goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOCK!良く喰う<食欲>@Ronno

最近食べた物の羅列です。。。

頂点@本郷三丁目、御茶ノ水

2006-12-24 20:21:50 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年12月23日(土・祝)14時57分 博多のれん系?堂堂があった場所? あえて屋台風醤油ラーメン(650円)を注文。 具は、肉、メンマ、なると、ワカメ、葱、博多葱。 麺は何故か中部と加水率低め。 スープは地方風の鶏醤油。 意外な味だが650円は高すぎ。。。 57点 . . . 本文を読む

第三大関@祐天寺

2006-11-22 14:58:08 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年11月21日(火)18時15分 「まずは、ビール」、というような昔ながらの中華料理屋。 ラーメン(500円を注文) 脂モモ、メンマ、ワカメ、ナルト、ネギ。 麺はストレートツルツル。 スープは昭和50年代の鶏がら醤油で麺に対しやや多い。 完成度は低いが、おいしい。 こういうのが美味しいと思う私はやはりラーメンが好きなのであろう。。。 53点. . . . 本文を読む

じらい屋@武蔵小山

2006-11-19 18:25:28 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年11月18日(土)19時05分 5年以上ぶり2度目。 最近、行列との噂だったが、行列なし。 食券制になっていた。 醤油ラーメン(650円)の食券を購入。 「にんにくいれますか?」って言われてびっくり。 抜きで注文。 以前とは違うのかな?と思ったが、出てきたのは、 一面葱のみじん切りと、厚めの肉1枚と長い穂先メンマ。 麺は縮れが強めで水分少な目の中麺。 スープは出汁が感じられない黒い醤油。 . . . 本文を読む

小石川みのり屋@茗荷谷

2006-11-13 19:52:15 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
本郷通り沿いにあるがどうやら無名店。 バララーメン(550円)を注文。 麺は細麺と平麺があるとのことで平麺を注文。 ちなみにバラとはバラ肉の事である。 出てきたのは、巻きバラ、メンマ、海苔、ワカメ、やや関西風葱。 平麺は細目でストレート気味で黄色い。ちょっと珍しい。 スープは多めで透明あっさり醤油で地方感がある。 何故かレモンティーのサービスあり。 大した味ではないが、東京っぽく味と個性的な麺なの . . . 本文を読む

醤道@馬込

2006-11-06 18:13:10 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年11月5日(日)15時15分 醤屋があった場所に弟子だか何だかがオープンした店。 おすすめの道?(650円)の食券を購入。他に、白と黒があるのは昔と似ている。 出てきたのは、巻き肉、白メンマ、海苔?、水菜、玉ねぎ、揚げ葱で 水菜以下が多すぎて食べづらい。 麺は、細角ストレートのポキポキした感じで嫌いなタイプ。 スープは、ダブルスープとあったが、濃厚ではない魚醤油。 ヒロシの限定ラーメンが . . . 本文を読む

つしま@浅草

2006-11-04 18:52:07 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年11月4日(土)14時55分 何故か青森煮干ラーメンにシフトチェンジしたらしいので入店。 中華そば(小)650円を注文。 写真ではバラ肉だったが、出てきたのは脂少な目肉×5 あと極細切りメンマと多目の葱。 麺は太目だがやや軟らかいかも? スープは煮干醤油だが、油はなく下品さが無い。 ただのそばつゆっぽくなってしまっている。 ちょっと期待を裏切られたかも。 高いので60点。 . . . 本文を読む

つけ麺さとう@豊洲

2006-10-30 20:29:08 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年10月29日(日)14時35分 醤油つけ麺(680円)の食券を購入。大盛りで注文。 てっきりつけ麺屋かと思ったらタンメン(650円)もある。 卓上のメニューにはラーメン(520円)もあるが食券には無かったような??? で、5分ほどで物が到着。 太麺で大は500gという事だが余裕。 タレは変形椀で 濃厚にごり醤油で 刻み軟豚、メンマ、葱、玉ねぎ少々。 スープ割は鶏濁りで魚は控えめで今一つ。 . . . 本文を読む

好吃@祐天寺

2006-10-17 22:17:41 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年10月16日(月)18時40分 「ほんとうにうまい本場上海の味」みたいなことが書いてあったので入店。 ラーメン(525円)注文。ちなみに塩ラーメンは650円だったかな? でてきたのは、大き目平べったい丼の半分くらいしか埋まっていない 肉、メンマ、ワカメ、ネギにつるつる麺、に普通気味の醤油スープ。 卓上には、揚げ玉ねぎがあったり、 メニューに海老わんたんと肉わんたんがあったりつけ麺があった . . . 本文を読む

田丸@目黒

2006-10-13 22:05:40 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年10月12日(木)17時50分 定点観測? 今日は、若い兄ちゃんが作っていたが、見た目とは違って丁寧に作っていた。 具は、醤油肉×2、メンマ少な目、キャベツは奇麗に丸く盛られていた。あと葱。 麺は、最近と同じ。中白縮れ。 スープはやや油多めの田丸風。 今日のは美味しかったが、麺が太い頃が懐かしい。。。 68点 . . . 本文を読む

花月@学芸大学前

2006-10-10 20:06:17 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年10月9日(月・祝)11時40分 二郎のパクリらしい期間限定?のらーめん太郎(680円)の食券を購入。 具は、モヤシキャベツに、薄巻きバラ×3、のみ。 麺は太め硬め。 スープは、背油多め、刻みにんにく入り醤油。 野菜は、キャベツ大き目。キャベツ率2割くらい? 最初からにんにくが入っているがさらににんにくクラッシャーとにんにく3かけが出てくる。 にんにくを入れない方が良いのでは? ちなみに . . . 本文を読む

麺 源屋 目黒店@目黒

2006-10-06 19:13:23 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年10月5日(木)17時55分 以前二郎系等を出していた店。 目黒店とあるが他店は知らない。 醤油ラーメン(680円)と大盛り(0円)の食券を渡す。 店員は、今回もアジア系。 出てきたのは予想以上に大きな丼に 巻きバラ×2、メンマ、海苔×3、ねぎ。 麺は、期待ほど太くない。300g弱くらいありそう。 スープは、油多めで、唐辛子が入っていて揚げにんにくと柚?の風味でちょっと薄味だった。 いい . . . 本文を読む

味一@不動前

2006-10-05 22:23:09 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年10月4日(水)17時53分 某ディスプ系の店に行く途中に見つけて気になっていたが、 気になっている人はやはり多いようで最近かっ口でレポを見かける中華料理屋。 ラーメン(580円)を注文。 具は、巻きバラ、メンマ、海苔?、玉ねぎの微塵切り。 麺は、中太透明気味角気味。 スープはあっさり醤油。大山地鶏らしい。 食欲を増進させるタイプのラーメン? 玉ねぎが私には多すぎ。 58点. . . . 本文を読む

秀栄@門前仲町

2006-09-20 21:44:36 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年9月19日(火)17時20分 中華料理屋だが、サッポロラーメンとあり、ラーメンメニューでは 味噌ラーメン(550円)がトップメニューなのでそれを注文。 無愛想な主人は、ずーっとテレビを観ていて奥さんが作っていた。 スープを鍋に入れてもやしを入れてしばらく沸騰させたら火を止めた。 麺は随分長い時間茹でていたので極太麺かと期待。 出てきたのは、予想以上にでかい丼で 具は、もやし、中華料理屋風 . . . 本文を読む

来々軒@木場-東陽町

2006-09-19 23:02:08 | 文京・台東・墨田・江東・品川・目黒・太田
2006年9月18日(月・祝) 大衆的な中華料理屋なのにタンメンとギョーザで行列が出来る有名店。 3連休の最後だから空いていると予想したらやはり行列は子連れだけ。 誰もがタンメンとギョーザを頼むが私はタンメン(700円)だけ注文。 6人前くらいを一緒に作っていた。 野菜は炒めるというより煮るタイプ。 具は、キャベツとモヤシとニンジン少々。肉はない。 麺は平太縮れ。 スープは、透明で胡椒が多め。 予 . . . 本文を読む