goo blog サービス終了のお知らせ 

私の再出発

再出発しなければならないのは私だけではなく、日本を始め世界だと気付きました・・・。

成績証明書

2006-01-27 19:02:18 | 長男のこと
長男の退学した高校から成績証明書の書類が届いた。

開封無効と印が押してあるんだけど、却って開けたくなってしまい

ムズムズしてしている


私もその昔、就職する時に成績証明書を何通か取り寄せた。

2度目の就職試験で合格したので、手元に余った成績証明書を

多少ドキドキしながら開封してみた

もちろん当時も開封無効とかの印がきっちり押されていた

成績の方は自分で把握してたし(でも思ってた以上悪かったけど)

ウソ、偽りはないと思うから仕方ないけど、
性格面で書かれていたことについて、私は多少ショックを受けた

あまりいいことが書かれてなかったから・・・

当時の担任は既にどこかの学校に転任しており、その成績証明書を

書いてくれた教師は副担だった。社会科の担当だったと思う。

東大卒の新任と言うこと以外、記憶にないくらいなんだけど、

たぶん向こうも同じで、そう言えばそんな名前の生徒がいたな、くらい

にしか思われてなかったと思う。←そんな奴に書いて欲しくなかった

良くも悪くも目立ってた生徒の方が、印象が強いのは当たり前。
     
意外に?そういう生徒の方が真面目な生徒より優遇されてる?

静かな生徒でも成績が良ければ、印象も違うんだろうけど、平々凡々

な私は更に印象が薄かったと思う。

でもさ、その成績証明書が何に使われるか知ってるのに、大げさに

言えば、私の人生を左右する可能性だってある大事な書類なんだから

多少はいい事書かない?←決してウソを書けとは言ってないよ

細かいことは覚えてないけど、でもこんな風に見られてたんだ・・・と

落ち込んだことは覚えてるんだよね


その後しばらくしてから、その教師から突然電話が掛かってきた。

土曜日の朝だったと思う。まだ寝ぼけた頭でなんだろうと思いながら

生返事をしてたら、○○党を応援してくれ、だって

次の日が選挙だったんだね。その教師にとって初めての卒業生でも

あり、やっと選挙権を持てた生徒でもあった私たち・・・抜け目ないよね。

卒業アルバムで片っ端から電話してたんだろうね。←いいのかな~!?

私は最後まで、はぁ~?と生返事だった。

でも電話を切ってから、

時間が経つにつれて、ものすごく腹がたってきた

きっと今だったら、その電話で怒って、その後、学校や教育委員会に

苦情の電話を入れると思う

今はそんなバカなことする教師はいないか、たぶんいないよね?

もっとバカなことする?教師が増えてきた気がするけど・・・。


長男の成績証明書は

1通しかないから見たくても見られないよ~!!


人気blogランキングへ










長男のアルバイト代

2006-01-15 04:52:02 | 長男のこと
やっとパソコンが空いたので更新できます
土・日の休日は殆んど1日中、夫にパソコンを占領されてしまう

その代わり、平日は私が占領してます、夫には使わせません

 

