goo blog サービス終了のお知らせ 

【六本木第三美学乃参考書】=【ブログロテス】since20040926C&D

六本木&LA&香港発、真時代の美の提唱サロン【ロテス(六本木第三美学)】を紐解く為の参考書が、この【ブログロテス】・・・

【アイ・ヘイト・LA】

2005年06月06日 06時06分06秒 | Weblog
「六本木第三美学【ROTEASS(ロテス)】」・・・
どうせヤルなら本物で・・・

【I HATE LA】

「アイ・ヘイト・LA」・・・
「LA」を崇敬するが故、
逆説的に、あえて、そう言わせて頂く・・・



「可愛さ余って、憎さ百倍」と同様の感覚・・・



「ロテス」と言えば、
「心臓部」は「東京・六本木」で在るが、
其の分室的な「手足」と成るは「東京・表参道」と「東京・裏参道」として居る。

そして、其の「脳」と成るは、
「LA」・・・そう「エルエー」で在る・・・

「ロス・アンジェルス」とも「ロサンゼルス」とも表記したくは無い・・・
何故なら、
「ロテス」は「LA」にてクリエイションを創造しようとして居るだけで無く、
「LA」其のモノをクリエイション、
つまりは「次の『LA』」を創造させようとして居るのだから・・・



画像の文章を観てもらえば解かる通り、

本来の「LA」で在る、
「LOS ANGELES」が、

「LOST ANGELASS」
と言う表記に成って居る事に気付くだろう・・・


それは誤植でも誤字でも無く、
それが、
「次の『LA』」の正しい表記の仕方で在る・・・



解かり易く説明すると、
「LOST ANGELASS」は、
「LOST ANGELS」の異表現、
つまり「ロスト・エンジェルス」
そう「堕天使達」を意味して居るので在る・・・



「次の『LA』」・・・
そのイメージは「堕天使達」が住む街・・・


「ゼファー」率いる「ドッグ・タウン」に代表される、
サンタモニカ~ベニス界隈の感覚、
そして「スケボー」・・・

「ドクター・ドレ」率いる「ウエスト・サイド」の音、感覚・・・

「ブラン・ニュー・スクール」率いる「LAクリエイター」の作品、存在・・・

どれも皆、
異端だが独自のスタイル持つ本物の創造主ばかりだ・・・

そんな創造主を「堕天使」と位置付けるからこその
「堕天使達の街」・・・
それこそが僕のイメージする「LA」・・・

だからこそ「ロテス」としては、
「次の『LA』」を表わすアイコンを必要としたので、
それを創造させる事にした。

総ては堕天使的先人達と「LA」への崇敬の念として・・・



イメージとしては、
「東」の「NY」に対しての、
「西」の「LA」を表現したかった。

「NY」は「理詰的」・・・優等生なイメージ、正統派的なイメージが在る。
それに対して、
「LA」は「楽天的」・・・開放的なイメージ、異端的なイメージが在る。

だからこそ、
あえて「NY」をイイ意味で皮肉る表現が必要だった。
だからこそ、
あえて直球で、
「アイ・ラブ・NY」を選出した・・・

そして、
「アイ・ヘイト・LA」を創造させた・・・



――――――――――――――――――――――――――――――――



「アイ・ヘイト・LA」

それは、
2005年5月13日から17日迄の、
「ロテス」として初のツアーで在る、
「ロス・ツアー」の「ツアー・グッズ」として初めて陽の目を観る事と成った。

ココで言う「ツアー」とは、
「音薬」で言う「ライブ・ツアー」のイメージで在る。
決して「旅行」の「ツアー」の事では無い。

「ロテス」は常に「美を提唱する」と共に、
「ライブ感」を非常に大切にして居る存在で在る。
だからこそ、
「旅」は常に「ライブ・ツアー」なので在る・・・

と成れば、
当然「ツアー・グッズ」が必要と成って来る。

そこで今回、
「アイ・ヘイト・LA」グッズを創ったと言う事で在る。

「缶バッジ」「缶ミラー(缶バッジ型ミラー)」「ステッカー」の3種を作成し、
関係者にのみ配布の完全限定非売品で在る。



この「アイ・ヘイト・LA」と言うアイコンは、
「次の『LA』」を象徴すると共に、
実は、
もう1つの重要なアイコンを忍び込ませて居る・・・

それは・・・「スペード」で在る・・・



何度も言い続けて来た、
2006年6月からの「真時代」の幕開け・・・

其の真時代のアイコンが、
この「スペード」に成ると予測して居る・・・



1970年代の「ヒッピー」の時代に、
「ラブ&ピース」のスローガンのモト、
「ハート」と「スマイル・マーク」が流行り、
いつしか、
それ等は独自の解釈のモト、
独立した1つのアイコンとして定着したと言うに同じ、

