goo blog サービス終了のお知らせ 

私の再出発

再出発しなければならないのは私だけではなく、日本を始め世界だと気付きました・・・。

長男に逃げられた!!

2006-03-25 22:18:57 | 長男のこと
今日もずっとおとなしくしていた長男だったけど

私がお風呂に入ったスキに逃げられてしまった

長男のに何回も電話をかけたけど、でない。

恐いくらいしつこくかけてみたけど、でない

次男が私の携帯が鳴ってたと教えてくれた。

長男からメールが入っていた・・・すぐ帰ると・・・

すぐって30分くらいだと思ってたのに、もうすでに

3時間・・・その間に長男から8回メールがあった。

「すぐ帰る」「本を返しに○○の家にいる」「わかた」

わかた←わかった・・・はめんどーで入れない

「受験の本探してた」「本当だよ」「夕飯なに」など。

27日の月曜日受験だけど、今更受験の本探して

どうするんでしょ

そんなことより字を書く練習をしたら

学校を辞めてから殆んど字なんて書いてないんだから


人気blogランキングへ

警察署からの呼び出し

2006-03-23 23:52:33 | 長男のこと
昨日のブログでブログに書くことも書きたいこともないほど、

一応平穏?な今日この頃・・・だったのに・・・

まず午後3時、次男を学校まで迎えに行ったんだけど、

いつもと様子が違う次男

何かあったのか聞いてみたけど「聞かないで」と一言。

まぁね、何でもかんでも母親に報告するような年齢では

ないけれど、毎日が毎日楽しく過ごせる訳でもないけど、

でも気になっちゃうんだよね、子離れしてない私は

うちに戻ってきて、次男は「疲れたからちょっと横になる」

と寝てしまった。


それから少し経って、私のがなった。

私のは殆んどメール専用みたいなもの。

電話をかけてくるとしたら、長男くらい。誰だろう?と思い

ながら、携帯を見ると同じ市内。取り敢えず出て見た・・・。

なんと、また警察からだった長男のことで・・・

話は遡ること去年の6月、デパート前に置いてた自分の

自転車が盗まれていた時間を置いて自転車が戻って

ないか見に行ったが、やはりなかったので、他の自転車

に乗って帰ってきたその自転車の持ち主が盗難届け

を出していて為、パトロール中の警察官がその自転車に

乗ってる長男を連行・・・

つい最近前回の不法侵入の件で、家庭裁判所から審判

をしないという通知を頂いて、ホッとしてたところなのに

来週受験だというのに

警官の「迎えに来てください」と言う言葉を遮り、長男

に電話を代わってもらい

「あんたなんか、迎えに行かないから」と言って

一方的に電話を切った夫にメールを入れようと思った

けど、怒りで手が震えてしまって、そんなことしてたら、

当たり前だけど、警察から又電話が入った。警官は

「できれば5時までに迎えに来て欲しい」とか言ってるけど

怒り狂ってる私は

「迎えにいきませんそんな子いりません

警官は困った感じで(ごめんなさい

「そんなこと言わずに・・・」

私は「しばらく考えさせて下さい」と言ってを切った

何とかこの怒りを抑えなければ・・・私の母に電話をして

みたけど、留守。肝心な時にはいつもいない

仕方なく、着替えて警察署に行ったけど、初めてじゃない

から迷うことなく、署内の生活安全課に行ったんだけど、

警察の方は??結局交番から電話がかかってきてたらしく、

その後交番からパトカーで長男は署に連れてこられた。

長男が別室で写真とか撮られてる間に、私も書類を書かせ

られ、慣れてるはずなのに印鑑を忘れ、結局拇印←人差し