ところで、金曜日長男のアルバイト代が入りました。

郵便局の口座指定だったので、長男に頼まれて私が通帳を作った。

長男はキャッシュカードの暗証番号を知らない、教えてない。

しつこく聞いてきたけど、無視したこれからも当分私が管理する。



去年の夏休み、友達二人と回転寿司のアルバイトをすることになり、

その時は銀行の口座を作ったんだけど、中々アルバイト先から、連絡が

なくて既に先に採用された友達に聞いたところ、悪いけどもう少し待って

てと言われ、しばらく待ってた。が、結局は掛かってこなかった。

その間友達二人はクビになったり、辞めたりしてたんだけど、でも、一応

長男にきちんと電話するのが、筋なんじゃない?余程本社に電話して、

苦情言おうかと思ったんだけど、そこの回転寿司はうちから近く、よく

息子たちと食べに行くので、行き辛くなったら嫌なんで止めた。


その時作った銀行のカードで、長男が勝手に引き出そうとして、失敗

暗証番号を自分の誕生日で入力したらしい。

暗証番号を誕生日にするバカいる

それに口座を作った時に入れたお金は1000円だけど、私のお金だよ

全く油断もすきもありゃしない結局カードは使用不可。

作り直すと1000円位掛かるし、今のところその通帳を使う予定もないし。



そうそう、長男のファミレスのアルバイト代ですが

12750円でした。少なっ・・・。6日分だから仕方ないけど。

友達に20000円と私に取り敢えず15000円どうやって返すの

なんとなく、長男の借金が他にもありそうなんで、正直に言ってごらん、と

優しく言ったところ、友達から服を買って、それが20000円・・・。

どんな服を買ったのか聞いてびっくり。前に服がいっぱい入った袋を持って

帰ってきたことがあった。どうしたの?って聞いたら、もらった!!って言

ってたくせに・・・。ジャンパー、ジャケット、Tシャツ、ランニング、ユニクロ

だし、全て古着だし、あんなのに(失礼だけど)2万信じられない

2万も使うんだったら、新品のいい服買えるよ~。

思わず無理矢理買わせられたの?なんか義理でもあるの?

別に。服欲しかったし、2万でどう?って言われたから。

金銭感覚ずれてる・・・。前からだけど・・・。

それになんでバイト料が入る前から、そんな物買うんだろう?

せっかく働いて得たお金なのに、既に行き先が決まってて、そんなの

虚しくない?普通はもらってから、どう使おうか考えるんだよ。

貯金するとか、貯金するとか、貯金するんだよ~



私の母から、お年玉を1万もらってるので、それで友達には1万づつ返す

らしい。結局私は後回し、と言うよりたぶん踏み倒すつもりなんだよね。

そんなことさせないよ、くせになるから



でも次男に言わせると、私は長男に甘~い!らしい。確かにいろいろと

口煩く言うけど、結局お金を渡してることが多い

だからいつまでたっても、長男が変わらないんだよね






人気blogランキングへ


















新しい道

2006-01-07 03:05:37 | 長男のこと
長男が高校に入学した時、毎朝一緒に行く友達が二人いた。

一人は違う学校だが、学校が近いので、一緒に行っていた。

その友達は入学して2、3ヵ月後に辞めて、専門学校に通ってるようだ。

もう一人は中3の時同じクラスで、塾も偶然一緒で、第一志望の学校も

滑り止めの私立の学校も一緒、第一志望に落ちたのも一緒

特別仲が良かったわけでもないけど、同じ境遇になって一緒に登校する

ようになった。

二人とも入学早々学校に対する不満を抱えていて、学校の悪口を言い

ながら登校してたようだ。

それでも最初の頃は何とか登校してた友達、そのうち休むことが増えて

朝学校の近くまで行ってもUターンして帰ってしまうことが多くなって、

3学期は長男一人で登校することが多くなった。

私はその友達が進級できるのか心配になって、長男に聞いたところ、

ちゃんと計算して休んでるから平気だよ。

もちろん、長男もちょくちょく休んでいて、友達の心配してる場合

ではなかったんだけど。その友達も長男も、学年の終わりに学校から

呼び出しがあり、欠席の多い生徒、成績不振の生徒、その保護者が

講堂で校長のお説教を聴いて、何とか無事進級

2年生になり、その友達は始業式に行って以来、不登校となり、5月

とうとう退学した。その時の私は、えっ、本当に辞めちゃったの

その後、僅か数ヶ月で自分の息子も退学するなんて思ってもいなかっ

たから、辞めてこれからどうするの?何か聞いてる?と他人事のように

言ってた。その友達とはそれ以来連絡がとれないようだ。

長男が退学してから、少し経って、そう言えばその友達今どうしてるん

だろうね?と何気なく言ったところ、何とかって言う学校に行ってるんだ

って!!何で知ってるの?○○の彼女の前の席なんだって!

えっ、○○の彼女も学校辞めたのいつつい最近だよ!

○○の彼女は長男と同じ学校だけど、26クラスあるんで、お互い面識

はない。○○の彼女の○○は、次男が入院してた時、偶然同室になっ

Iさんのお孫さん。住んでいる所が近所と言うことがわかり、偶然

お孫さんと長男が友達だった。彼女の話は長男からもちょっと聞いてたし、

Iさんからはもっと詳しく聞いていた

よくその彼女をバカ女と呼んでおり、次男に大うけ

長男には刺激が強すぎて言ってないことだけど、そのIさんの話によると、

夜中にお風呂場で騒いでる声が聞こえて、○○のお母さんが覗くと、

○○と彼女がお風呂に入ってじゃれあってたらしい



長男の身近なところで、退学が相次いであったわけだけど、みんな

それぞれ新しい道を歩いてるようだ。

長男も新しい道を歩けるのだろうか?

