12月15日の夜食
ショップ99で30円引きだったのでつい購入。
スープがゼリー状なのだ!
これがレンジで液状に変わるわけだ。
小さめの書上げと葱が少々入っている。
麺も悪くはないし、スープも普通だが、
量は少ない。。。
. . . 本文を読む
4,180円の10%割引クーポンを使用。
とろ---28
赤身---2
平目---1
わらさ---3
たい---1
しま鯵---1
すずき---1
えんがわ---1
赤貝---1
帆立貝---1
みる貝---1
あわび---1
子持やりいか---1
いか---1
たこ---1
かに---1
えび---1
甘えび---1
生えび---1
こはだ---1
あじーーー1
さんま---1
太刀魚---2 . . . 本文を読む
9月28日(木)12時25分頃到着。
前金780円を払ってトレイをもらう。
毎週火曜木曜日は麺類の日で今日は味噌ラーメンがオーダーで注文できる。
メニューは日替わりのようで
メンチカツ、鶏チンジャオ、肉豆腐、鯖の赤ワイン煮、かに玉、
ゴボウ・おくら・切干大根・黒ゴマインゲン・
カレー、キャベツレタスサラダ(ドレッシング豊富)、ブロッコリーサラダ、モヤシサラダ。
味噌汁、スイカ入りアンニンフルーツ、 . . . 本文を読む
2006年9月21日
インド・ネパール料理屋で昼は950円でカレー等食べ放題。
カレーは日替わりで3種類、今日は、、、
マトンカレー、たまごカレー、アルゴビ(ジャガイモとカリフラワー)。
で全体的に辛さ控えめ、塩分控え目。(塩と辛いタレあり)
あとは、、、
多少焦げ気味ナン、軟らか目ライス、
キャベツサラダ、大根海草サラダ 中華ドレッシング、赤フレンチドレッシング、
アチャール(ネパール風漬物)キ . . . 本文を読む
2006年9月12日(火)13時45分
ランチ食べ放題60分で980円
中華料理食べ放題でありがちなメニュー15種類くらいのバイキング形式だが、
中国人が作っているようで、炒め物は普通だが、
麻婆豆腐や唐揚げは中国風で、チャーハンは美味しかった。
春巻きは今一つで、餃子は冷めやすくて残念。
饅頭系は具が少な目。
サラダはレタス系で中華ドレッシングのみ。
デザートは梨だけかと思ったら
冷蔵庫に、アン . . . 本文を読む
2006年5月31日(水)13時02分入店
横浜の崎陽軒の地下にあるバイキング。
中華中心だが、カレー、寿司、ピザなどもある。
事前の情報だと寿司は人気とのことだが、
平日のせいか、すぐに無くなるほどではなかった。
寿司は、機械握りにネタを乗せただけのものであるが、
マグロ11個、
穴子10個
海老1個
玉子0個、くらい食べた。
美味しかったのは、
厚揚げと豚肉と木耳炒め、海鮮旨煮、骨付き若鶏の唐 . . . 本文を読む
2006年5月22日
ランチタイム1,000円。
カレー中心。(ビーフ・チキン・トマト・イーフード・ブラック)
あとは、うどん、スパゲティー、焼きそば。
白飯、サフランライス(今ひとつ)、ナン(ふわふわ?)
サラダ、グラタン、コロッケ、シュウマイ。
デザートは、ロールケーキ、パイ、メロン、オレンジ、グレープフルーツ、パインナップル。
ソフトクリーム!!
ジュースは1時から飲み放題?
店はきれいだ . . . 本文を読む
2006年5月20日
野菜カレー
豆カレー
チキンカレー
エッグカレー
チキンエッグカレー
激辛チキンカレー
キャベツサラダ、豆腐
白飯、サフランライス、半円ナン
フルーツ
甘めケーキ
甘めラッシー、コーヒー。
カレーは辛さも塩分も控えめ。
味も見た目とは違って普通。
激辛カレーは、唐辛子が効いていてインド風というより中華風?
980円で90分。
店内が広いのが良い。。。 . . . 本文を読む
2006年4月11日PM6時00分
ヒップホップが流れるヤングメインのイタリアンの食べ放題。
店員と客の区別がつきづらい。
制限時間60分で1029円
スパゲティーとピザがメインで常に3種類くらい60分で5種類以上あった気がする。
他にグリーンサラダ、豆腐サラダ、カレーピラフ、ケチャップライフ、シェルパスタ、パン、ミニスポンジケーキ、ストロベリーゼリー、アイスクリームが3種類。
麦チョコが微妙にう . . . 本文を読む
2月18日の昼食
和食系の食べ放題(バイキング)で30種類ほど。
良かったのは、
焼き鯖、鶏のから揚げ、牡蠣フライ。
その他は、
バラちらし、きのこの白和え、出汁巻き卵、スパサラダ、バンバンジー、インゲンの黒胡麻和え、キンピラゴボウ、豚とにんにくの目炒め、レタスサラダ、桃桜プリン、みつ豆?
そば、けんちん汁、味噌汁、わかめ、なめこ、野菜カレー、漬物、
栃木産コシヒカリ、炊き込みご飯、五穀米、水、
. . . 本文を読む
2月4日の昼食
昔からある焼肉食べ放題の店。
探知タイムは980円で
肉は、カルビ、ロース、マトン?豚、鶏、レバー、ホルモン?のみ。
後サラダ、味噌汁、ご飯、アンニンドウフ、アイスクリーム、水のみ。
全て味は付いていない。
卓上のタレと塩コショウ、肉置き場のニンニク、豆板醤で味わう。
鶏と豚は美味い。
タンが無いので渋谷、新宿の同価格帯の食べ放題には負けるが、
掘りごたつのテーブルは、個室風で、広 . . . 本文を読む