🌺笑顔は最強のコロナワクチン🌺世界平和の為にくまモンから愛と笑顔をお届け🌺

❤️全ては皆様の笑顔と世界平和の為に❤️Happy carnival❤️ディズニーとくまモン親衛隊❤️コメント大歓迎❤️

❤️712❤️ 史上初❤️水素エネルギー聖火が夢の大橋へ❤️

2021-08-07 19:37:00 | オリンピック

❤️史上初水素聖火が夢の大橋へ❤️


https://news.yahoo.co.jp/articles/519a9c3d516983a5356d5eca2823165ae4459c7d

より一部引用


東京オリンピックの開会式から一夜明けた724日、聖火リレーの最終ランナーを務めた大坂なおみが灯した聖火が東京・有明にある「夢の大橋」に設置された聖火台に移された。

これは国立競技場には聖火台を置くスペースがないための措置。有明地区には競技会場が多く集まっている。

 ここに設置されるのは開会式で使用したものと形状は同じだがサイズは3分の1で直径約1.2メートルで高さ約0.9メートルのもの。それでも重さは約200kg。聖火台を置く架台を含めた全体のサイズは高さ約3.7メートルになる。


 この聖火台は大会史上初めて燃料に水素を使用。水素は燃焼時に無色透明なことから炭酸ナトリウムによる炎色反応で着色し、自然な炎の色にしているという。


デザインはイタリアの「Designer of the year」を史上最年少で受賞するなど海外でも高い評価を受けるデザイナーの佐藤オオキ氏が担当。モチーフは「太陽」で、当時、開閉会式の演出企画チームを統括していた野村萬斎氏のコンセプトに基づき、佐藤氏が具体的なデザインの製作を行ったという。


 点灯期間はこの日から88日までとパラリンピック期間の825日~95日までとなっている。


国立競技場の聖火台の動画

以下 

https://youtu.be/SaZazCIF2uk




大坂なおみさんが点灯した方向



いつもはガラガラだった夢の大橋

まずは 有明側からパチリ












お台場側から パチリ













💕聖火台まとめ💕

①開会式聖火台と形状は同じ
②サイズは3分の1
③直径約1.2メートル
④高さ約0.9メートル
⑤重さは約200kg
聖火台を置く架台を含めた全体のサイズは
高さ約3.7メートル
史上初 
 水素エネルギーを使用
 デザインは 佐藤オオキ氏⑨モチーフは「太陽」

今日は大雨降りましたが見に行きました。

教えて頂いた 
スケートボードのお上手な
サーファーさーん
教えて頂きありがとうございました。やっと行ってきました。

❤️サーファーさんの記事です❤️


10km走っておられて 偉いですわあ💕


https://blog.goo.ne.jp/aftersurf/e/0fb71160dc568d463108887b7d5224b7


https://blog.goo.ne.jp/aftersurf/e/e67ab6c892b33a5365bcf5d323357cf9



#アピールチャンスの機会を頂戴しました#



❤️711❤️オリンピックライトアップ厩橋蔵前橋❤️

2021-08-07 17:13:00 | オリンピック

❤️皆さん こんばんは❤️


2021/8/8 までの期間限定の 

隅田川の橋のオリンピックライトアップのお話です


 特別オリンピック

     ライトアップ


TOKYO2020 に合わせた特別ライトアップ

吾妻橋 駒形橋 厩橋 蔵前橋

清洲橋 永代橋 佃大橋 勝鬨橋 築地大橋

などが

特別ライトアップされています


中央区の橋は 築地大橋、勝鬨橋、佃大橋、永代橋、清洲橋の5つ。


中央大橋、新大橋、隅田川大橋、両国橋は対象では無いそうです


点灯時間は日没の15分後から23時まで


https://www.gotokyo.org/jp/spot/932/index.html


❤️厩橋とは❤️


蔵前橋の隣に位置する厩橋は、隅田川で唯一の3連アーチ橋となっており、ライトアップされる夜には、印象的なシルエットを眺めることができます。隅田川を巡るクルーズでは、橋の下を通ることもできます。「厩」という名前は馬小屋のことです。歩いて橋を渡る時には、橋に施された馬の形の装飾品を探してみましょう。


https://t-navi.city.taito.lg.jp/spot/tabid90.html?pdid1=224

より一部引用

厩橋は、春日通りが隅田川を渡る橋です。この橋の創架は明治7年(1874)で、隅田川では 6番目の橋です。この一帯には幕府の御米蔵があり、米の運搬のために馬もたくさん飼われ、「御厩」 の名称となりました。現在の橋は、昭和4年(1929)に架設されたもので、親柱には馬をデザインしたガラス細工が組み込まれています。



















