goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行

旅行

ニコン、外部レコーダーと録画開始・停止を同期させる「D4S」などのファームウェアを開発

2015-04-13 10:06:32 | IT・科学

 ニコン、外部レコーダーと録画開始・停止を同期させる「D4S」などのファームウェアを開発


 ニコンは4月10日、同社製「D4S」「D810」「D750」の新しいファームウェアを開発、2015年夏に公開予定であることを明らかにした。
 
  上記デジタル一眼レフカメラはいずれもニコンFXフォーマット(35ミリフルサイズ相当)で、フルHD動画を撮影可能。HDMI経由では、非圧縮の動画を出力できる。HDMI出力中の映像制作・編集用外部レコーダーと、録画開始・停止を同期させられる、開発中の同ファームウェアによって、そのようなスペックを持つカメラをうまく活用できるようになるという。
 
  なお、開発中のファームウェアは、4月11日から16日に米ネバダ州ラスベガスで開催の「2015 NAB Show」Nikonブースで、13日からデモンストレーション展示される。



パトレイバー実写版、短編シリーズを再編成した“特別編”がテレビ初放送 長編劇場版の公開前に

2015-04-11 19:07:30 | IT・科学

 パトレイバー実写版、短編シリーズを再編成した“特別編”がテレビ初放送 長編劇場版の公開前に


 2013年にスタートした「機動警察パトレイバー」シリーズの実写化プロジェクト「THE NEXT GENERATION‐パトレイバー‐」。5月1日にいよいよ長編劇場版「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」が公開されますが、直前となる4月27日に日本テレビ番組「映画天国」(関東ローカル番組)で、短編シリーズ全7章を再構成した「シリーズ特別編」が放映されます。
 
  本プロジェクトの総監督は押井守さん。2014年4月から2015年1月まで全12話の実写短編シリーズが7回(7章)に分けて順次劇場公開されてきましたが、今回放映されるのはこの7章を映画天国用として約2時間に再構築したものとなります。テレビでは初放送。長編劇場版に備えてぜひ観ておきたいところです。放送時間は27日25時59分~27時58分(28日午前1時59分~3時58分)。



セール情報 : ファンタジーRPG『エルンサガ』にて大型”ミラクル”アップデート実施!

2015-04-11 16:08:33 | IT・科学

 セール情報 : ファンタジーRPG『エルンサガ』にて大型”ミラクル”アップデート実施!


 

 オクトバ、4月11日のセール・お買い得情報です。
 今日は、「NBA JAM by EA SPORTS?」「エルンサガ」などのセール・アップデート情報をお伝えします。
 意外な掘り出し物が見つかるかも!?


 【お願い】
 デベロッパーの皆さん、セール情報があったらぜひオクトバ編集部にご連絡くださいね!
 
 


 元の記事を読む



全てはがねタイプ。『ポケモン』BGMのメタル・バージョン集

2015-04-11 16:08:26 | IT・科学

 全てはがねタイプ。『ポケモン』BGMのメタル・バージョン集


 全てはがねタイプ。『ポケモン』BGMのメタル・バージョン集

 全部で11曲。今回は『ポケモン』BGMのメタル・バージョン集をお届けします。ヘドバンの準備は良いですか!?


 「なぜヘヴィメタルはゲームのサウンド・トラックに適しているのか?」でも解説したように、『ポケモン』だってもちろんメタルとの相性はバッチリ。


 まずは、様々なゲーム曲をメタル調にカヴァーするFamilyJules7Xさんによるテーマソングの演奏。リード&バッキング・ギター、そしてベースの3役を一人でこなしています。


 お次はToxicxEternityさんによる、 シオンタウンのポケモンタワーBGM。


 続いて、CSGuitar89さんのポケモンセンター。0:50まではゲームっぽいサウンドですが、そこから音がぶわーっと広がるのに注目です。


 マダツボミのとうの重苦しい雰囲気をメタルで再現したToxicxEternityさん。スウィープとハンマリング奏法を効果的に使っています。続けてチャンピオン戦のBGMと2曲続けてどうぞ。


 そして、FamilyJules7xさんが演奏するロケット団アジトのBGM。


 同じくアルフのいせきと、途中でアコギも入るシルフカンパニーのBGMを続けてどうぞ。


 FamilyJules7xさんが続きます。ジョウト地方での野生ポケモンとのバトルBGMは激アツです。


 さらにはオツキミやまのBGMも。


 最後はやっぱりFamilyJules7xさんによる、ポケモンタワーです。


 以前にも、「はがねタイプドラマー現わる。ポケモンのBGMをヘヴィメタルに演奏ッ!」や、「メガメガしちゃう。ポケモン『マグマ団』の戦闘テーマをメタルカバー」などで、『ポケモン』のメタライゼーションは違和感が無いと実証されていましたが、こうして続けて聴くともう「むしろ何故『ポケモン』はメタルじゃないのか?」とさえ思えてきますね。


 Mini Metal Monday #12: Pokemetal![GAMES N METAL N STUFF]


 (岡本玄介)


 元の記事を読む