指だけど気分わる~

私が去年の不法侵入の件を話そうとしたら、長男から既に

聞いていたようで、受験があることも知っていた。

「本人も反省してるようだし、今朝、自分が捕まる夢をみた

と言ってましたから、ずっと後ろめたい気持ちがあったと思い

ますよ」と言ってくれ、帰るときには長男に受験頑張るように、

夜遊びのことも注意してくれた。

20代後半だと思われるその若い警官、とても親身になって

長男のことを心配してくれた。

感情的になってた自分がとっても恥ずかしい・・・

自転車のカゴの中の私物を持ってた長男に

「何なの、その番号札は」警察署で会った時から持って

たんだけど、最初は警察で渡されたのかな?何て思ったけど、

そんな訳ないし、いつまでも持ってるから聞いたら、友達が

勝手に自転車のカゴに入れたらしく、その番号札は、木製で

昔だったらお風呂屋さんのロッカー、今だったらどこかの居酒屋、

藍屋?の靴箱で使う鍵なんだろうけど、「そんな盗んだかも

知れない物持ってるんじゃないよ



夫が帰ってきて、夫は冷静に長男と話しているけど、その前に

長男が私に小声でなんか言った・・・たぶん夫に言いつけたことに

対してだと思う、それを聞いてやっと気持ちを落ち着かせたのに、

又又さっきより怒鳴りまくってやりました

夫が「まぁ、まぁ、落ち着け」なーーーんて言葉思いっきり無視

「誰が迎えに行ってやったんだーーー帰ってこなくたって

よかったんだーーーお前みたいなのは少年院に入ってろ


夫は長男にバイト以外、夜出歩くことを禁止とか言ってたけど、

自転車はバイト代から出すように言ってたけど、


    甘すぎる!!

きっと1週間もしないうちに、夜出歩くだろうし、バイト代から

1000円返すのがやっとの人間に自転車代なんて払えるわけない。

そんなすぐに破られる約束をして、何の意味があるんだろう


人気blogランキングへ


おニートちゃん!!

2006-03-21 22:59:52 | 長男のこと
昨日の朝、又しても長男が亡霊のように立っていた・・・。

暗証番号で開ける貯金箱にお金入れたけど、暗証番号がわからなく

なってしまい、開けられないからお金貸して・・・と言うことだった。

15日がバイトのお給料日だったんだけど、今回もたった1000円

返してくれただけ、しかもまだ5日しかたってない

バイト代、少ないのも確かだけど、でも一体いつになったら、自分の

バイト代だけでやっていってくれるのと思いながら、300円だけ

渡した。「えっ、こんだけ」と言いながらも渋々出かけて行った。

次男にこの話をすると、前日の夕方のことを話してくれた・・・。

長男が暗証番号付きの貯金箱を開けようと必死になってたことを。

4桁の番号をピ、ピ、ピ、ピと入れるとすぐにブー

それを何度も何度も繰り返してたそう次男が言うには

「あのニート、こう言うことには物凄く執念深いから」だそうだ。

結局何回やってみてもブー

そのうちドライバーを持ってきたようで、その時点で次男はリビング

に非難してたらしい。「あいつのことだから、イライラすると近くの

獲物に八つ当たりするから」確かに

さすが、次男長年あのにーちゃんの弟をやってるだけある

リビングに非難していた次男だったけど、長男のいる部屋から、

ゴンゴンと音がしていたそうだ

ドライバーでも開けることができなかったらしく、ドライバーで貯金

箱を叩いてたみたい私もリビングにいたけど、その音は我家から

出てるとは思わず・・・。だから我家の周りは越していくのか・・・?

