ba~baのボケ対策、アレ、ソレ、コレ…。

ブログでは、ボケを差別用語として捉えてません。
「あらっボケタ?」の程度。 ハンドメイド、お花、日常。

初めてのガレージセール

2013-11-12 07:05:22 | 日記

しばらくぶりのblog。


昨日、初めてのガレージセールをご近所と…。
ソウ、先日は、この案内を作ってました。


定価がついたままの高額なお洋服を沢山出される人も!!。
モッタイナイな…。

私は…手作り品が殆んど…。
トートバッグ類と小物。
(マァ、高級なものを持っていないということだけれどネ。)

  
こんな感じのもの
ファスナーつきで喜ばれている。
(これは、今回のではありません。)

そして、ドンゴロス(コーヒーの麻袋)のトートは、
評判良かった!!。

若い方は大きめ、中年❓以降は小さ目のトートバッグが欲しいと。
私は、ba~baだけど大き目が好き。


何も加工しない麻袋そのままが欲しいという方(男性)がいらっして
ビックリ!。なかなか、手に入らないのに…。
私だって欲しいのに!!。

物を作っている間はボケないかなと自分に期待しながら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pcにブツブツと…、またコーヒーの麻袋のトート。

2013-11-02 09:16:17 | 日記

一昨日、チョットした案内のパンフを作っていた。

それに手書きの地図を挿入したく、「今迄のXPだったらスキャナーが使え、簡単なのに…」とブツブツ。


手持ちのスキャナーは今のWindowsには対応できず


その地図をカメラ~マイピクチュアー~Wordに挿入してみたが
ちょっと暗くて…、レトロな写真を使ったようになってしまった

今更に対応のスキャナーを買い替えるのもね…とブツブツ。

結果的に、カラーを使った文章はPCからプリントし、
そして、手書きの地図の部分をコピー機で(家のコピー機にはカラーを入れてない…)と
工夫して、一枚を2段構えで

もっと良い方法があるかもしれないが…。
今回は数枚なので…。(コンビニでカラーコピーも考えたけど)

”何のためのパンフ”かは事が終わってから!。

たった数枚の案内を作るため頭を使ったひと時だった。
考えるのもボケ対策のうちかな!。

★★★

気分転換に仕上げたコーヒーの麻袋利用のトートをアップ。

ちょっと暗く…写真写りもNGだけれど。

  
マジックペンでナンバーとか書いてあり、ソレも面白いかな~と。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする