2006年12月31日(日)15時45分?
いつの間にかオープンしていたおしゃれな蕎麦屋。
今日の蕎麦は、?産と表記していた。
せいろは(750円)だが、田舎(850円)を注文。
お茶は、緑茶?
鼓のような蒸篭に乗った蕎麦は約80g?
透明の中に蕎麦殻?も混じった感じ。
ちょっと団子になりやすい感じ。
タレは、きりり?
薬味は、荒めの大根おろしとネギのみ。わさびは無い。
蕎麦湯は濃厚気味。
蕎麦通 . . . 本文を読む
2006年12月29日の昼食
洋食の有名店。
人気の20個限定ハンバーグ丼は売り切れ。
3階で靴を脱いで掘りごたつ式テーブルへ。
人気のとろとろオムライス(1380円)を注文。
前のおじさんの動きが激しくテーブルが動く。
注文して5分弱で登場で驚き。
聞いていた通り、玉子ごと炒めたケチャップライスをオムライス状にしたもの。
両サイドに、トマトソースとトマトクリームソース。
そしてパセリ1切れ。
ケ . . . 本文を読む
2006年12月25日(月)17時35分
東京一旨いと言われているようなので入店。
体調、というか胃の調子は良くない。
正直あっさりしたものを食べたい気分だった。
特ロースカツ定食(2305円)を注文。(昼は消費税抜きで2200円らしい)
卓上には、ソース、醤油、ピンク色の塩、サウザンドレッシング?、七味、柚胡椒、梅干し、らっきょう、おろし醤油、など。
卓がでかすぎて取りづらい。カウンター席の方が . . . 本文を読む
2006年12月25日(月)12時18分
噂に寄ると関西風らしい、ということで入店。
うな丼(1500円)を注文。焼津産とある。
席に座るとスポーツ新聞。
そしてお茶、、、かと思ったらお湯にあられが入ったもの。これ何て呼ぶのでしょう?
そして、キュウリと大根とピンク色の漬け物。
箸は、店名入りの紙で留めてあって破るのが難しい。。。
あ、キュウリが旨い。
そして意外にも待ち時間5分(!?)くらいで丼 . . . 本文を読む
ブルーベリーチーズケーキ(3800円!!)
美味しいけど高い。冷凍保存かな。ブルーベリー多すぎ。
薄いチョコと薄いホワイトチョコでガード?
上に乗っかっているキノコとかエンジェルは食べられず。。。 . . . 本文を読む
2006年12月24日(日)16時02分
ついに上野の有名御三家?に突入。
(本当は、双葉に行ったのだが臨時休業。。。)
いきなり店員が亜細亜人で声がでかいけど何言っているかわからない。
ロースが無いのでヒレカツ定食(2900円!!)を注文。
卓上にはソースのみ。
2度揚げ?後、待つ事5分くらいで油から取り出されたが、油を切るのに1分くらいほっとかれている。
そして大盛りのキャベツとともに出てきた . . . 本文を読む
3時までのランチタイムメニュー数種からDランチのマーボードウフ(700円)を注文。
マーボーは山椒系。豆腐は絹ごし。具は、挽肉(牛?)とネギ?
まあ予想通りの味。
隣の客はランチではないマーボードウフを注文していたが、
私のより更に色が黒かった。
ご飯は、お替わり自由。まあ普通。
スープは、軟らかニンジン、シイタケ、ナメコ、ワケギ?、玉子散らしが入った
あっさりスープで良かった。
付け合わせに皮付 . . . 本文を読む
2006年11月29日(水)18時12分頃入店
いい肉の日ということでネットで人気のとんかつ屋(洋食屋)へ。
http://r.tabelog.com/restaurantlist.asp?PG=1&pal=tokyo&memo=0&sw=&LstKind=01&LstPrf=00&LstAre=0&LstCat=RC01&LstCatD=RC0103&LstCatSD=RC010302&LstC . . . 本文を読む
2006年11月22日のランチ
とんかつの有名店
ロースカツ定食2300円が凄いらしいが
ランチカツ900円を注文。
待たされると聞いていたが、見込み生産らしく
すでに待っていた隣の客の分と一緒に30秒くらいで出てきた。。。
その後にご飯と豚汁。
肉は120g薄めで色も薄めで8等分くらい?
豚はピンク色で甘い。
キャベツは手切り?水でさらしてないようだ。
ご飯は今ひとつ。
豚汁だけでおかずになると . . . 本文を読む
2006年8月21日(月)15時42分
割子そば(630円)を注文。
麺が、太いのと細いのが混じっていた。
薬味は、わさび、紅葉卸、もみのり、ねぎ、
蕎麦湯が湯飲みに入ってきたが、
塩分摂取過剰だったので
そのままお茶のように飲んだが
正解。
今後もそのまま飲んでみよう。。。
. . . 本文を読む
6月30日の夜食
切干大根の卵焼き(140台湾元)
イカダンゴ(65台湾元)
エビコロッケ(275台湾元÷5×2)、を注文。
クーポンで豆デザートと餅デザート。
全体的にしょっぱかった。。。
ちなみに普通に注文したらイカダンゴとエビコロッケは1人1個だった。。。
イカダンゴのたれは味の素入り食塩。
まあまあ。。。 . . . 本文を読む
2006年6月9日(金)の昼食
茅場町の有名店の支店。
雨の日は200円引きということで店へ向かう。
店頭にランチ1000円とあるので入店。
(通常は天丼も定食も1200円)
カウンターに座り天丼か定食かよくわからないまま定食を注文。
近くの客は、天丼を食べている。隣の客は昼からビール。
が、私の目の前には大根おろしと漬物が目の前に出てきた時点で定食である事が推測。
そして待つ事15分以上ようやく . . . 本文を読む
2006年5月16日(火)
朝8時前に築地場内へ。
当初、鴦野家でも行こうと計画していたのだが、
昼間は列の出来ている天ぷら屋が客が少なかったのでつい入店。
しかも思い切って上天丼(1500円!)を注文。
出てきたのは平べったい漆風丼に
車海老×2、
白身魚(開いていない)
穴子1/3?
天海老×5が一つになったもの
ナス×2
アスパラガス1/2
しし唐?
とご飯は見えないほど。
ご飯は色艶文句無 . . . 本文を読む