~ Stella Maris ~

【何故か】ゲームが出来ない【時間がない】

中々遊べました!

2006年10月06日 13時31分36秒 | 雑談(過去分含み)
ご無沙汰しております(っ_ _)っ
巷では「ディープインパクト凱旋門賞3着」(敗因の可能性としては距離適正?
東京優駿や菊花賞はずば抜けた能力で同年代をねじ伏せたと仮定して
有馬記念は中山競馬場の年末のため芝荒れ気味+中山名物の坂で伸びない
凱旋門はロンシャン特有の芝が長く消耗しやすい馬場のため伸びず
とかそういう点しか考えられないような・・・うーん(・・`)ワカンナイケド)
「セリーグ優勝は中日か阪神か?」(新庄さんとしては阪神が劇的逆転優勝して
日ハムもトーナメント優勝して日ハムvs阪神で日本シリーズ争えば最高の
引退シリーズになるんでしょうねぇ~パフォーマンスもし放題ですし
中日だとナゴヤドームで行った場合注意されそうですものねぇ(笑)
とか総理大臣が替わったり秋になり美味しい果物とかたくさん増えたりと
いろいろありますが・・・・
無事、三国志11の決戦制覇ステージモード完全制覇しました(;´д⊂)
ナガカッタデスヨ;;☆1~4の難易度があるのですが特に☆3からのステージは
かなりの難易度です苦労しました(号泣
特に難しかったステージは
☆2の南郡争奪戦(周瑜軍vs曹操軍と漁夫の利を狙う劉備軍)

☆3の宛城脱出戦(曹操軍vs張繍軍)
徐州攻撃戦(曹操軍のみ条件付vs劉備軍&袁紹軍)
襄陽防衛戦(曹仁軍vs関羽軍)・寿春(合肥)防衛戦(張遼軍vs孫権軍)

☆4の4ステージ(特に4ステージ目が難易度最高です)

三国志の攻略掲示板サイト参考にしつつ何度も試行錯誤して試して
偶然ギリギリで勝利したようです・・・(勝った気がしないのはキノセイかしらねぇ
正直言って仕事中も考えてたりしたのはナイショです('-'*)
もしかすると本編の中国統一より楽しかったかもしれません(ぇ
私的には結構遊べました。

三国志11pkに関して評価すると(物凄くマニアックな内容なので飛ばすのがいいかも)
グラフィックは新たに描きかえられた武将達の点に関してはかなり評価高いです
特に曹操・劉備・呂布・孫策・周瑜・関羽・趙雲・張飛・馬超・黄忠・陸遜etc
人気の高い武将は加齢によってグラフィックが変わるのがよかったです
おじじ曹操とか関羽・趙雲のが特に良いですよ!
(個人的好みで女性武将で連環の計の主人公のあの方とか孫家の弓腰姫こと
某妹様とかが2種類グラフィックがあったのが嬉しかったです)
あと武将が攻撃する際クリティカルが出る時はカットインがあるのですが
一部の武将は固有のカットインがあるのが特に良かったです。
(ちゃんと若武者モードとおじじモードの趙雲とかがあるのは凄かったです!)
ただ三国武将も新武将も前作のグラを使いまわしてる部分が結構ありますので
そこら辺を12で修正して11レベルにすればいいかと思います。
11で描きなおされたキャラは13で書き換えればいいかと

根本的にまず人口制度の再導入は必要です。
内政に関しては箱庭制度で制限つきの内政になってるのですが
もう少し各都市の開拓数を増やして欲しいですし
または現状のマス数が初期状態である一定の資金と
技巧Pを消費して都市拡張(期間1~2年その間担当官は他の仕事できずとか)
都市拡張は大都市は3段階まで通常は2段階までに制限。
それと内政物が災害によってレベルが下がったり破壊されたりも必要かと
(災害のレベルによっては危機状態になるとか)
そのために灌漑工事または治水制度の再導入を
吸収合併のレベルを3段階でなく5段階にして作物をもう少し分けて
穀物だと兵糧在庫大up、果樹だと金収入小+兵糧小up但し交易に使える
とか鍛冶屋・工房は現在のままでいいとしてもう少し生産量を抑えないと
後半飽和気味になるのでそこら辺の修正。
商業は各都市で特産品がありそれを交易で売買すると利益増減あるとか
(例えば南蛮だと象とか犀とか象牙とかありますし、北方だと小(大)麦・名馬が
あります。山岳部の多い都市だと金とか銀とか瑪瑙とか玉等の原石が取れると思う
のでそれの原石の販売。中央部都市ではそれら原石を買い取り加工し
できた製品飾り物・名剣・陶磁器など。南部の中央では文化奨励で
書物の作成、江南方面では水稲や蜜柑(演義で孫権が曹操に送ってる)などの果樹
とかざっと考えてこれらがありますよね)
それらは担当官の経験値によって収入の増減などがあったり
(政治力+魅力が高くても経験値が低いといまいちだったり)
なので交易所とか特産物加工所なども必要かと
さらに医療所の設立により疫病時の人口回復度upとか通常時の人口増加度+微増
医療所の設立レベルあげるには華陀とかに訪問してもらった際
でないとできない+なにか条件付くのがいいかも
ちなみにAIがお粗末なので委任してもプレイヤーがある程度詳しい条件
を命令すればそこの太守+担当官などの能力次第ではまともになるように
AIを強化して欲しいですね。能力高くてもレベル3のを潰して再び
レベル1建てて後そのままというのが多すぎですし吸収合併を考えずに
建てまくる考えがおかしいような気もしますのでそこら辺のAIの強化は必須。

