、昨日12月9日に日本行きのクリスマスカードも送付しました。
ここネパールより。届くかしら、、、(笑)

そして、前回のこれ、ナンだろう?食べ物。

柿でした!今日、大家さんがくれたの!食べるの楽しみ!

日付変わって(電気があるときでないとPCできないためなかなかアップできない)
本日火曜。いつもと違うパン屋さんへ。久々にいってみたが、感動!
これだけ買って、550ルピー!クロワッサン、大きくてやわらかくて10個いり150ルピー!


これ、ハムチーズバーガーとチキンバーガー。

で、ショーンのお気に入りのカスタードパン。激ウマなんですよ!


さあ、明日で、ショーンの期末テストが終わるよ。買出しの最後の日(笑)どこいこうか!

そして、お騒がせしたネパールランチ。毎日ちゃんと食べているルビー。疲れだったんだね。
昨日なんか、「マミー、チキン、5回もおかわりした!」って。食べてんじゃない!はっは。






残すところ、あと

2012-11-15 15:50:00 | 日記
4日(笑)

いや~、まだ終わってないのよ、お休み。タイトルどおり、あと4日。
がんばらなきゃ~~。

で、どこまでだっけ?

そうそう。11月3日の土曜から、補習校は、始まった。ほんとありがたい。
で、この日、ルビーのお友達のお誕生会があると。補習校が終わってから。

行ってきました。で、さあ、写真!と思ってカメラを出したら、なんと、
メモリーカード入っていない、、。よくやるんですよ、これ、、。で、
お友達に写真を送ってもらいましたよ。女の子のみの招待。ショーン以外(笑)
ショーンは、一番小さいのに、サイクルに乗りたいやら、もう超わがまま。
まったく、、。でも、楽しかったよ。帰りは、車で来ていたお友達が送って
くれて。助かった!!もう、すっかり暗くなっていたからね。
 


で、翌4日。大家さんの息子さんの嫁さんと古都バクタプールへ行ってきた。
バスで行けば安くあがるだろうけど、タクシータクシーのショーンがいるし。
行きは、とりあえずタクシーで。1000ルピーとか言われ。まったく。結局
交渉で700で。思ったほど遠くない。バネショールに住んでいるからだろうね。
以前住んでいたバルワタールからだと、たぶん1時間はかかるだろうな、、。

で、着いて。ダルバールスクエアがある。ここの入場料1100ルピー!
高すぎ!前の日に、友達から、ネパール人と結婚しているっていっても
払わされそうになるから、パスポートとか持っていったほうがいいと言われ。
念のために持っていっていた。が、なんのことはない。バイニとあたしで
ここネパールに住んでいると言って、結婚証明書さえ見せれば、了解!って、
ははは。よかったよ。で、中を散策。ちょうどシーズンなのか、すごい観光客
でにぎわっていた。

 
 
 



で、中で、ヒンドゥしか入れないところがあるんだけど。ここ。

あたしは、入らなくてよかったのに、バイニが入るわよって。結局、入れて
もらって。中、見たけど、なんもない(笑)ははは。

これは、日本で言う、五重塔!
 
ルビーは、バイニと上まで上がったよ。


で、バイニにアイスを買ってもらって満足の二人。


で、いろいろ散策して。魚にえさもやり。ここで、山が見えたの。雪をかぶっている!
超きれいだったよ!


そのあと、ようやくカフェへ(笑)ここで一休みして。


帰りは、店をぶらぶら。で、どうする、帰り?タクシーも
いたけど、カトマンズ行きのバスもいた。結構大きいバスで。ショーンに
このバスで帰るけどっと言うと、オッケーて。まじで???早速バスへ、
一番後ろの席があいていて。4人で座った。ショーン、超嬉しそう。なんだ。
行きもバスでくりゃよかった、、。で、30分もかからずに着いて。なんと
40ルピー。いや~、行きと帰りで大きい差だったよ。天気もよくて、楽しかった。

で、翌日、なんとコンコンと咳をし始めたルビー。結構、先週末あたりから
咳込んでいたが、昨日、やっぱり長く外を歩いたせいか。咳が止まらず。
月曜に薬局へ行って。咳の薬を買ってきた。が、どうもよくならず。
結局木曜に病院へ行ってきた。ちょうど去年の同じ時期に咳をこじらせて
肺炎もどきになっていたから、心配で。で、X線も取って調べてもらったら。
やっぱり、ちょっと肺炎がかっているって。やっぱり、、。きつめの
抗生剤をもらって帰ってきた。