その日は日曜日だったから、夫もいたし、私のところにお金を借り

にこられなくて、かなり必死だったと思うよ。


その貯金箱、一体いくら入ってるの私から1000円借りようと

したくせに、1000円も入ってないなんて、どういうこと

大体ちょくちょく暗証番号変えてるから分からなくなるんだよ

誰が、あんたのお金を盗るっていうの

いつも私の財布を狙ってるのはあんたのほうでしょ

私でさえ、どこに置いたのか忘れてしまってるのに、あんたはいつも

私より先に探してくれるよね、有難いけど、疑わしいんだよ。

私の財布からお金を盗ったのは、たった1度だけしかないって

偉そうに言わないの~


*タイトルの「おニートちゃん」は次男が長男のことを、丁寧に呼んだ

時に出てきた言葉です  「お兄ちゃん」+「ニート」

次男は普段長男のことは名前で呼んでます、しかも呼び捨て

でも、このおニートちゃん、自分より背が高く、体重が30キロも多い

この弟がかわいいようで、しょっちゅう、弟の顔を弄り回しては、イヤ

がられてま~す




人気blogランキングへ







やっと願書受付

2006-03-15 23:14:44 | 長男のこと
今日は願書受付の日。

昨晩は願書に書き洩れがないか、何度か確認した。

長男自身が書かなくてはならない、志望理由を昨晩やっと書く

ことができた・・・証明書の写真なんて、今朝願書を出しに

行く前に撮りに行った・・・。
なんでも切羽詰らないとやらない親子であった。

長男の学校までは電車だと40分くらいだけど、車で行くと1時間

以上かかる。願書の受付は午前中だと9時から12時まで。

午後も受付てるけど、こういうことはなるたけ午前中に済ませたい。

息子たちに明日は早く出かけるから、今夜は早く寝てよ

長男「えっ、じゃぁ明日は(ゲーセン)行けないじゃん。
じゃ、おばさん(私のこと)だけで願書出しに行って来てよ。」

はぁ~!?何言ってんの!?ふざけんな!!

願書出しに行くのに本人が行かなくてどうする!!

長男「冗談だよ~

次男「出かける前に
ゲームやる時間あるかな?ゲームやってもいいよね?」


あのさ、あんたはゲームやる前に休憩するよね?

ゲーム30分やった後も、1時間休憩するよね?

それだけで午前中終わっちゃうよね?

そんな時間あるわけないだろうー!!

次男「あっ、そうだね


どこまでも緊張感がなく、お気楽な長男。

私が願書ごときで、緊張しすぎなんだろうか?