昨日のようなことがあると長男の将来が物凄く不安。

来週は退学した学校に行って書類を書いてもらうんだけど、絶対長男は

自分で行かないだろうから、私が行くんだけど、なんだかな~って感じ



人気blogランキングへ


17歳長男の借金

2006-01-06 03:10:12 | 長男のこと
ここしばらく落ち着いて穏やかだった長男が又やってくれました

年末年始は結構バイトが入ってて、朝一番のゲーセン通いは欠かさず

してたけど、それ以外はうちで過ごしてる時間が多く、最近は何となく

いい感じ~

弟と将棋を指したり、パソコンで麻雀競馬やったりしてリビングに

いる時間が多くなり、私と会話することも増えて、もともと寡黙な子では

ないから、それ以前からも会話は多かったけど、その会話の中で、

以前より何となく穏やかになってきたなと思ってた矢先だったのに

夕方長男は自分の部屋でゴロゴロしてた時、インターホンが鳴った。

インターホンを取ると、長男の友達だ。こういうパターンて今までに3回

あったけど、ろくなことなかった1回目は、中3の時。部活仲間の

数人でその中の一人の水筒を投げて遊んでたらしく、投げ方が悪かっ

たのか受け取る方が下手だったのか、長男の目の前で落ちて壊れた。

その水筒は前日に買ったばかりで、その持ち主から弁償と言われ、

長男は怒って帰ってきてしまったようだ。弁償してほしくて持ち主が家

まで押しかけてきた。大体水筒を投げて遊んでること自体間違ってる。

長男だけの責任だとは思わなかったんだけど、仕方なく全額2000円

払った。長男は自分だけが悪い訳じゃない、と納得いかなかったようだ。

2回目は去年の6月。やはり夕方だった。長男と連絡が取れないから

直接来たらしい。連絡が取れないのは、長男にお金を貸してて、返して

くれないから、携帯代が払えず困ってると言うことだった

その子は、長男の中学時代の友達の友達で、長男とは違う学校の子。

春休みまではよく遊んでいて、朝長男の部屋を覗くとその子が勝手に

泊まってることが数回あって、長男に泊まり歩いてるようだけど、親は

心配してるんじゃないの?と聞いたら、育児放棄してる家だから平気と

答えが返ってきた

その子がうちに来た時長男が居なかったのでどんな経緯でいくら

借りてるのか聞いてびっくり。

パチスロで47000円取り敢えず、本人に確認するから、

と言ってその日は帰ってもらった。長男に確認すると、ちゃんと返したし、

47000円も借りていない変な奴だから放っておけとかなり逆上。

それから数日経って、又その子が来た。気味悪いし、いつまでも家に来

られるのもイヤなので、今度お金用意して置くからと言うことで後日、

又来てもらい、お金を渡した。もう二度と長男にはお金を貸さないこと、

今後長男とは付き合わないと言うことを約束してくれた。

春休み以降、遊ばなくなったのは、このお金のことが原因だった。

今まで何度もお金の貸し借りは友人間関係を悪くするから絶対するな

と言ってきたのに・・・。大体高校生の分際でパチスロをやってること自体

許されないのに長男はこの時もお金を渡したことを怒ってた

100%長男を信じることはできなかった。パチンコ屋で貸し借りしてるから

お互いの金額に相違があるんだよ。

そして3回目、やはりパチスロで20000円の借金

バイト代から返すことになってるみたいだけど、私もバイト代から15000円

返してもらうことになってるんだよね。

バイト代2ヶ月分入るけど、たぶん貰えても3万くらいのはず。

友達にはちゃんと返すように言ったけど、本当今からこんなんじゃ・・・。

この先どうなるのか、本当心配。18歳過ぎれば、アルバイトでも

消費者金融だったらお金借りられるよね。←これが一番恐い



新年になってブログのタイトル変えたのに、なんか今年もお金のことで

振り回される一年になりそう・・・




人気blogランキングへ









腐りきってる長男・・・

2005-11-16 12:04:58 | 長男のこと
ついちょっと前、長男はゲーセンに行きました。

ほぼ毎日、休むことなく、頑張って行ってます。

朝私に起こされることもなく、自分から起きて仕度して。

夜どんなに遅く帰ってきても、休みません。

とても感心してます。

学校に行ってる時にない姿勢だから。

↑もちろん全て嫌味です

学校に行ってる時のお小遣いは特に決まっていなかったけど、1万円

以内。バイトしてたときはあげてません。

今朝はとっても偉そうに、当たり前のように、500円と言われてしま

い、なんで学校も行かず、バイトも行かず、ゲーセンに行く息子に

毎日お金あげなくちゃいけないんだそんなのおかしいだろう

1日500円と言ったのは、お前だろうバイトは辞めてないと怒鳴り

返されました。

結局、長男の勢いに負けてしまった250円だけど。


9日からバイトのはずでしたが、店長の都合で12日から行ってました。

12日は1時間くらいビデオを見せられただけで、仕事をしたのは13、

14日だけ、しかも1日2時間。

それっきり行ってません。でも辞めてはいないそうです。

14日の日、店長が次の日の指示をしてくれなかったそうです。

仕事はシフト制で、まだ長男のシフトはなく、店長の指示がないと何時

からなのか、わからないそうです。

14日、店長は何も言ってなかったから、15日は休みなんだそうです。

16日はどうなってるの?て聞いたら、後で電話してみる。

15日だって、休みかどうかわからないんだから、電話したら?

今の時間は居ないと思うから明日電話する。ふ~ん。

翌、14日電話するわけでもなく、ゲーセンへ。

夜帰ってきて電話したか聞くと、明日する。

次の日、15日又しても電話する様子がないので、電話しないの?

仕事だったら、向こうから電話してくるはずだから。

えっ、わざわざ向こうからはしてこないよ!昨日行ってないんだから

もう辞めたと思われちゃうよ、今から電話したら?

帰ってきたらすると言いつつ、ゲーセンに。夜、電話した?と聞いたら

明日する、仕事だったら店長から電話かかってくるはず。

今朝も同じことを繰り返して言ってました。

もうお前はクビになってるんだよ、辞めてないと言い返す長男。

お前の都合にいいように、働けるわけないだろう

この状態で、長男はまだバイトに行けると思ってるのでしょうか?

自分から辞めるとは言ってないし、向こうからも来なくていいと言われ

てなければ、バイトは辞めてないって思ってる?

バイト辞めたことになっちゃうと、お小遣いももらい辛くなるし、うるさく

言われるのイヤだから?今の状態だったらOKだと思ってるの?

バイト行ってないけど、辞めてはいない・・・。

長男の思考回路はいったいどうなっているの?私には理解できない


長男がここまで腐ってる!!とは思わなかった。

今朝は怒りを通り越して悲しくなった・・・。

1日たった2時間の仕事もできないなんて、本当、情けない。


長男はこのままニートへの道まっしぐらに行ってしまうのでしょうか?

長男のために言ってることって、ただうるさいだけ?

私や夫が言ってること、いつかはわかってくれるのでしょうか?

もしその時がくるとしたら、いつはいつなんだろう?

