

令和5年4月14日金曜日(気温14℃)








何回も行けませんが一度は行ってみたいですね~~。





若くして亡くなられた坂本九ちゃん、生きておられると80歳は越えているのではないかと。
九ちゃんの「笑顔が思い出されます」






Tさんの従姉妹の所へ持っていくつもりですが、裏山に筍が取れるようで
もうすぐ連絡が来るそうです。
袋に一杯毎年頂くのですが、ご主人はお酒か・ビールがお好きなようで
奥さんに「もち吉」のお菓子の詰め合わせを。
ひょっとして土日でしょうかね。
今年は日当たりが悪く、遅いそうですが「待ちましょう」






このクラスは皆さん長い~~間続いているクラスで
楽しい仲間です。先生も同世代なんですが
みんなと話し合っています「どんな頭をされているのかね」
私達は今日習うと1週間しないうちに忘れています。
「頭の構造がちがうのよね~~」


12歳年上の、会社の同僚、女性が近頃会わないので「どうしてる?」
と尋ねると「認知症で施設の方に」とのことビックリです。
頭の良い方で経理をされて以前は小学校の先生をされていたそうで
「まさか!!」


公民館で清掃の仕事をされていた女性の事も。
去年の12月頃退職されて、「またゆっくりと、グランドゴルフに行こうね」
と約束していたのに、自転車でこけて骨折して
打ち所が悪く、3月に亡くなられたそうです。これまた


「人の命の儚さ」を思いしらされました。
驚くことばかりの一日でした。



昨日はお疲れ様でした
息子さんお身体いかかですか
お友達が骨折したり亡くなったり大変な
一日でしたね
綺麗な人はいつまで経っても綺麗ですね
羨ましいです
コメントありがとうございます。
明日の日のことが分かりません
年齢になってきましたね
今日一日イイ日であります様に。と
祈るばかりです。
楽しく,食べるものが美味しく
笑顔で過ごせることが最高ですね。