2006年6月からの「ネクスト・ヒッピー」の時代わ、
「ヘイト&ウォー」のスローガンのモト、
「スペード」と「又次成る顔とされるアイコン」が流行る事に成ると・・・

そして、
いつしか、
それ等も独自の解釈のモト、
独立した1つのアイコンとして定着する事に成る筈だと・・・

2006年6月からの「ネクスト・ヒッピー」の時代は、
「闇」の時代だと、何度も何度も、口酸っぱく言って来た。

そんな「闇」の時代だからこそ、
「ヘイト&ウォー」がスローガンなんだと言いたい・・・

もちろん、
コレ等総ては「パラドックス」・・・
つまりわ「逆説」で在ると言う事は、
今更言う迄も無い事で在ろうが・・・



「ミタメニマドワサレルナ」
「ミタメニダマサレルナ」
「シンジツヲカギワケロ」
「シンジツワイツダッテソノカオノウラニ」
「ヒカリヲシルニワカゲヲシレ」
「ウシロヘマワレ」

そんなニュアンス・・・

そしてそれは・・・


【THE DARK KNOWS EVERYTHING】
「闇は何でも知って居る」
~観たいモノが在るなら今スグ「眼(まなこ)」を閉じて、
第6チャクラ「サード・アイ」を開くんだ・・・


・・・そんなコアな部分へと・・・流れ込んで行く・・・



※この【THE DARK KNOWS EVERYTHING】は、
「ロテス」の大本に成って居る「DOL」のコア・スローガンで在る。



――――――――――――――――――――――――――――――――



【P.S.】

現在、
「ハート」のマークを観て「ラブ」と詠める人は世界中に無数に居ると想う・・・
が、しかし、
「スペード」のマークを観て「ヘイト」と詠める人は世界中に、何人居るだろうか・・・

もちろん「スペード」を「ヘイト」と詠み、
それを「真時代のアイコン」と決めたのも、
「次の『LA』」を「LOST ANGELASS」と表記し、
其のアイコンを「I HATE LA」と決め、創造させたのも、
総て「上園磨冬」の勝手成る仕業で在る・・・

そして其の発信は、
「ロテス」より発信される事に成る。

それ等が世界標準に成るか、
只の御遊びに成るか、
後は時代に任せるしか他無いと想う・・・



1つだけ最期に・・・

使用される「スペード」は、
3枚の「ハート」の重なりから、
其の存在を得て居ると言う事を記して置こう・・・

其の「ヘイト」のコアだけで無く、
其の存在の総てが「ラブ」に満ち溢れて居る・・・

そんな、
通常の3倍の「ラブ」が在ってこそ、
「ロテス」の言う「ヘイト」
そして其の「スペード」が創造されると言う事を秘密に教えて置こう・・・



もちろん、其の「ラブ」とは、
陳腐な「愛」の事では無く、
「崇敬」と言う、より尊く、より高貴で在るモノだと言う事も、付け加えて置く・・・



呉れ呉れも、
類似品には、
御注意下さいませ・・・



――――――――――――――――――――――――――――――――



【P.P.S.】

「LA」・・・そこは「堕天使達」の住む街・・・

「天使と呼ぶには黒過ぎて、
悪魔と呼ぶには白過ぎる・・・」

そんな「堕天使達」の住む街・・・

「アイ・ヘイト・LA」・・・「我崇敬堕天使街」・・・

ロテスより・・・毒を込めて・・・



圉圉圉圉圉圉圉圉圉 † 上園磨冬fromロテス † 圉圉圉圉圉圉圉圉圉




最新の画像もっと見る