いつか速くなりたい。。。Z1で駆ける

バイク・サッカー好きおやじの雑感ブログ

さようなら ZX12R・・・・ありがとう!!

2017年08月18日 | ZX12R

2017-0817

 

ついに、ZX12Rを手放しました・・・・・

4年間で約40,000km走りました。

 

なぜか、webでZX12Rの記事を見て、乗りたくなり購入。

最初は、バーハンだったけど、純正に戻してサーキットにも行きました。

ZX12Rを乗りこなすために、Kawasakiのライディングスクールにもずいぶん行きました。

SPA直入の1コーナーで転倒・・・・いろいろあったな・・・・

キャリパーを探しに探してNISSIN製を使い始め、うまくブレーキングができるようになりました。

オートポリスでは、カウルをするぐらいになりましたが、あまりにも倒しすぎと注意を受けたり、

ほんといろいろ教えてくれました。

最高のマシンでした。

ドン付きで乗りにくいなんて、とんでもない。

サーキットからツーリングまでこんな乗りやすいマシンはありませんでした。

いつもの峠も 1速で走れるようになりかけたけど、やっぱり車重が・・・

フルエキにしてたけど重かった・・・・

ずっと乗り続けるつもりでしたが、お嫁に出しました・・・・

3台は、きつい・・・置く場所もなかったし、嫁の・・・・・

ZX12RからCBR1000RRへ

ZX12Rはドナドナしました。

いいひとに巡り会ってくれよ

さようなら 12R!!!

 

 

 

 

 


試乗会

2017年05月29日 | ZX12R

毎度おなじみ、朝駆け

本日は、鷹島です。

フロントフォークのオイル漏れは、とりあえず止まった模様。

本日は、BMWの試乗会

 

所有者は、27日昼より夜中じゅう800km走り、この朝駆けでならし終了だとか

すごい!!

ちなみに還暦をお迎えになっています。

バイクはBMW RS1200R

オールコンピューター制御(ボタンひとつでオートクルーズ)

すんごいバイクでした。

 

 

 


フロントフォーク オイル漏れ修理

2017年05月29日 | ZX12R

先日、田舎から帰って、洗車してしてたときに見つけました。

左フォークにオイルの滲んだ跡が・・・・・・

 

ステムとフロントフォークのOHしてから2年 2万キロ

ちょっと早すぎかい?

段差でビックリしたのかも・・・・・・

といつてもしょうがないので、とりあえずゴミを出すか・・・・・・・・・・・

これぞまさしく、力技!!

3週ぐらい回しました。

その後ポンピングを10回ぐらいでやっと収まりました。

12Rはどうもフォークのメッキがよくない。

他の人のブログにもありましたが、

上の方に焼けた跡が・・・・・・

とりあえず応急処置をして様子を見ます。


zx12r 延命化

2017年05月19日 | ZX12R

ZX12Rとともに闘い続けるため・・・・・

 

新しい物を手に入れました・・・・・・・

 

四角い黒い奴と赤い丸い奴・・・・・

 

そうです。

 

これ!

 

引っ張りましたね(笑)

 

黒いブツは、ECU

赤いブツは、リヤサスペンション。

 

 

12Rって、2000年モデル、16ビットですよ16ビット!!

みんな、今のパソコンは64ビットですよね。

自分も会社では、5年ぐらい前から64ビット使っています。

これは、部品供給がありません。当り前か・・・・・・

 

リヤサスペンションは、5000km走行のものです。

メチャ、きれいです。

これも、部品供給がありません。

普通は、オーリンズとかに替えるんでしょうけど・・・・・

純正一番!!

現在の走行距離は63,000km

自分が手に入れてから、27,000km→63,000km・・・・・36,000km走行

フロントステム交換、サスペンションOHしましたが、リヤはグリス注入のみ。

動きは渋くないけど、へたっているでしょう。

ずっと乗っているとヘタリがわからないらしい。

 

延命化で購入しているものは、

①スイングアーム(1,500円)

②メインハーネス(1,000円)

③ECU(今回:3,000円)

④リヤサスペンション(今回:3,500円)

買い物上手(笑)

ECUとハーネスはもしもの時のお守り。

今度、スイングアームとリヤサスペンションを一気換えしようと目論見中。

リンクがほしい!!

誰かリンク頂戴・・・・・・・

精一杯の高値で買い取ります。

 

 

 

 

で、手に入れたブツはこれです。

美しい!!


ユーザー車検 行ってきました!!