戦争に関しては陣形の再導入(兵種適性によって収得できる陣形が違ったり
陣形によって威力も違ったり、陸戦と水戦指揮能力によっても違ったりなど)
統率を陸戦or水戦指揮能力に細分化
知力を兵法能力or謀略関係の能力に細分化(若しくは細分化した合計÷2の数値に)
兵種適正のSS制度導入(騎兵SS呂布・馬超や槍・戟SS張飛・関羽など
豪傑クラスのみSSランク導入を威力もSランクより高く)
または兵糧所持制度は良いので追加で各都市に武器蔵と兵糧蔵を追加して
兵数が劣っていても作戦次第では兵糧蔵などを襲撃して有利な展開にできる
それこそ曹操が袁紹に勝ったあの戦いを再現できるシステムが欲しいです
勿論そこに部隊をおいて監視する事もできますが太守or守備部隊の武将の能力
によっては軽視したりするAIも必要ですしキチンと防衛する武将も必要
また攻城戦における兵器や部隊による攻撃力が高すぎると思います
関・城の防御力はもう少し高くして部隊や兵器の攻撃力を抑える工夫が欲しいです
兵数は人口制度の導入によって無限に徴兵できなくしてしまわないと
後方都市から延々と兵が送られていつまでも戦争しまくりの状態が続くので
それはおかしいと思います。
兵に訓練度と士気数値の他に経験値制度の導入を
新たに徴兵された兵は士気も低く訓練度も低く経験値も0の状態
訓練によって訓練度80士気70まで上昇は可能
兵の経験値によって更にそれ以上の100-120まで上昇可能にすればいいかと
そのために以前の三国志のように各武将に所属させる制度(3の時だったはず)
各武将の持ち兵はその武将の訓練によってのみ上がるとかにしたほうが
いいのでは?
例えば徴兵された新兵は最初都市に配属されます。武力特化の武将は訓練が
主な作業になりますが都市配属兵を訓練すると訓練度80・士気70まであげれます
各武将に割り当てるのはその後にしてそれぞれの武将が訓練して経験を積むと
訓練・士気度100以上になり減った兵を都市配属兵から補うと
訓練・士気・経験値減少のシステム再導入がいいです
また訓練・士気・経験値の高い兵で兵種適正Sの武将が攻撃すると
クリティカルがでる割合が多少高くなるとか、攻撃をもらった時のダメージが
減少されるとかだともう少し面白いかと思います。
訓練・士気・経験値が低い兵を持つ関羽が訓練・士気・経験値の高い兵を持つ
曹仁に負けるなどだと訓練の意義も変わりますし兵を持たせる武将を考えるのにも
いいかもしれません。もちろん兵の訓練・士気・経験値が高く騎兵適正SSの
呂布(兵一万)が訓練度などの数値が低く適正Cランクの戟兵をもつ武将の部隊
(兵五千)に突破で攻撃した際クリティカルが出るとほぼ壊滅になるくらい
はどうでしょう?
また水戦では周瑜等水戦適性SS武将が水戦適正C武将に激突すると
上記のようになるとかだと水戦指揮能力の高い武将の価値がもっと高くなると
思います。(現状だとおまけのような気がして・・・)
それぞれの武将の数値はある一定数まで行くと頭打ちで
限界を突破できるのは恒例の左慈しかできないなどがいいかも
後半になると武力100の武将が多すぎるので呂布などの超豪傑武将の価値が
低くなるのが悲しい事です・・・

