2006年12月19日13時50分
2時までのランチタイムメニューの中から
牛肉の細切りともやしそば?セット(700円)を注文。
いきなりグラスでホットジャスミンティー。
そばの具は、
牛肉の細切り、もやし、チンゲンサイの細切り、玉ねぎを炒めて軽くとじたもの。
ネギも入っていたかな?
麺は、
細目の中華街風の。平ざるを使用していたみたいでねじれ絡まっていた。
スープは、
中外の醤油、って感じで普通 . . . 本文を読む
2006年11月3日(金・祝)11時55分
ラーメン(630円)を注文しようとしたが、
食券販売機に「つけ麺の方がお勧め、と、大森無料」に惑わされ
つけ麺(680円)の食券を購入しようとしたら、
店内暗くて100円玉と10円玉の区別かつかない。
しかたなく1000円札で購入し、大盛りで注文。
出てきたのはうどんのように太い麺でやや硬めでぬるぬるが若干残っている。
タレは、今風の魚介トンコツだが、若 . . . 本文を読む
2006年11月3日(金・祝)11時17分
家族経営の町の中華料理屋。
暖簾がきれいなので入店。
ラーメン(550円)を注文。
具は、肉、メンマ、端なると、ワカメ、ねぎ。
麺は、出前もするせいか予想よりは太目。
スープは、透明油多目の醤油。
残念ながら底に麺の千切れがあった。
前日の残りか冷凍か?
麺さえちゃんとしていればなぁ。。。
でも54点。
. . . 本文を読む
2006年9月22日(金)21時23分
和風らーめん(580円)を注文。
太麺を希望するが断られる。。。
出てきたのは、
具が、まきバラ、多目のメンマ、ノリ、葱。
麺は細角スト気味。
スープは油多目の煮干醤油でかなりうまい。
麺が太い方が美味しいのになぁ。。。
64点。 . . . 本文を読む
2006年9月9日(土)19時43分
立川の有名店。満を持しての初訪問?
ラーメン(700円)の食券を購入。
アルバイトが新人らしくトイレの場所が分からない。
有名店にしては珍しく?店長が作っていた。
でてきたのは、大き目の肉に、太メンマに三つ葉だけで、葱や海草類はない。
麺は平太。
スープは、油多めのカツオ黒醤油?
お腹一杯なのに美味しかった。
次回は塩も食べてみたい。
81点. . . . 本文を読む
2006年9月9日(土)17時58分
東久留米の有名店の2号店。
ラーメン(700円)の食券を購入。レモン水サービス。
出てきたのは深いV型丼に
バーナーバラ、メンマ、葱、揚げ葱と意外とシンプル。
麺は、中太め。
スープは、マイルド濁り魚醤油でマグロらしい。
今はやりの濃厚魚醤油よりマイルドなのがグッド。
78点。
. . . 本文を読む
2006年9月9日(土)11時02分
醤油ラーメン(600円)を注文。
薄バラ×2、海苔、白髪葱のみ。
麺は細白軟角スト。
スープは、にごり醤油で油多目。
良が少ないが良かったが、どこかで食べたような味ではある。。。
. . . 本文を読む
2006年8月31日(木)17時55分
以前、CPラーメンがあったところ、
といっても店が変わってから3年くらい経っているのかな?
しょうゆ(650円)を注文する気でいたが、
メニューのトップが「かつお香味(650円)」だったのでそっちを注文。
具は、軟らか変形豚、高そうなメンマ、細青葱、?
麺は、普通気味。
スープは、濃厚カツオ醤油。
今風の味で問題ないが、個性も無い。
麺が、つまらなかった。( . . . 本文を読む
2006年8月24日(木)22時30分
大垣駅から徒歩20分の場所にあるショッピングセンター内の店
亀松ら~めん梅(620円)を注文。
ちなみに竹は(730円)で肉が2枚に。
でてきたのは、角切り炙りチャーシュー、メンマ、1/2味玉、葱、
麺は生茹でだった。。。
スープは濃い色醤油。
とにかく麺がだめ。水で茹でたのでは?
それ以外は悪くなかっただけに残念。
15点。
. . . 本文を読む
2006年8月24日(木)15時15分
ラーメン(500円)を注文。
小バラ×2、味無し白メンマ、細もやし、細青葱。
スト硬め麺。
そばつゆ風薄色醤油。
いかにもこういう地方なら出の味という感じでは良い。
52点。 . . . 本文を読む
2006年8月24日(木)15時15分
ラーメン(500円)を注文。
小バラ×2、味無し白メンマ、細もやし、細青葱。
スト硬め麺。
そばつゆ風薄色醤油。
いかにもこういう地方なら出の味という感じでは良い。
52点。 . . . 本文を読む
2006年8月24日(木)12時05分
ガイドブックにも載っている鶏料理屋だが、
昼のみにごり塩ラーメン(600円)を出している。
ちなみにおにぎりプラスセットで680円。
ラーメンは、昭和39年シオン食堂の味らしい取り料理屋と思えない、良いチャーシュー×3、白メンマ、もやし、葱。
麺は、白縮れボソボソモソモソねちゃねちゃ。
スープは鶏9:豚1らしいが、塩分が少な過ぎ。
化学調味料を入れていないせ . . . 本文を読む
2006年8月23日(水)19時40分
正油ラーメン(500円)を注文。
肉×2、メンマ、細もやし、ねぎ?
中黄色縮れ麺
白味噌?風醤油薄色。
量が少ない。
昔の味が読めない。
50点。
. . . 本文を読む
2006年8月23日(水)17時46分
蕎麦屋だがラーメン(430円)を注文。
いきなり、店内でおじいちゃんとおばあちゃんが水戸黄門を客席で観ている。。。
肉、蒲鉾×2、もみのり、ねぎ、
手打ち蕎麦とあったが、ラーメンの麺は仕入れ品のようで細めでボソボソしていたが、硬すぎ。
醤油スープもインパクトはない。
まあ面白いものではあった。
53点。 . . . 本文を読む
2006年8月23日(水)14時33分
松江の老舗。
Aラーメン350円?を注文。
厚巻きモモ×2、白メンマ、細もやし、細青葱、
中太縮れぷりぷり麺。
白鶏まったりスープ。
いっぺんに大量に作らないのかずいぶん待たされた。
今では3時ごろおにぎりが売り切れ、
4時ごろ終了のようだ。
63点。
. . . 本文を読む