本日、
8月19日は、
「はちいくの日」で在る。
「ロテス」において、
「知育」が重要な氷山の一角で在ると言う事は、
既に
「【ロテス的知育論】~方眼紙&鉛筆」にて発表済みなので在るが、
其の外枠の部分の説明が未だで在った為、
本日、2005年8月19日、
記念すべき「はちいくの日」の制定と同時に、
下記にて少し記させて頂こうと想う・・・
_______________________________
【はちいく】
「はちいく」・・・それは「歯知育(はちいく)」の事。
「歯知育(はちいく)」・・・それは「歯」を通して「心理的」「哲学的」等の、
「歯」以外の「ライフスタイル」全般を提唱する「教育」の事。
解かり易く言えば、
様様な物事の説明に「歯」を用いると言うか、
主として、比喩的に「歯」を用いると言う感じで在る。
そうする事により、
総ての根源としての「歯」の大切さを知る事が出来、
同時に、世の中においての大切な何かを知る事が出来ると考えて居る。
「はちいく」・・・それは「歯知育(はちいく)」の事。
そして「はちいく」は「8(はち)」と「19(いく)」に語呂合わせ出来る所から、
「8月19日」を「はちいくの日」と「ロテス」によって制定された。(2005年8月19日制定)
_______________________________
「歯知育(はちいく)」と似て異なる言葉に「歯育(しいく)」と言うモノが在る。
でも、それは「歯知育(はちいく)」とは概念が違うモノで在る。
「歯知育(はちいく)」は、あくまでも「教育」で在る。
「4大教育」と言うモノを総て掛け合わせ、捕り入れ、
「歯」を通してそれとは異なる形で、その先を提唱すると言う、次成る教育のカタチで在る。
ちなみに「4大教育」とは、
「知育」・・・「知的認識能力・思考能力を高める事を目的とする教育」
「美育」・・・「美の鑑賞と創作の能力を養う事によって人格を向上させる教育」
「徳育」・・・「道徳面の教育」
「体育」・・・「健全な身体の発達をうながし、運動能力や健康で安全な生活を営む能力を育成し、
人間性を豊かにする事を目的とする教育」の事で在る・・・
それに対して現在流通して居る「歯育(しいく)」とは、
「教育」と言うよりは、
「保育」や「愛育」と言った「育(そだて)」の感覚で在る。
「歯」の知識を高め、
「歯」の健康を考える事を主として居るのが「歯育(しいく)」で在る。
あくまでも「歯」の為と言う事が核で在る事が、
「歯知育(はちいく)」とは大きく異なる。
そして既に存在して流通して居る言葉と言うのも異なる点で在る。
あくまでも「歯知育(はちいく)」は
「歯」以外の「ライフスタイル」全般を提唱する「教育」の事で在る。
「歯育」的な「育て」の要素は、あえて欲張らずに最低限にトドメ、
「歯」を通しての「ライフスタイル」
それも「クールな美」の要素の強いモノを提唱する次なる教育論で在る。
もちろん「ロテス」発信の創作言語で在る為、
ヤフー等の検索サイトでも0件の結果と成る、全くのオリジナルの言葉で在る。
そしてそこは、
重要なポイントでも在る。
簡単に下記に其の説明を入れて観ようと想う・・・
_______________________________
「はちいく」・・・其の「音色(おんしょく)」が優しく心地良い・・・
親しみ易さも在る上、創めて出逢う言葉なのに何故か懐かしさも感じる。
だから「商標的表題」には「歯知育(はちいく)」で無く、
あえて「はちいく」と用いる・・・
それに対して「歯育(しいく)」は、どうで在ろうか・・・
「歯育(しいく)」・・・其の「音色(おんしょく)」は御世辞にも良いとは言え無い・・・
何故なら「しいく」は直感的に「飼育」を連想させるから。
其の事から、そこには親しみ易さどころか、
「歯」に対しては不向きな感すら覚える・・・
かと言って、既成の「歯育(しいく)」の詠み方を変えて観ても、
「歯育(はいく)」・・・それは直感的に「俳句」を連想させ、
もはや蚊帳の外で在る。
既に世に流通して居る言葉と同音の言葉は、
其の扱いが難しい。
既に先にイメージが付いて居る同音の言葉が、
まず先に浮かんでしまうから・・・
「ロテス」ならば
「歯育(しいく)」を「歯育(はそだて)」と詠ませるで在ろう。
「歯育(しいく)」と言う文字の発音、詠み方で、
一番好ましいと想ったのは「歯育(はそだて)」で在る。
それなら其の「音色(おんしょく)」の優しさ、心地良さ、
そして親しみ易さも感じるで在ろう・・・
いずれにせよ、
この日本で「歯育(しいく)」と言う存在を定着させるには、
「飼育」と言う言葉が弊害と成って来るで在ろう・・・
別に「ロテス」が心配するのも大きな御世話かも知れ無いので、
この話題は、この辺で・・・
予断だが、
「裏ロテス」を取り仕切る「神泉巻雄」氏は、
氏の「調教論」の中で、
「飼育の日」として「4月19日」を揚げて居る。
其の日が何を指し示すかは、今回の論点から大きく外れる為、伏せさせて頂くが、
其の「飼育の日」と言うモノが既に、氏によって存在して居る事は一応記して置くとする・・・
_______________________________
最期に1つだけ言うならば、
「歯育(しいく)」か「歯知育(はちいく)」か、
どちらを選ぶかは、受信者の勝手だと言う事・・・
発信者は、的確なモノを発信すればイイだけ・・・
「8月19日」・・・「はちいくの日」・・・(「ロテス」の「上園磨冬」が創造)
「4月19日」・・・「飼育の日」・・・(「裏ロテス」の「神泉巻雄」が創造)
「歯育(しいく)」を「419」にしようと、
「歯育(しいく)」を「歯育(はいく)」として「819」にしようと、
皮肉な事に、其の総て、既に「ロテス」の占領下・・・
だったら「歯育(はそだて)」の方が、やはり良いのでは・・・
でも、
「はそだての日」と言うのが、制定しにくいと言う問題が残るか・・・
_______________________________
【P.S.】
余りにも一気に記すと、
混同を招くと想い上記には記さ無かったが、
「歯知育(はちいく)」は「4大教育」以外にも、
「愛育(あいいく)」・・・「可愛がって育てる事」
「撫育(ぶいく)」・・・「いつくしみ育てる事」
「保育(ほいく)」・・・「保護し育てる事」
と言う「育(そだて)」も、もちろん混在させて居る。
そんな、
「大切に育てる」と言う「優しさの育て」を持つが故、
真逆成る「厳しさ」も同時進行で混在させては居る為、
其の「甘さ」・・・ユルイモノで無く「スパイシー」・・・
刺激的な甘さ・・・
「ロテス」発・・・・・・
圉圉圉圉圉圉圉圉圉 † 上園磨冬fromロテス † 圉圉圉圉圉圉圉圉圉