新武将に関しては今回のように決戦制覇モードやイベントスチルの割合で
能力開放などはいいと思います。
但し、グラの使いまわしをやめること(11以前のグラが多いです)や
カットインや舌戦一騎打ちなど固有をもっと作ること
デザインは若武者のタイプとかおじじタイプとかも作り
女性武将はもうすこし顔の表情可愛いのとか綺麗なのを・・・キツメのは少なく
(11で新たに描かれて追加された武将の顔グラは優秀なのですが舌戦一騎打ち
など時使用されるグラが単純すぎるのが数種類顔グラとか欲しいですねぇ)
特に連環の計の某女性あまりにも表情がきつ過ぎです。
顔グラフィックはあんなにいいのに舌戦や一騎打ちで萎えるのが・・・・
あ、連環の計の踊ってる1枚絵もダメですね傾国の美女らしくない!
もっとかわいらしく綺麗なのを!(平凡&陳淑芬に依頼が一番?)
というかそろそろ連環の計くらいは動画実装を・・・代表イベントですしね
(動画に関しては無双チームと協力すれば可能の気がしますが・・・ダメかな?)

音楽に関しては新勢力3パターンくらい、劉備・曹操・孫家・袁紹・呂布くらいは
固有の音楽が欲しいです。(あとは地域によって違うとか江南と南蛮が同じ音楽
というのもおかしい気が・・・)どの勢力で遊んでも同じ音楽は飽きます。
また女性君主などでも3パターンくらい固有の音楽が欲しいですね。
戦争展開でも別な音楽が数パターンあったりとかだと楽しいかも
既に11作目を終えてるのでそこら辺の音楽面での革新も欲しいところです。

あ、忘れてた!
異民族の再導入を!但し兵力25万とか30万はご勘弁を
異民族地域もそれなりに開発とかできるけど兵種は固有の兵装
(烏丸兵?とか山越兵とか特殊兵に)
徴兵できる割合も少なく民忠も中々上がりずらく
民忠あげるために親烏能力とか親越能力が生きてくるとかだと
死にスキルでなくなると思います。
それと武将同士の結婚によりランダムかイベントなどの選択で
子武将ができるとか(親の能力遺伝か突発かとか)
あと武将の推挙システムと鍛錬イベントもあるといいかもしれませんね
それこそ既存の三国志武将でなく十二、三種類(男女合わせて24種類くらい?)
の中からランダムで顔グラ(一騎舌戦グラ対応)が選ばれるとか
だといいですね。(何作目かにあったはず)

(ここから読んだ方が無難・・・書いて見たら文字数にビックリ(ガクガク

システムの評価のいいものは残すor復活する+新たなシステムの導入
ということを積み重ねていけばそれこそいい作品になるはずなのに
評価の良かったシステムを消して新たなシステムばかりの作品にして
結局ユーザーに受けずに売り上げも落ちるの繰り返しになってます
ましてや駄作とまで評価されてる状態なのをキチンと認識する事が重要かと
(三国志10は特にひどい。11はpk導入して初めて遊べるレベルですがそれでも
AIのお馬鹿さん加減に泣けてきます。狭い通路でいつまでも攻城兵器部隊が
最前線で踏ん張らず下がって騎兵や槍兵部隊に譲って後方から計略などで
支援する事が何故できないのかと・・・結局軍団制度があっても委任すると
優秀な武将でも何度もおかしな攻撃の仕方、行軍、内政設備を壊して
委任もできない状態です。AIをもっと強化することが最優先課題かと思います)
新規ユーザー獲得も大事ですが既存のユーザーを大切にしない現状は
あまりにも悲しい事です。もっと既存のユーザーに評価されるゲームを
作ることから新たに始めてもらいたいと思います。
三国志12(仮)がもっと優秀なゲームになりますよう願います。
あ、でも決戦制覇モードと武将顔グラの新規分だけは評価高いですよ!(ダケネ

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りしあ)
2006-10-06 17:43:09
先生!難しすぎて頭が爆発しそうです・・・

難しそうなゲームだなぁ・・脳筋な私は無双でいいやw(オンラインはできませんがorz

リネは課金したのかな??
途中で (しゃる)
2006-10-06 18:23:47
読むことを放棄しちゃいましたorz



だって漢字がいっぱいなんだYO!w



とりあえず脳筋な私はCABALのオープンβに登録してきますた
まぁ、なんだ (まな)
2006-10-07 18:51:54
このまま光栄にコピーして送ってあげなさいw

でもって、そろそろリネにもおいでよ~^^

コメントを投稿