そんなに待てる自信ない、今日みたいな態度が続いたら、そのうち

殺してしまうかも逆に殺されちゃう?・・・

私は長男も次男もかわいくて、かわいくて、仕方ないのに・・・

この先どうしていいかわからなくなってきました。

親として、どうしたらいいのか。本当、わからない。

次男の言うように、長田先生(フジテレビのニュース番組で時々みる、

ひきこもりの子、非行の子を更生してくれる)を呼ぶしかない



せっかくの天気が、長男のせいでです。














長男のアルバイト・・・

2005-11-08 01:30:44 | 長男のこと
学校を辞めてからと言うもの、正しくは夏休みからずっ~とダラダラ1日

を過ごしていた長男、最近は次男にニートと呼ばれてる

うちから自転車で5分のファミレスに面接に行ってきたようで、9日から

アルバイトだそうです

長男の行ってた学校はアルバイト禁止でしたが、丁度去年の今頃から

今年の6月までステーキ屋さんでバイトしてました。

ばれることはなかったのですが、皿洗いを専門にやってた為、手から

腕にかけて荒れてしまって、今やっと良くなったところ。

ファミレスでなにをやるのか、まだわららないようですが、又手が荒れ

るんじゃないかな

学校に行かなくなってから、何度かバイトしたら?とバイトをするように

言ってたのですが、友達と探してると言いつつ、ちっとも探してる様子

はないし、友達は皆一応学校に行ってるんだから、遊んでばっかりで、

お金ばっかり使ってる長男とは立場が違うんだよ

そんな長男が慌ててバイトをすることになったのには、次男のお金を

パチスロですってしまったから

私の母からと、母の姉から長男、次男にお小遣いをもらったのですが

長男が次男のお小遣いの一部を次男に返さず、そのままパチに行っ

て、自分がもらったお小遣いも次男のお小遣いの一部も全てつぎ込

んでパ~にしてしまったのです

私も次男も怒ったけど、それ以上に怒ったのが夫でした。

お酒を飲んでた為、多少ろれつが回っていませんでしたが、めずらし

く本気で怒ってました高校中退して遊んでる身分でパチを

やったこと、しかも次男のお金まで手をつけたこと、それよりも私の

母のだんなさんが、不況で大変な思いをしている中からのお金だっ

たことでものすごく怒ってました

でも私は心の片隅で夫が言ってる言葉を、夫自身にも言ってやりたい、

と思ってしまうのです・・・私も同罪なんですが。

そんなこんなで、長男はバイトをすることになったけど、少しは今までの

生活を変えられるのでしょうか?

バイトの時間になっても遊びに行って帰って来なかったりとか、疲れて

行けないとか、言い出したりして、又私はハラハラ、イライラしながら

バイトに送り出すのでは・・・と思うと憂鬱

学校に行かないことは、自分にかえってくることだけですむけど、自分

の都合でバイト休んだり、遅刻したりしたら、バイト先に迷惑かけちゃ

うんだよね、そのことがとっても心配。

いつまでもいつまでも、こんな心配をしなくっちゃならないのだろう




今回はこの辺で、











長男の退学届・・・

2005-10-27 14:20:14 | 長男のこと
昨夜、長男の退学願いを書きました。

今日、午前中に学校に行って出してきました

本日、27日付けで処理されるそうです。

今までは不登校でも高校生だったのが、今日からは無職の少年?

なんか、寂しいような・・・



ここは中途半端な田舎で、私立高校は公立に落ちたから通う学校という

イメージが強いのです。

殆んどの私立がいくつかのコースに分かれており、受け入れる窓口が

とっ~ても広い為、進学校として有名な学校はありません

偏差値の低い公立高校でも私立高校より、いいイメージを持ってる人が

多いのです。

長男の受験の時、ものすごく悩みました。第一志望の公立高校は学校

の担任からはムリと言われ、塾の先生からはギリギリ。

本人が通学できる範囲で1ランク下げると偏差値が7も下がってしまう。

その中間の偏差値の学校が今の私立高校でした。

最後の最後まで本人は第一志望を変えなかった、頑張るからと言って。

今までにないくらい勉強してたと思う、たった2週間だったけど

結局見事不合格倍率1.9、同じ中学校から21人受けて7人合格。

長男が落ちて当然だったし、もしあれで合格してたらこの先の人生を

甘く見てたと思う。だから落ちてよかったんだと思う。ようにしている

でもさ~、落ちて、あれだけ悔しい思いをしたはずなのに、人生甘く見て

んだよね~。どういうこと

特待生になれるように頑張るって言ってたよね



入学式の時、校長が、今年度は昨年度より入学する生徒が多くて・・・と

とっても嬉しそうに話されてるのに対して、生徒と父兄はとっても複雑な

心境だよね。殆んどが第一志望に落ちてるんだから



今日担任が学校との相性もあると言ってたんだけど、確かにそれもある

なと思いました。

退学に到った一番の理由は本人もわからないみたいだから。



来春、定時制+通信制の学校に行く予定です。

先月見学に行ってきたのですが、わざわざ教頭先生が校内を案内してく

れて、とても親切にいろいろと説明もしてくださり、親の私は行かせる

気満々。教頭先生に言われてしまったんだけど、高校くらいでてないと、

と親は必死だけど、本人のやる気がないとこの学校は続かないですよ、と。

帰り長男にどうだった?行く気ある?って聞いたら、う~ん、どうかな?

定時制なんだけど、午前、午後、夜間が選べるし、学食もあって、校内

も窓が大きく明るくてきれいだし、雰囲気は大学みたいな感じです。

ただ、うちからだと電車で40分かかるのが問題。近くにもあるんだけど

そこはまだ見学には行ってません

まだ時間があるので長男とじっくり話しあうつもりです。




今回はこの辺で