❤️蔵前橋とは❤️


https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ryogoku_skytree-tokyo/spot-lj0002101/

より一部引用


江戸時代の米蔵があった地に由来する「蔵前」。黄色い橋は、米のもみ殻を連想させる。

隅田川には多くの橋が架けられているが蔵前橋もそのひとつで両国橋のすぐ上に架かり「蔵前橋通り」を通過する。この橋は、1927年に、関東大震災の復興事業のひとつとして架けられた。「蔵前」の橋の名前は、江戸時代・徳川幕府の米蔵がこの地にあったことに由来している。橋の全体は鮮やかな黄色で塗装されており、米のもみ殻を連想させる。4連アーチの橋で長さは、173.4メートル。3つ上に架かる吾妻橋とは形がよく似ているが、橋脚の上に四角いバルコニーがある。2012 年のスカイツリー開業以来、ウォーターフロントである隅田川周辺は注目されるようになり、多くの人が訪れている。JR総武線「両国」駅より徒歩8分。水上バス乗り場「両国」からも近い。















振り返って
 厩橋とスカイツリー


浅草から蔵前橋まで歩いた
青丸がモンモンがいる所






隅田川



蔵前橋を渡って両国駅まで
歩いて電車で帰宅

全部は歩けなかった


蔵前橋 ライトアップ
橋の外に スマホ構えて 
落とさないよう気をつけて
撮影した








皆さんの心に

オリンピックライトアップが

届きますように!


💕ステキな土曜をお過ごしくださいピヨピヨ💕


❤️710❤️オリンピックライトアップ駒形橋❤️

2021-08-07 09:34:00 | オリンピック

❤️皆さん おはようモンモン❤️


2021/8/8 までの期間限定の 

隅田川の橋のオリンピックライトアップのお話です


 特別オリンピック

      ライトアップ


TOKYO2020 に合わせた

        特別ライトアップ

吾妻橋 駒形橋 厩橋 蔵前橋

清洲橋 永代橋 佃大橋 勝鬨橋 

築地大橋

などが

特別ライトアップされています


中央区の橋は 築地大橋、勝鬨橋、佃大橋、永代橋、清洲橋の5つ。


中央大橋、新大橋、隅田川大橋、両国橋は対象では無いそうです


点灯時間日没の15分後から23時まで



❤️駒形橋とは❤️


https://tokyo-trip.org/spot/visiting/tk0303/

より一部引用

駒形橋という橋の名の由来は、橋の袂、かつては渡し舟の乗り場近くに駒形堂があるから。実はこのお堂、浅草寺の堂宇のひとつですが、この場所が、浅草寺縁起で伝わる浅草寺本尊・観世音菩薩が示現された場所。

つまりは、「観音さまが上陸された、浅草寺の草創ゆかりの地」というわけなのです。


駒形橋は、鋼アーチ橋で、橋長149.62m、幅員22.0m。設計は東京市復興局橋梁課・岩切良助です。建設を請け負ったのは、鉄道車両メーカーの汽車製造。

隅田川には19橋の橋が架かけられていますが、関東大震災の復興を目的に、帝都復興局と東京市が建造、架け替えを行なった隅田川橋梁群(白髭橋、桜橋、言問橋、吾妻橋、駒形橋、蔵前橋、両国橋、新大橋、清洲橋、永代橋)は、歴史的橋梁と呼ばれています。

大正末期から昭和初期の最先端の橋梁技術やデザインが用いられ、それぞれ異なる個性的な橋が隅田川に架けられました。同時期に架けられながら橋のデザインが違うのは、予算の軽減より、橋梁群としての全体の景観を優先したから。

「デザイン、地域環境優先」という粋な都市計画を感じられるのです。


駒形橋



吾妻橋から見た駒形橋








駒形橋から振り返って見た駒形橋


アサヒビールの 💩と

スカイツリーの
    コラボレーション











振り返って見たときの

吾妻橋と

アサヒビールの 💩と

スカイツリーの
    コラボレーション



蔵前橋



蔵前橋通り過ぎて振り向いた

蔵前橋






蔵前橋とスカイツリーコラボ




以上 ガラガラであった 

蔵前橋の

オリンピックライトアップ

パトロールでした

皆さん ステキな土曜を

お過ごしくださいピヨピヨ


#アピールチャンスの機会を頂戴しました#