次男は帰りに寄る回転寿司のことだけ楽しみにしている。

願書を出しに行くことがメインなんだよ、と言ってるのに、15日は

お寿司食べに行くんだよね?といつの間にか回転寿司がメイン

になってる・・・。


学校まで私が運転するのは初めてだったけど、不安ながらも迷う

こともなく学校に着くことができた。受付が始まって、2時間ほど

経っているからなのか、受付は今日だけではないからなのか、

学校はとってもひっそりとしていた。人影も2、3人程度でまばら。

私が想像していたのと余りにも違ってたのでちょっと拍子抜けした。

長男一人で願書を出しに行かせた。無事に受理してもらって、

ホッとした。

不備があって受付してもらえなかったら、長男が戻ってくるまで

ドキドキした又出直すにはちょっと遠いし、この2人又連れて

来るの大変だし


受験票も貰って、あとは27日の受験当日まで、体調を崩さずに、

無事に過ごしてもらいたい



人気blogランキングへ









カネゴンのような長男

2006-03-08 23:20:18 | 長男のこと
昨日は次男の学校から帰ってきた時から眠くて、今夜は早く眠れる


と思っていたのに、結局眠れたのは又もや朝方だった。


夫が仕事に行った後、又すぐに横になって寝てしまった


たぶん(時計は見てないので)9時半頃、長男が私の枕元に亡霊の


ように立って、お小遣いくれないよね半分寝ながら、あげられる訳


ないでしょと言ったら、今日はおとなしく、すぐ諦めてくれて、自分

の部屋に戻り、又寝てしまったようだ夫以外、みんな昼頃まで


ゴロゴロこんな生活から早く脱出したい・・・。



それにしても、長男はいつも私の枕元に亡霊のように現れてはお金


をせびる

このことを次男に言うと、じゃ、成仏してもらわないとと的確な


アドバイスをくれる。


本当あの亡霊を成仏させる方法はないのかしら




人気blogランキング






Money Honey

2006-02-24 23:53:10 | 長男のこと
今日も夫の帰りが早く、長男のバイトが終わるのを待って夕食。

一家団欒の夕飯を終え、夫は早々と寝室に、次男は部屋に、

私はリビング(兼私の部屋でもある)で読書、長男はで麻雀

まぁ、家族それぞれがそれぞれの時間を過ごしてた訳だけど、

麻雀をやってる長男、すぐに熱くなって机をドンドン叩いたり

一人で怒り狂ってる内心バカじゃないのって思いながら

そういう時はなるたけ声をかけないようにしている。

八つ当たりされるのはイヤだし、そんなくだらないことで喧嘩に

なるのも疲れるし・・・でも本心を言えば、こんなゲーム如きで

一々切れてるんじゃないよと殴ってみたい

殴ったことはないけど、怒鳴り合いの喧嘩にはなったことがある。


そんなイライラしてるところに、長男の携帯が鳴って、友達から

遊びのお誘い。

次男にも八つ当たりしてたから、長男が出かければ、平和に

なるんだけど、遊び→お金→ない→くれ

15日、長男のアルバイト代が約26000円入った。

20000円友達に返して、私に1000円だけやっと返してくれた。

でも、その1000円はつい4、5日前に又貸すことになった。

昨日は病院に付いて来てくれたので、お駄賃として1000円

あげてる次男が病院の日、私たちは帰りに美味しい物を

食べるのが恒例になってるので、長男には1000円渡してる。

ここ数日の間にすでに3000円以上のお金を渡してる

夫が自転車で片道40分かけて会社に行って、最低12時間

労働して得たお金を、毎日のようにゲーセンで使われては、

たまったもんじゃない夫だって1日500円なのに、なんで

長男が1日1000円も使って、平気そうな顔をしてるんだ

今夜遊びに行くのにお金が無いことは知ってたし、最初は貸して

あげるつもりでいた。でもあまりにも態度が悪いので、私が説教

を始めたら、更にイライラした態度。夫も飛び起きて長男に一言

怒鳴ってたけど、私に任せておいてと夫には部屋に

戻ってもらった。夫を労う優しい妻・・・ではなく、今ここで夫と

長男が本気で喧嘩になったとしたら、たぶん、夫はもう長男に

勝つことはできないと私は思ってる・・・

長男は夫が怒ると恐いと言ってるし、夫に言いつけるよ

脅し文句もまだ有効だけど、無効になる日も近い。なるべく、

その日が来るのを遅らせたいから、夫と長男の喧嘩は避けたい

のが本音

結局、長男はもういいよと更にふてくされた顔をして部屋に

こもってしまった。しかも次男を追い出して

長男の金銭感覚、お金の価値観、とっても狂ってる

次男は逆にいつもお金の心配をしてくれる

↑長男の手前、お金が無い無い言ってるから?実際に無いけど

同じ家庭の中で、長男と次男のお金に対する違いと言うのは

なんでなんだろう・・・。

公立高校に落ちて、私立高校に行くことになった時、お金の

心配をして、頑張って勉強して特待生になる!!

と言ってたあの長男はどこへ行ってしまったのだろう・・・



タイトルの Money Honey はRollersの曲から

愛しいお金は僕を狂わせると唄ってます





人気blogランキングへ






もうすぐ受験

2006-02-20 23:54:42 | 長男のこと
なんだかんだと言いながら、長男の受験まで1ヶ月もない。

高2の10月で中退して、実際には2学期から不登校だったわけ

だから、9月から半年近くの宙ぶらりんな生活に終止符を打つ

ことはできるのかな・・・?