10日の土曜は、補習校へ、咳をしていたものの、ずいぶん調子よいと言うから。
朝、送っていってその足で買い物へ行って。迎えは、大家さんの息子さんが
行ってくれた。

日曜、もう一度フォローアップで病院へ。ずいぶんよくなってきていたものの
やはりあと2日分の薬をもらい。帰ってきた。この日、お義父さんから、
叔父さん、お義母さんの妹の旦那さんが、危篤だと。まじで?で、息子さんが
ドイツから戻ってきているとか。あら、、。今年は、続くな、、。

で、月曜、火曜と二日続けてランチを食べたあと、3人で近所を散策。木曜が
ディワリなので、その買い物やらを。昼間は、まだまだ暑いカトマンズ。
朝夜は、超寒くなってきたよ。

で、火曜から始まったティハール祭。光のお祭り。屋上からみるととっても
きれいだった。



今年は、お祝い事はだめなので、実家からも連絡なし、。ま、いいんだけど。
で、夕方になって、大家さんの息子さんから、上においでよって声かけられ。
ルビーもショーンも大喜び。



寒いけど、デウシやらを楽しみ。



この中に、ルビーのクラスメートがいます!

ルビーは、大家さんのお手伝い。ロウソクをつけて、お家の外に飾るの。


昨日も、遅くまで上で楽しんだ二人。ははは。これ、大家さんのお家の中。
大家さんは、プジャする人です。


で、本日15日は、バイティカ。大家さんファミリーは、朝から大忙し。
朝、昨日焼いたケーキをルビーが大家さんに持っていった。ら、
セルローティくれたよ。


あたしたちは、いつもどおりのんびり。出かけず、昼前に、外で
ボール遊びをして。





昨日、一昨日と二日とも昼寝をせずに遊んでいた
ショーン。今日は、寝ちゃったよ。お疲れ~。

で、あと、残すところ4日。20日から学校へ。いや~、もうちょっと。
20日は、学校へ送ったその足で、出かけて、息抜きするぞ!!!!!

ルビーのお友達が突然遊びにきた。村に帰っていて、昨日帰ってきたとか。
宿題のプリントがなくなったから、コピーしたいと(笑)すぐに一緒に
遊んでいたよ。楽しそう!


これ、なんだろう。柿?びわ?ネパール語で聞いたけど、わからない。
英語でって聞いたけど、わからないって(笑)もう、すごくできていて。
この写真のあと、人が取りに来て。取ったものをプジャして、食べるらしい。
 



これ、チーズケーキのリベンジ。もう、ふわふわ。ショーンのお気に入り。
すごいよ、平気で半分とか食べちゃう。恐るべし。



そう、そして、これ。いつも20Lのお水を買っているお店のディディが。
お水を頼みに行った朝、これ、あなたに。ダサインの前から買ってたの。
お友達のしるしにって。嬉しい!彼女の親戚に日本人の子がいるらしく。
12月に日本から遊びに来るから、そのときに、是非、御飯食べに来てねって。
こういうところ、超嬉しい。ネパール人のとてもあったかいところ。
 

さあ、もう少し!がんばるぞ!そろそろクリスマスカードも書かないとね(笑)




また、1ヶ月が

2012-11-01 13:28:11 | 日記
経ってるよ~~~~(笑)

ほんと、早いんだか、遅いんだか、、。日記のアップができていないだけ?(笑)

10月もいろいろありました。
ちょっとダイアリーをくらないと分からない(笑)

そう。始まった10月。始まった矢先に。お手伝いの姉ちゃん。のお父さんの
調子が悪いとは聞いていたが、危篤という連絡があったから、ほんとは、
お休みが始まって2週間のお休みをあげるはずが、お休みが始まる2週間前の
5日から帰ることになった。さて、困った。が、洗濯にバイニが来てくれる
ことになり、とりあえず、休みが始まるまでの2週間は、なんとかなるなと。

それが、その5日の金曜。昼過ぎに学校から連絡があり。ルビー、嘔吐したから
迎えに来てと。まじで?今度はルビーかい、、。お迎えに行ったら、保健室らしき
ところで横になっていた。吐いて、服を変えていて。泣きそうだった。で、
どうしたの?と聞くと、「シスターにランチいっぱい食べたくないって言ったのに
いっぱいつがれて、食べたら吐いた」と。これで、カチンときて。これが、
最初じゃない。何度もルビーから聞いていた。そのまま、どなりちらし、
コーディネーターに会わせろと。会って言ったよ。これが最初じゃない。7歳にも
なる子が自分で食べれないって言ったのにいっぱいつぐってどういうことやねん。
あほかああああああああああああああ。と。コーディネーター、超びびってて。
「大丈夫。今から、上に行って言ってくるから、もう絶対にないから」と。
まったく。で、連れて帰って。家に帰ってからも、嘔吐。調子悪そう。は~。
ショーンは、ちなみに元気で。よかった。が、その日、寝るまでにも2回嘔吐、
寝てる間も3回嘔吐。食あたりか?
これ、その日の朝の写真。あれ?元気だよね?食あたりだね、絶対、、。



