
4ヶ月ぶりにこちらへ。

2階は予約でいっぱい。サービスがアルバイトだと、十分なお料理の説明が出来ないので、こんなメニュー詳細用紙を作ったと言うシェフ。それでもご自分で運んで来てくださり、説明してくれるという真面目なお方なのです。

最初の泡はイタリアのビールにしました♩

乾杯~!
月初の設定は無理があったかな。3人とも忙しかったよね。

疲れも吹っ飛ぶ、美味しそうな前菜盛り合わせ。
全部にシェフの技が施されています。

フォカッチャとパン。

ワンランク上のグラスワインを珍しく白で。
白は飲みなれていないので、理想とちょっと違ったわ。
白もいろいろ体験しておかないと、好みを選択できないね。

パスタその1。このパスタ、マカロニのように穴が空いているのです。珍しい~。
美味しかった~♩
銚子のイワシとウイキョウ。ウイキョウってフェンネルのことだったのね~。

こちらは、醸し人九平次(かもしびとくへいじ)純米大吟醸 愛知県産。
透明な見かけに反してマッタリ感のある美味しい日本酒。酔っぱらうぜ~。
九平次さん、バラの指輪いい感じですね。

パスタその2。2種類出てくるのが嬉しい。
こちらはボロネーゼ的なのですが、具材はソーセージ用の中身を詰めないでソースにしたというもの。ただの肉じゃないわけなのね。美味。赤ワインが飲みたかったです。もう許容範囲MAXでした・・・。

メインはお肉とお魚両方盛り。お家で再現できそうもない美味しさです。

デザートのバースデープレート。ゴージャス。イタリア語でオメデタイ言葉を書いてくれました。デザートもたっくさん。グラスに入ったワイン色のアイスクリームはブドウ:カベルネソーヴィニオンで作ったものだとか。「これだけ買いました」とシェフ。超まじめ。
「30歳の誕生日です。」と超不真面目な客。

こちら一般ピープル用。もちろん私のはこっちです。
デザートの前に満腹度を聞かれて、パスタのお替りをいただくことができるそうでした。満腹だったけど、ほかGrのレディースはお替りして延々ワインを飲んでいましたー。ちょっと羨ましいな。うちらって少食系?

エスプレッソ。苦味ばしった美味しさ。

お土産の数々。ありがとう~♩
バースデーさんにはパーリーゲイツのソックスをあげました。ピンクと白のしましま。⛳️で履いてねん。