goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「作らなくて頂けるのが最高です。」

2025-01-23 07:07:04 | パソコン教室
令和7年1月23日木曜日気温2℃







スキー場に大勢の人が、もうスキーは諦めています。



高梨沙羅さんの現状がビックリするほど美人さんに。



寒さの中、寒施行「忍耐を・力を精神込めて」

「能登の復興を願って」



高級感あふれる、お寿司屋さん「1貫1000円」の

マグロを食べてみたいね~~。



木曜日はデーケアの日、10時30分に

迎えに来てもらえます。

週に1度のデーケアです、からだ全身をケアしています。

慣れてきて、どんな教室に行けば、いいかも

今日は1ケ月に1度の検診日。

左足の痛みもあり、どんなリハビリをすればイイのか

尋ねて見ましょう。

お昼の食事が楽しみなんです。

作らなくて頂けるのが「最高です」

週1回ですが、喜んで参加しています。






「1日しゃべらない日も有ります。」

2025-01-22 07:36:06 | パソコン教室
令和7年1月22日水曜日気温1℃







神戸元町、DAiMARUの前に火の鳥・・・不死鳥

のように蘇って行く街の力強さをアピールしているようです。



15日発売 #天童よしみ//#昭和ごころ//#季節のメロディー 公式サイト音質良好


昨日はJAカラオケのお友達とお食事&カラオケの日でした。

歌もイイですが、その日その時の話題に花が咲きます。

おひとり様が3人、「一日しゃべらない日もあるそうです」

毎週あっておしゃべりに花が咲きます。

阪神大震災の日、皆さんどうされていました???。

姉妹の話や、まだ神戸に住んでいたとか

「あれから30年経ったんやな」

「今まで良く生きて居れたな」

苦労したことより、今現在の穏やかな生活に

「有難いね」「感謝感謝しかありません。」

そんな話をしながらカラオケを楽しんで来ました。

天童よしみさんの「昭和ごころ」

今年、昭和100年目の新曲、練習曲で

しっかり覚えていきましょう。





「早く暖かくな~~~れ。」

2025-01-21 07:26:32 | パソコン教室
令和7年1月21日火曜日気温2℃



あたりまえの

ちいさなことを

ひとつ ひとつ

大切に、大切に (日々是倖日)



20日は大寒でした。「一番寒い日」

ですが昨日はポカポカ陽気、車に乗っていると

暖かくて春の日差しでした。





開運祈願、都七福神めぐり

商売繁盛・開運招福・七福即生・延寿福楽

不老長寿・諸縁吉祥

さまざまな後利益をいただき

幸多いき一年を過ごしましょう。



今年に入ってからまだ神社のお参りに行っていません。

行けていません。

大腿骨骨折の手術後の右足が悪いのに

反対の側に左足に痛みがあり

歩くことが辛いのです。

リハビリに精を出していますが

中々治りません。

痛み止めを飲んだり、シップを貼ったり

一番よく効くのが、リハビリの後お風呂に入って

温める事が良くなる一番の方法だと分かりました。

YouTubeでのストレッチケアなども参考になります。

やはり寒さに弱いようです。

早く暖かくな~~~れ。




「なんだ坂・こんな坂・一人より二人で。」

2025-01-20 08:55:59 | パソコン教室
令和7年1月20日月曜日気温7度



無事、なんにもない

いつもとおんなじ

今日に感謝。



素敵な画像、満月を掲げる少女。









雪国は自動車乗るのも雪が邪魔。

雪からも脱出方法も自動車学校で学んでおきます。



お婆さんは、去年80歳。

お爺さんが今年80歳「傘寿のお祝い」



元気印のお爺さん、今日も朝早くから

ゲートボールへ行きました。

週5日、頑張っています。

年末すってんころりと転んで、頭を打ち

どうなる事かと心配しましたが

昨日もゴルフの練習に行き、夜ようやく焼酎を飲み始めました。

あれから、12月20日の事故でお正月も飲みませんでしたが

1ヶ月振りに飲む焼酎は格別美味しかったそうです。

美味しいと思えるようになって、お婆さんとしては

安心・安心です。

80歳の壁を二人で乗り越えましょう。

「なんだ坂・こんな坂」一人より二人。

喜怒哀楽を乗り越えながら

「お前100までわしゃ99まで」

出来る事ならば、「ピンピンコロリ」を目標に。

現実問題そうはいきませんがね~~~。

日々努力・日々平常

今日の事は・今日の内に。

毎日笑顔で働きたいママさんです。




「幸せ!!」

2025-01-19 06:18:13 | パソコン教室
令和7年1月19日日曜日気温0℃



セブンイレブンの前には

恵方巻の予約の張り紙が張られていました。

テレビでは

大学入試センター試験に雪の心配の記事が。



昨日我がでは、お友達が三宮へ行かれてお土産を。

551の豚まんシュウマイセットで頂きました。





爺さんも婆さんも大好きで神戸に行くと買ってきます。

この物価高で「551」もさぞやお高くなっている事でしょう。

値段の事も気になりますが、折角のお土産です。

ありがた~~~く頂きます。

感謝・感激・ありがとう!!

美味しい物を食べている時が「幸せ!!」