朝起きて、少し調子はよかったものの、補習校へは行きたくないと。本調子じゃ
なかったみたいで。2週続けてだけど、休ませた。

翌日曜も、念のため休ませた。が、昼過ぎから、すっかり元気になり。すること
なさそうで。まったく。でも、よかったよ、元気になって。

月曜には、元気になっていたので、二人とも学校へ。部屋の整理をした後、
実家へ。義妹とランチ!これ、なかなか実現しなくて、ついに!
Civil Mallへ行ったよ。時間が早かったかすいていて。子供付きだったけど、
場所は広いしよかった。あたしは、日本食、義妹は、コリアン食べて。また
いろいろ話したよ。実家話(笑)ほんと、かわいそうに、。絶対同居は、無理
だな、あたしには(笑)で、堪能して、実家へ送り。うちへ。

すっかり元気になった二人。毎日学校へ行ってくれたから、20日から始まる
お休み前、ちょっと息抜きにランチに行ったり。ふふふ。

で、金曜。この日は、2学期の中間テスト結果を持って帰る日。ちょっとどきどき。

二人をお迎えに行って。ルビーは、結果、入っているよって。
で、その足で、ショーンも迎えに行って。家に帰って早速バックをあけてみたら!

ジャじゃあアアアアアアああああああああああああああああん。
ショーン、100%で1番だよ。1番!まじでまじで!!!24人中1番!!!ってまじで?
答案用紙を見たら、うん、ちゃんと書いてるし、全部あってる!先生も
最近、ちゃんと座ってがんばっているわよ~って言っていたし。すごいすごい!
で、ルビー。は、また100%の一番だったよ。いつもながら、ネパリに感動。すごい。

もう旦那に言わなきゃ!!って。旦那もすごい喜んでいたよ。


13日の土曜。補習校で遠足の日。この日は、あたし、お当番で、1日、学校で
いなければいけない。朝から、弁当作って。ショーンも連れて。いや~やっぱ
ショーン付きのお当番は、かなり過酷。でも、この日は、半日仕事で。午後は、
遠足。なんとか乗り切った。前の日からちょっと調子が悪かったショーン。でも、
遠足行くって言うから、連れて行くことに。バス?というか、バン?というか
16人乗りのハイエース。前座席に乗りたいショーン。わがままを言って前に
乗せてもらい。超ご機嫌。つきましてピクニックプレース。すごい。素敵~。
ここでみんなでまずランチを食べて。

ランチ食べる二人。


そのあと、みんなで散策したり、ボールでドッチボールしたり。


ショーンは、、。もう、おおはしゃぎ。なんと、遊び始めて
すぐ、どこに落ちたか、沼?(笑)靴からズボンから水浸し、、。やられた。
服一式セットはいつも持参だからよかった。代えたよ。ただ、靴は、、。靴までは
もってなかったが、とりあえず、拭いてそのまま履かせた。その後は、大丈夫で。
ずっと楽しそうに遊んでいたよ。ね、ショーンのズボンがかわっているでしょ。


ソーセージとチキンのバーベキューまでありで。



その後、ショーンは、お友達のお子さんと砂場で砂遊び。彼のことを、
Baby Jakeて呼んでいたよ。これ、Cbeebeesの番組に出てくる子(爆)



そして、彼がいなくなっても遊んでいたよ。


楽しかった!帰りは、友達が車で学校まで送ってくれて。ショーン、着く5分前に
寝ちゃって。着いてすぐに起きたよ。で、実は、この日で補習校は2週間のお休み。
最後のお当番の仕事をして、帰宅。楽しかったよ~、疲れたけどね(笑)
これがピクニックの場所。素敵。超広い場所!





そして、最後の1週間が始まった。1ヶ月の休みに備えて、お買い物の1週間。

朝、二人を落としては、買い物へ。中で、友達のお宅にもお邪魔した!ランチを
ごちそうになり。楽しい一日だった。

で、金曜がきて、とうとう、最後の日。この日は、ほぼ買い物も終わっていたし。
家でのんびり。でもね、ちょっとあたしの調子が悪くて、、。ルビーの咳が
うつったのか、なんだかだる~い。一日。

で、始まった1ヶ月のお休み。が~ん。でも、初日から、頭痛と咳、そして、寒気。
やばい、風邪だ。ルビーからだ、、。ということで、すぐに薬局へ。この薬局も
日曜から1週間は、お休みって。風邪の抗生剤をもらって。帰宅。マスクして、
おうちでぼ~っと。まったく、、、の初日。

で、なんとか週半ばには、元気になり。水曜が、ティカの日。この日から
2,3日は、タクシーやら公共の乗り物もほぼつかまらない。つかまったら
超ぼったくられる。ま、どこに行くわけでもないし、ずっとおうちで。
でもね、この休みで。食パンを買いにいけないから、朝から、いろいろと
作った。バームクーヘンやら、クレープやら。結構、楽しい。っていうか、
忘れていたよ、ケーキ作り(笑)ちょっといろいろやってみよう、オーブン
ないけど(笑)

なんとか1週間が終わり。日曜。朝から、義姉が来て。義母のお姉さんの
おうちにランチを食べに行くと。行ってきた。辛いもの作らないからって
言うんだけど、やっぱ辛いんだよね。全然辛くないでしょとか言うんだけどさ。
ルビーもショーンもほとんど食べられなかった。でもね、この日の収穫。
なんと、あんなにテンプには、乗りたくないと泣きちらすショーン。義姉と
一緒に前の席だったら乗ったよ。あたしは、後ろにルビーと。それも、バギー
もって(笑)すごいよね。帰りも、始発だったんで、前に乗って。いつも
こうやって乗ってくれるとタクシー代がかからないんだけどね、、、(笑)

翌日は、お友達のおうちで、持ち寄りランチ。初めて行くお家で。北。
二人連れてタクシーで行くと、すごいだろうな、、と思っていたが。
南から行くお友達が、乗せていってくれると!嬉しい!よかった!
で、行ってきました。初めての人もいて。いろいろ話して、持ち寄り
ランチ。楽しかったよ~~。子供たちも、ランチ食べてからは、すぐに
外で遊んで。二人連れていたけど楽だった!がああああああああ、
1時間くらいして、ショーンが部屋に入ってくると、なんと、靴!
穴があいている。何した、、、。0から1歳用の乗る車で遊んでいたらしい。
が、小さすぎて、足が届きすぎ?て、靴の内かわが、、、。靴脱ぐと
靴下まで穴があいてた。まったく、、。でも、楽しかったらしい。



そして、昨日は、実家へ。ランチを食べに来いと。ランチを食べに行ってきた。
昼前には、出て、二人連れて買い物へ。いや~、以前はもっと大変だったけど、
すっかり楽になっていた。ショーンは、車のオモチャから離れなかったが。
でも、ほしいもの2つだけを手にしてきたので、成績もよかったし、買ったよ、
ルビーは、ぬりえがほしいって。それも買って。お買い物もして。
で、いざ、タクシー。ね、タクシーって、乗ったら、メーターで行くのが
当然でしょ。っていうか、普通でしょ。もう、いきなり、いくら!から始まる。
それも、超ぼったくり。たぶん、メーターで行ったら、200弱かな。なので、
聞いたら、350だと。ありえない、、。で、タクシーはたくさん止まっているから
他行くっていったら、250まで下がった。でも、250でも高い。次のタクシーへ。
3.4台、すべて250でないと行かないと。まったく。で、次のドライバー。
新聞読んでいて。200でバネショールって言うと、いいよって。も~、ほんと
こういうドライバー助かる。とってもいい人。何もいわず、いいよって。
うちの前まで行ってくれて。こんな人には、ほんとチップもあげたくなる。
220払ったよ。そしたら、ありがとうって。いい人はいるのよね~。

で、今日は、朝からお家で。休みに入ってから、洗濯に来てくれないので、
自分で手洗いしている(悲)いつになったらお手伝いの姉ちゃんは帰って
くるのか、、。ただ、土曜からバイニが戻ってきてくれるって言うから、
今日は、最後の洗濯をして。ふふふ。炊飯器でチーズケーキ作ったよ。
ふふふ。スフレになるはずが、ちょっとどっしりしたけど、美味しかった!


あ、そうそう。先日、某方から連絡があり。仕事で、七夕一式セットを
出来れば作ってほしいと。お支払いしますと!ま~、初仕事!で、
作りました、下記。楽しかったわ~。お金までいただいて。折り紙
ビジネス、いけるかも?(笑)

これ、先日お友達に折り方教えてもらったの。こんな素敵な紙で作ったら、かわいい!


そう。で、いつもトップテンを張り出すから、これは、見に行かないとと
思い、行ってきた。で、分かった。これ、ショーン。なんと、24人中19人が
100%の1番だった!!!(笑)でも、すごいよね、もれなかったよ今回は。
 

で、これが、ルビーのトップテン。100%は、7人いたのかな?
 

は~。まだ、折り返してもない、、お休み。17日も残っているらしい、先は長い、、。
何するか、、。