goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「お婆ちゃんたちの目標です。」

2019-09-10 06:10:23 | パソコン教室
9月10日(火曜日)

(先勝)

ゆっくりと急げ

(アウグストウス   ローマ皇帝)







携帯電話をスマホに変えて1ケ月過ぎて

ガラケーでも何の不自由さもなかったがスマホに不自由さを感じています。

使い方が分からないから。

店頭に行って説明を聞いておりません。

毎日入って来るauメール少しづつ、いろんな機能を覚えています。

今日はSNSを開いてみるとお友達から続々と入ってきます。

見て返事大変大変、みんなさん慣れているので絵文字や返信も早い早い。

確かに相手が見たかもすぐわかり便利ではあるが

常に携帯を持っていなくては、電車でもどこでもスマホを持つ意味が分かります。

最近はブログもスマホで見ていますが、投稿のやり方は聞いておりません。

youtubeも見れるようになりインターネットでのニュースで、テレビはいりません。

段々色んな事が出来る様になって嬉しいような、いつまで続けられるか

出来るところまで文明の利器を使ってみましょう。







従姉会は元気だったお嫁さんの話

手術前にお見舞いに行くべきか相談。些細な事でも気になるところだろうから

手術して一週間経ったらお見舞いに行こうとゆう話になった。

元気だっただけに落ち込んでないだろうか、皆心配していたが

そっとしずかに祈っておくことも大切なのか。

自分たちも75・79・82歳、病気も覚悟はしているが

82歳の姉は商売を息子にバトンタッチ出来て息子にお嫁さんが来てくれて

一緒にやってくれるまで見届けたい。5年までには。

79歳の姉は、後女の子の孫が嫁ぐのを楽しみにしている。

私は孫達5人いるが22歳を筆頭に18歳、誰もまだ結婚していません。

欲を言えば切りがないが、「人間は欲の塊」望みは果てしない。

せめて5年~10年は元気で見守ってやりたねえ。お婆ちゃんたちの目標です。