独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

検診

2024年05月08日 19時33分15秒 | 本日も平凡な日常
毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
72歳の【おばさん】です(きっぱり)
そうなの、バァさん呼ばわり反抗期… o(*⌒―⌒*)o なのよン


今日は月イチの糖尿の通院日。
▼先月の血液検査の結果をもらって、薬ももらって。。。

▲血液検査の結果は、全てが正常値ではないけど、
先生から「別に心配するようなことはないよ」と言ってもらえて、
「ホッ」としてOK牧場←ふっ古~🙄

気になるのは、
総ビリルビンの低値、これは鉄欠乏症貧血。
MCHC(赤血球恒数)の低値→正球性正色素性貧血←って ようわからへん(>_<)

まっ主治医の先生から「太鼓判🥁🥁🥁」押してもらったので、
そこそこ気を付けて 生活していくことにします。。。\(^o^)/わーいわーい



アスカの安否確認訪問   
ヘモグロビンa1cの高値はどうするの?って、
知らんぷり・見ないふり。。。(;^ω^)アハアハ 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
総ビリルビンの低値 (にゃんころりん)
2024-05-08 21:53:47
こんばんは。

総ビリルビンの低値は糖尿病の神経障害との関連性が言われているみたいです。
で、どうすりゃいいの?というのはわかりませんでした_(._.)_ 網膜症に要注意???

私が通院しているクリニックは、夫が漢方内科、妻が内分泌科の看板で糖尿病専門で診ています。
私は漢方内科ですが、待合室がひとつで糖尿病についての資料がたくさんおいてあり、
待っている間に読んでいるので、少しずつ知識が貯まっていきます。
このクリニックでは、糖尿病にも漢方薬が処方されるようです。
にゃんころりんさんへ (アスカ)
2024-05-09 19:43:27
こんばんは~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
>総ビリルビンの低値は糖尿病の神経障害との関連性が言われているみたいです。

そうなんですね、
時々足にシビレのようなものがくるのですが、ひょっとして関係しているかもしれません。
気をつけねば。

網膜症の方は、眼科に定期検診に行ってます。
最初3か月ごとの検診でしたけど、今は半年ごとの検診になりました。
今のところ症状はでていないようです。

都会は糖尿専門医がいていいですね。
姫路も探せばあるのでしょうが、病院を変えるのがオックウでして、
このままで行こうと思っています。

いろいろありがとうございました。…m(__)m

コメントを投稿