2017年05月08日 | ZX12R

5/8

ZX12Rのユーザー車検へ行ってきました。

何事もなく無事終了

自動車検査登録印紙代 ¥400

自動車審査証紙代    ¥1,300

自動車重量税印紙代   ¥4,600

自賠責           ¥11,520

光軸調整代         ¥1,500

合計             ¥19,320

4月から?自賠責が値下げされました。

不慣れということを検査官に伝え

検査を進めていましたが、ブレーキテストのとき

立ちごけしそうになり、車検にきてた2輪館SOXの人に助けてもらいました。

ありがとうございました。

本日は、連休明けということもあり、業者の方がたくさん。

個人できている人が、朝から光軸のテストがとおらず、

最後の4ラウンドも×でした。

どうしたかなーーーーー

自分はというと、リアウインカーが小さく光も少なかったので心配でしたが、

何のことはなく通りました。

光軸も2灯で1個づつテストのはずが、

たちごけ未遂で検査官もあわててて機械が合格だしたので、

合格です。よかった、マフラーの音量なんて測りませんでした。

JMCAマークをみたからかな?

なんだか楽勝のユーザー車検でした。

これで2年間、またよろしく!

日ごろのメンテが大事ですね。

 

 

 

 

 

 


延岡ツーリング

2017年05月08日 | ZX12R

5/3 

ゴールデンウィーク後半

延岡まで600kmツーリングに行ってきました、、、、、、

と言いたいとこですが、雨のため竹田でUターン。

400kmツーリングとなりました。

日田旧一品街5:00集合、経路は

ファームロード→三愛→奥豊後グリーンロード→竹田

ここで雨雲レーダーで確認すると・・・・・雨雲が・・・・・

延岡中止にして、直入方面へ

ここは、直入に行く途中の展望台です。

いつもはSPA直入に行く途中で時間に追われているので立ち寄れません。

そこで今回ちょっと立ち寄り。

直入りから院内へ

道の駅院内、このころは天気も良く暑くなりだしています。

これから食事に道の駅山国へ

NETでリサーチしたらAM10:30開店

ところが、開店は11:00です。

結局1時間弱まって、食事です。

実は、メンバーの一人が後追いしてきていたため、

ここで時間をつぶすことになりました。

みんないい人だから、がまんして待ちます。

いつもはかぶりつきから揚げですが、

今回はそばのバイキング・・・・・もとはもちろんとりました。

帰りは、三瀬通ってずぶ濡れになりました・・・・泣

 

 


zx12rの整備

2017年04月30日 | ZX12R

4/30日

zx12Rの整備

昨日は、5時出発して、帰りは8時半

疲れていたので、そのままにして寝ました。

本日、洗って、セルが接触不良気味だったので、修理しました。

汚い手が映っていますが(笑)

ここをばらし、ボタンが2個あるのでペーパーで磨き接点復活材を塗布

(ほんとはグリスがいいのか・・・・・)

バッチリよくなったかは、今後の様子を見るしかないですな。

話は変わり、

ZX12Rの後からの写真を撮ってみました、やっぱZX12Rは恰好いいです、、、、

SSに乗り換える話もありましたが、、、、やっぱ12Rです。

サーキットではSSにごぼう抜きされますが、今に見ていろ!!

ちなみに後の自家製バイク小屋にはZ1が住んでいます。(笑)

 

ところで、バイク洗っていて気づいたんですが、

昨日のオートポリスで、カウル擦ってました、、、、怖わ、、、、

 

 


KAZE オートポリスライディングスクール

2017年04月30日 | ZX12R

4/29 (土)

オートポリスライディングスクールに行ってきました。

直入に続き、4月2回目のサーキットです。

本日のインストラクターは、山口先生です。

直入りでは2回ぐらい指導していただきました。

同じグループはゼファー、パニガーレ、ZX10R(レーサー?)、12Rです。

本日の結果は、、、、、、前回よりタイムはずいぶん短縮できました、、、てか、前回遅すぎ(ツーリング)

しかし、今回もダメだし。。。。。もらいました。

オートポリスは、右コーナーが多いんだけど今回は、右コーナーの克服を課題にしてました。

膝はするんですが、、、、

マンツーマン後の指導

左は安定していて問題ない。余裕が感じられる美しいフォーム!!バッチリと・・・・・・

だが右は、、、、

①あまりにも身体が入れ込み過ぎで、外足の荷重が全然載っていない。

②頭を中心に残し、腰で乗れと、、、、まさしくその通り、、、、、、

オフロードのリーンアウトじゃないがそれぐらい意識して頭を残し、下半身で乗る。

そうすることで、視界も広がるし、バイクを速く立てられるというアドバイス。

マンツーマンのとき後ろから見ていていつ転倒するかヒヤヒヤものだったそうです。

ラストのセクションでそれを試したら、、gooood

これで右コーナー克服にかなり近づきました。

大収穫!!

