2006年8月20日(日)14時35分
しょうゆらーめん(550円)を注文。
バラ×2、メンマ少々、きくらげ、わかめ、玉ねぎ、関西葱。
ストレート麺。
濁り醤油。
イレブンフーズの影響を受けているらしいが、それほどでもない、といわれているが、
見た目以上にイレブンフーズっぽい味だった。。。
卓上に大き目の無料大根キムチがある。
最後に冷やしたお絞りを出してくれた。
70点。 . . . 本文を読む
2006年8月20日(日)11時40分
中華料理屋。
ラーメン(570円)を注文。
脂バラ×2、酸味のあるメンマ、細豆もやし、関西葱、
細麺、
関西にしては濃い目の醤油。
山本カンサイのサインはあるが、
たいした味ではない。。。
42点。
. . . 本文を読む
2006年7月16日(日)14時45分
「火の国」系の熊本ラーメンの店。
ラーメン(650円)を注文。
肉、キクラゲ、海苔、万能葱、1/2玉子、
細白ストレート、
にんにく豚骨
量は少な目なのでちょっと高い。
丼の底に「当り」と書いてあると、くじが引けるようだが、
丼をカウンターに上げないと引かせてくれないようだ。
ちなみにくじでスーパーボールが当たる。
一応、不味くはないので59点。 . . . 本文を読む
7月16日(日)12時05分
ラーメン(600円)を注文。
肉、海苔×2、無着色?メンマ、1/2味玉、刻み葱多め。
普通縮れ麺、
油多め醤油すっきりスープ。
同価格の背油ラーメンの方が良いかも?
50円増しの柚胡椒ラーメンが人気あった。
53点 . . . 本文を読む
7月2日の昼食
空港内の食堂。確か15台湾元?
具は、たくさん入っていたが、写真でワンタンに見えたものは入っていなかった。
白麺。
あっさりスープ。
こんなものでしょう。
ちなみに知人が頼んだ点心類は、20分以上待たされた。。。
. . . 本文を読む
7月1日の朝食
牛肉麺の有名店だが、私は牛筋麺の小(180台湾元)をあっさりスープで注文。
麺は、白目の乾麺風。
牛筋はかなりやわらかくてグッド。
今回の麺の具では一番。
しかし台湾にしては高い。
スープと麺は特筆すべき点はない。。。
. . . 本文を読む
2006年6月30日(金)14時00
中山駅東にある日式拉麺屋。
ぶだじるラーメン(99台湾元←120台湾元)を醤油味で注文。
豚モモ薄切り、ニンジン、コーン、白キクラゲ、ネギ
スープは、外国にありがちな醤油スープ。
麺は、軟らか目だが細麺ではないので食べられる。
. . . 本文を読む
2006年6月29日(木)22時50分
台湾人向けの日式拉麺の店。
「いらっしゃいませ」以外の日本語はない。
博多一風堂豚骨拉麺(!?)190元を注文。
いきなりメニュー写真が一風堂とは違うが、冗談で注文。
具は、海苔×3、1/2チーズ、カマボコ、チンゲンサイ、キクラゲ
八角気味巻きバラ×3、1/2味玉、白ゴマ
麺は黄色縮れ軟らか目。 . . . 本文を読む
2006年6月29日(木)21時15分
有名な店。
牛肉麺は知人に任せて猪脚麺?(130元)を注文。
牛肉麺より辛くないスープ。
麺は、乾麺の平うどんのよう。
猪脚→豚足は、香りがきつくしょっぱ目だが、美味しい。
葱は、青かったかな???
卓上には酢のようだが、たぶん水がおいてあった。
あれはいったいなんなのであろう???
. . . 本文を読む
2006年4月8日(日)17時05分
安くて有名な店。火事に巻き込まれたらしくちょっと移転しているので注意。
一番人気のスタミナラーメン350円を注文。
中太縮れ麺に、肉・にら・もやしのピリカラあんかけが乗っている。
スープはあっさり醤油。
量は少ない。味もたいしたことない。
次回は普通のラーメン(300円)を注文したい。
このあとしばらくして材料切れで閉店になったのはラッキー。
59点 . . . 本文を読む
2006年4月8日(日)14時05分
数年前、ラーメン本には良く登場した店。
数年前の夜に行ったらすでに終了していたのでリベンジ。
主人が当時の写真よりでかい。
しょうゆ(500円)を注文。
透明スープにやや太めの縮れた麺。
具はモモ?、白メンマ多め、海苔、葱。
スープにほんのり生姜風味。魚の出汁は弱め。
不味くはないが全盛期も食べてみたかった。
63点
. . . 本文を読む
2006年4月8日(土)16時05分
ら~めん(650円)を注文。
火・木・土は、鶏と魚介の雫で水・金は塩味。
出てきたのは、ビジュアルでは上位。
小さめの鶏のチャーシュー×3の上にあさつき、
メンマはきれいにそろえられ、
細青ねぎもきれいに斜めに切られている。
メンマは忘れた。
麺はやや中太の縮れ麺。
スープは鶏こってりだが海老が効き過ぎ。
豚を使っていないのは好みではないかも。
63点
. . . 本文を読む
2006年4月8日(土)15時15分
(並)つけ麺(醤油)650円を注文。
麺は、中縮れで細もみのりがのっている。
タレは、酢が効いているが、普通気味。
具は、巻きバラに、薄切りたけのこ、そぎねぎ、小口ねぎ。
スープ割りは別容器。
店の推しのあごだしはあまり感じられず。
58点。
. . . 本文を読む
2006年4月8日(土)14時52分
この時間でも満席。
つけめん(700円)の食券を購入。大目で注文。
麺は極太固め長めで茹でモヤシキャベツが添えられている。
タレは、カツオが効いているが、今風というよりは日本そば風。
具は、大巻きバラ、茎ワカメ、ねぎ。メンマは無い。
麺は、あと5分茹でても大丈夫。
近所に欲しい1店。
78点。
. . . 本文を読む
2006年4月8日(土)11時02分
あっさり醤油(680円)を注文
具は、長バラ、穂先メンマ、1/2半熟味玉、海苔、ねぎ。
麺は、やや白目の縮れ。
スープは、あっさり魚醤油。ホタテは感じなかった。
うまいが、華が無い。
60点。
つけめんは麺が太く独特の色をしているのでつけめんにすべきだったと後悔。。。 . . . 本文を読む