長男の場合は編入になるんだけど、定時制は午前、午後、夜間

の3コースに分かれており、各コースの募集は20人。

編入だけではなく、転入も一緒なので倍率はどのくらいになるん

だろう?県内に一つだけの公立のフレックス制の学校。

この学校ができて、いくつかの定時制の学校を閉鎖した。

閉鎖された学校に通ってた生徒は今年度からこの学校に移行。

なんかこの学校に集中してしまったような気がする・・・。


受付がまだだから、もちろん倍率なんてわからない

倍率を知ってあれこれ考えるのもイヤだし、知らないほうが気が

楽なのかも知れないけど、そうでもないのかも知れない。

やはり自分の子が受験する訳だから、気が重くて当たり前。


県内には他にも定時制の学校はあるにはあるけど、夜間だけ。

昼間だったらサポート校がいくつかあるみたいだけど、

今は全く考えていない。


いろいろと考えて、滑り止めの形で、通信制を受けておいた方

が安心・・・とにかく同じ学校に受け皿が必要・・・

例の掲示板に投稿してみた

          2月15日「家裁と受験」参照

ハンドルネーム受験生の母で投稿してみた。


学校側の返答は通信と定時、
同時に出願できないという、つれない返事だった

でも逆に定時制一つに賭けるしかないということで、

すっきりしたかも。

でも、でも私がすっきりしても、私が受験するわけじゃない

ここまでダラダラと書いてて、肝心の長男の気持ち、言葉が

全くでてきてないけど、一応長男は長男なりに、この学校

に賭けてることは確か・・・のはず・・・


例の掲示板、私の後に、私と同じH・N受験生の母

「面接のとき、髪を染めていったらダメですか?
 
 あと、入試のときは私服でもいいんですか?

 それとも前の学校の制服を着てくるんですか?」

どう考えても受験生の母ではなく、受験生だって

他にもいろんなH・Nあったのに、なんで受験生の母

私があんな質問(失礼本人にとったら重要なこと)したと

思われるのはイヤだな・・・まぁ、思われることないか・・。

でも、みなさん余裕なんだね・・・こういう質問ばっかりで・・・

羨ましい・・・




人気blogランキングへ





家裁と受験

2006-02-15 23:52:35 | 長男のこと
今日家庭裁判所の呼び出しの日だった。

夫に有休をとってもらい、長男と二人で行ってもらった。

審判が開始されるかどうかまだわからない状況で、

裁判所から又手紙がくるようだ。

単位制の学校の受験のことやら、まだまだ

落ち着かない日々を過ごすことになりそう



受験する学校のホームページを時々覗いてるんだけど、

掲示板に学校へ質問できるコーナーがあって、その質問

が日に日に増えてる。受験の受付も近くなってきたから、

受験生は不安なんだろうな?と思いつつ覗いてみると

「スウエットで来てる生徒はいるのですか?」

「パジャマみたいのはダメと言うことですが、

上下同じ色でフードつきもダメなんですか?