帰りに山田SAで休憩中、CBR乗りのかたに会い少ししゃべりました。

今日は、直入でRSGのスクールがあってたそうです。

頑張ってください!!自分も今度行ってみよう。

いつも写真が無くこの程度、、、、

ところでみなさん、オートポリスにはアナグマがいます。

そして鳥もコースを横断します。

100km以上のスピードでゼットコースター下っているときに横にいました・・・・・・・

あぶね・・・・・・・

 

 

 

 

 


久しぶりの朝駆け

2017年04月24日 | ZX12R

4/23日 三瀬~鷹島へ朝駆け

本日は、5騎

いつもの道をいつものように快走しました。

本日は、ローギアを使うシビアなアクセルワークを練習しました。

三瀬下りは、1、2速でなんとかOK

やはり、馬力があるので、ほんとに微妙なアクセルワーク・・・・・

これは、いいが・・・・全然飛ばしてはいませんが、ハイサイトおこすかも・・・・・

帰着後

次週のオートポリスのスクールの準備をして、

散歩

周りがSSに乗り換えるので、だんだん・・・・・SSがほしくなってきた・・・・・

うーん・・・・・いかん。

あーーーーーーーいかんいかん

 


spa直入ライディングスクール

2017年04月10日 | ZX12R

4/8  spa直入ライディングスクール行ってきました。

当日の天気予報は雨雨雨・・・・・・・・

サーキットも雨雨雨・・・・・

最後は、少しだけドライ・・・・・

カッパきて、家を出発、福岡都市高速は濃霧、先行きが思いやられました。

甘木ぐらいではドライになり、よかったなと思ったのも束の間、、、、、

玖珠PAでは本降り・・・気持は萎えます・・・・やっぱ自走はつらい・・・

直入到着後、ピットに行ったら間違いの先約が・・・・すぐに変わってもらい

気を取り直し準備して受付しました。

今日のインストラクターは、あの柳川明校長です。

自分は、スクールで一番最初に見てもらってから結構多く指導を受けています。

中上級に上がってからは2回目です。

雨だったので、本気に走れなかったけどいい勉強になりました。

マンツーマン走行後の御指摘は、、、、、、バンクさせすぎいつ転ぶかと後でヒヤヒヤしてたとのことです。

それと、ヘアピンでパワーバンドに入っていないということ、今度から徹底的にその練

習を行うことを指摘されました。

柳川さんは、ZX12Rのオーナーでもあるので、よく特性を知っており細かいアドバイス

もしていただけます。

JSB1000のレーサーですが、とても気さくで質問しても丁寧に指導していただけます。

このスクールは、みなさん丁寧な方ばかりでとても勉強になります。

初級と中上級に分かれているので走りやすいです、皆さんもサーキットを走ってみて

ください、公道での走りにも応用できることがたくさんありますし低いギアで高回転回

すことでバイクの挙動が把握できます。

帰りも雨で山田PAで休憩しましたが、、、、やっぱ雨降りの高速は追突が怖いですね。

20:40分に無事帰着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日は三瀬近辺周遊

2017年04月02日 | ZX12R

4/2 三瀬周遊

朝は雨でしたが、10/30過ぎに出撃!!

ちょっと寒かったですね。

昨日はオイル交換しましたので、エンジン快調です。

ギアもスコスコ入ります。

オイルはパノリン

3,000円/L・・・・・高い・・・・・

お昼は、D級グルメの井手ちゃんぽん・・・のかつ丼・・・

まーまーでした。

きょう出走のメンバーは、5台

 

 

 

 

 

 

 


勝ちました!代表

2017年03月28日 | ZX12R
日本代表 4-0 勝ちましたね
でも横パスばかり、、、、
昔を思い出しました。

最近のマイブームは、これです。



ジャーン買いました。
煩わしいけどがんばって着用しています。
頚椎のヘルニアがあるので用心しています。


ZX12R ブレーキメンテナンス

2017年03月21日 | ZX12R

3/20 ZX12Rのブレーキメンテナンス。

バケツに水を浸し、ジャブジャブ洗い。

 

次は、しっかり拭いてシリコングリースを塗り塗りしてもみ出し、

これがまたきついですが、ピストンがアルミのカシマコートなのでつるっとゴミは取れます。

頑張って、磨いてもみ出ししてエア抜き・・・・・

ここで、フルードがなんとなく黄色い・・・・・・

吸湿して劣化・・・・・・もう少ししか入っていないのでいいですが・・・・・

あーーーーーーあ、やり直し。  がっくり・・・・

来週、またエア抜きだ・・・・・・・・