それとも、B系とかダボダボしたのがダメなんでしょうか?」

「自分で買った制服で通ってもいいですか?」

「説明会で前に座っていた5人組みの女は

どこの高校ですか?できれば学年も教えてください。」

などなど、あまり(全く)受験に関係ないことばっかりだった

こういう質問にも学校側はきちんと答えている






人気blogランキングへ




家庭裁判所の書類

2006-02-12 23:47:41 | 長男のこと

昨日の家庭裁判所からの書類ですが、

何とか本日書き終えることができました

最後の最後まで長所に悩んだけど

この先も長所と短所を書くことが増えてくるはず。

次回からはスラスラと書けるようになりたい。

考えてみると長男を褒めることって、

ここしばらくなかった

実際褒められるようなことしてないから

当たり前なんだけどね。

それどころか怒られることばかり・・・。

でもこれからは少しでも褒めようと思った。

どんな小さなことでも

次男のことばっかり褒めてるから、長男は

ちょっと卑屈になってるところがあるかもしれない。

相手に変わって貰いたいと思うより、自分が変わる

しかない、そう思った。

実は今日の昼間、くだらないことで長男と大喧嘩

夫もそばにいたんだけど、夫は私と長男が喧嘩を

始めると、すぐに止めに入る

大喧嘩の後、長男はバイトに行ったんだけど、

「行ってらっしゃい、がんばってね!!」と素直に

言えなかった。私はまだ怒りが収まりきれなかった。

言霊、言葉に魂がこもるから、出かける時には、必ず

言葉を掛けるようにしてたんだけど。ダメですね~



そうそう、書類見直してたらとても気になることが・・・。

「親友」がいる、いない、わからない、と言う質問に

わからないに○が付いていた。ちょっと意外だったな。

昨晩書いてた時に、自分が親友って思っていても

相手がそう思ってるかわからないから・・・と言ってた

その時、私は何となく聞き流しちゃったんだけど、

わからないと答えた書類を見て、自分が親友だって

思ってるんだったらそれでいいんだよって

言ってあげればよかった

今回この書類のお陰で長男の内面を見ることが

多少できたと思う。

半分くらいは関係のない質問だったり、答えたく

ない質問だったけど


一番の発見は、

ペンを持つのが高校中退以来だったこと

とにかく簡単な漢字でさえ忘れてしまってること。


来月の受験が今まで以上に心配になってきた




人気blogランキングへ











家庭裁判所からの呼び出し

2006-02-11 23:54:36 | 長男のこと
数日前に家庭裁判所から手紙が届いた

去年長男が友人数名と母校に侵入したため

不登校の息子たち(長男の場合)こちらを読んでみて下さい。

警察から呼び出しがあった時に、家庭裁判所からも呼び出しが

あると聞いていたので、驚きはしなかったけど、はっきり言って

もちろん、気持ちのいいものではない

封を開けてみると、本人が2枚、保護者が1枚書類にこまごまと

書かなくてはならない

本人が書く書類にはなぜ今回のようなことをしてしまったのか、

どのように反省したか、一日どのように過ごしてるか、家庭に

不満はないか、父と母の好きなところ、嫌いなところ、自分の

長所、短所など・・・。

保護者が書く書類には、本人の出生時の体重、母乳・人工乳・

混合乳(関係ある?)、発育の状態、学歴、病気の有無、性格、

世帯の収入、両親の学歴、略歴、家賃、家庭の状況などなど。

正直、何でこんなことまで書かなくてはいけないの

保護者として、確かに責任はあるけど、でも、素直に書けない

子供が罪を犯した原因に繋がるようなことに答えるのはいいけど、

そうでもない、関係ないこともあって、とってもイヤな気分



当日は夫に有休を取ってもらって行ってもらうことにした。

と~っても有意義な有休になるだろうね



書類に長男の長所を書くところがあって手が止まってしまった

いざ書こうとすると、長所が思い浮かばない

ここ1~2年、無気力、無感動の長男を見てると、いいところが

本当わからない・・・。特別にいいところがないような・・・。

誠実、努力家、思いやりがある、素直、明朗活発、どれも中学

時代までだった夫に聞いてみよう、夫は何て答えるだろう?

ムリしてでもいいところを書かないと、長男の印象が悪くなって

しまうだろうし、あまりいいことを書き過ぎても、そういう子は

こんなことしませんと言われそうだし・・・。



う~~ん、なんだかんだ言っても素直な方なのかな?

そうだ、素直と言うより、単純なんだ

でも、長所に単純て言うのも、でも純粋って言うほどでもないし。

頭が混乱してきた、本人にも聞いてみよう。

自分で自分のことどう見てるんだろうね



書類の最後のほうに、保護者の意見と言う欄があって、

「施設に収容して教育してほしい」と言うのが

あった

長男に、これに○付けようかな~と脅かしてみた


人気blogランキングへ