
ロンきゅ~んもブログを始めて早数年。
きっかけは、ロンの姉妹に出会ったことから。
ねこの親せき探しなるサイトを見て、
ロンの妹たちに出会った。
皆さんブログを立ち上げていらっしゃったので、よし、ブログでつながろうと思ったのが始まり。
ロンきゅ~んの猫歴は長い。
物心ついたときから、そばに猫がいた。
初めて猫を飼ったのは、小学校1年生。
白黒の日本猫。
名前も「ミィ」。
もともと野良ネコだったのが、うちに居ついたのである。
が、子猫を産んで仔猫が巣立っていかなかったので、
自分が出ていってしまった。
まだ、日本にキャットフードがなかった時代。
次にうちに猫が来たのは、高校2年の時。
叔母のうちで飼っていたシャム猫をもらった。
というより、叔母が扱いに困ってうちに持ってきたというのが正しい。
この子が、初代ロン。
オス猫で、去勢という言葉を知らなかったときだったので、野放し状態。
今考えると恐ろしや~。
野良ママのもとに仔猫が数頭いて、外猫さんが10頭いたなあ~。
そして、パパには、ロンも入っていたな。
そのロンが、今考えると「ストロバイト結石」だったのだろう…
おしっこがでなくなってあえなく亡くなってしまった。
高校3年の秋。
そして、高校を卒業した年の夏に同じくシャム猫を買った。
名前が「ロン(ジュニア)」女の子なのに・・・。
この子は、18年生きた。人間の年でいえば、天寿を全うして亡くなった。
それから数年猫はいなかったが、甥っ子次男の誕生日に黒猫が飛び込んできて居座った。
これが「アグリ」。
その後、黒猫、三毛猫とやってきてみな幼馴染のお姉さんところに里子に出した。
甥っ子次男が、自分が飼おうと思っていた猫をみな取られたので、近くの広場で
遊んでいた子猫を拉致してきたのが、「コナン」。
コナンは無事うちの猫として認知され、その後、外猫に「村山ミー子さん」
コナンは、2年と2カ月2日間、うちにいたが、朝出ていってそれきり帰ってこない。
その後、2カ月探していたが、近所の方がコナンに良く似た若猫を保護してきて
それをうちで飼うことになった「レオ」。レオは、1年後に交通事故で亡くなり、
似た猫を探して買うことになったのが今の「ロン」。
それからは、ロンきゅ~んのストレス解除のために毎年にゃん人口が増えている。
「ロン」~オシキャット。千葉出身。9歳。

「シャルロッテ(シャル)」~デブシニアンもといアビシニアン。長崎出身。今年8歳。

「ポワロ」~メイン・クーン。大阪出身。今年7歳。

「アルフレッド」~メイン・クーン。筑波出身。今年6歳。

「ユーリィ」~ロシアン・ブルー。新潟産渋谷育ち。今年5歳。

「クーニャン」~ジャパニーズ・キャット。宮崎市で保護。今年4歳。交通事故にあい保護されたのを譲渡。

「タッキー」~ジャパニーズ・キャット。高鍋で路上生活中保護。今年3歳。

「エドヴァルド(エディ)」~ノルウェージャン。横浜出身。今年2歳。

「アプサラ・マカロン・マオ(マオ)」~ノルウェージャン。四日市出身。今年1歳。

ということは、ロンきゅ~んは、この9年間ずっとストレスを猫で外していたのかぁ~
この前、父が、何気に
「今、何頭いるとか?9頭?なんか半端じゃな~。」
このとき、ピキンとロンきゅ~んの目が光ったのを父母は見ていない…。
って、10頭目を狙ってるって?まさかね。
きっかけは、ロンの姉妹に出会ったことから。
ねこの親せき探しなるサイトを見て、
ロンの妹たちに出会った。
皆さんブログを立ち上げていらっしゃったので、よし、ブログでつながろうと思ったのが始まり。
ロンきゅ~んの猫歴は長い。
物心ついたときから、そばに猫がいた。
初めて猫を飼ったのは、小学校1年生。
白黒の日本猫。
名前も「ミィ」。
もともと野良ネコだったのが、うちに居ついたのである。
が、子猫を産んで仔猫が巣立っていかなかったので、
自分が出ていってしまった。
まだ、日本にキャットフードがなかった時代。
次にうちに猫が来たのは、高校2年の時。
叔母のうちで飼っていたシャム猫をもらった。
というより、叔母が扱いに困ってうちに持ってきたというのが正しい。
この子が、初代ロン。
オス猫で、去勢という言葉を知らなかったときだったので、野放し状態。
今考えると恐ろしや~。
野良ママのもとに仔猫が数頭いて、外猫さんが10頭いたなあ~。
そして、パパには、ロンも入っていたな。
そのロンが、今考えると「ストロバイト結石」だったのだろう…
おしっこがでなくなってあえなく亡くなってしまった。
高校3年の秋。
そして、高校を卒業した年の夏に同じくシャム猫を買った。
名前が「ロン(ジュニア)」女の子なのに・・・。
この子は、18年生きた。人間の年でいえば、天寿を全うして亡くなった。
それから数年猫はいなかったが、甥っ子次男の誕生日に黒猫が飛び込んできて居座った。
これが「アグリ」。
その後、黒猫、三毛猫とやってきてみな幼馴染のお姉さんところに里子に出した。
甥っ子次男が、自分が飼おうと思っていた猫をみな取られたので、近くの広場で
遊んでいた子猫を拉致してきたのが、「コナン」。
コナンは無事うちの猫として認知され、その後、外猫に「村山ミー子さん」
コナンは、2年と2カ月2日間、うちにいたが、朝出ていってそれきり帰ってこない。
その後、2カ月探していたが、近所の方がコナンに良く似た若猫を保護してきて
それをうちで飼うことになった「レオ」。レオは、1年後に交通事故で亡くなり、
似た猫を探して買うことになったのが今の「ロン」。
それからは、ロンきゅ~んのストレス解除のために毎年にゃん人口が増えている。
「ロン」~オシキャット。千葉出身。9歳。

「シャルロッテ(シャル)」~デブシニアンもといアビシニアン。長崎出身。今年8歳。

「ポワロ」~メイン・クーン。大阪出身。今年7歳。

「アルフレッド」~メイン・クーン。筑波出身。今年6歳。

「ユーリィ」~ロシアン・ブルー。新潟産渋谷育ち。今年5歳。

「クーニャン」~ジャパニーズ・キャット。宮崎市で保護。今年4歳。交通事故にあい保護されたのを譲渡。

「タッキー」~ジャパニーズ・キャット。高鍋で路上生活中保護。今年3歳。

「エドヴァルド(エディ)」~ノルウェージャン。横浜出身。今年2歳。

「アプサラ・マカロン・マオ(マオ)」~ノルウェージャン。四日市出身。今年1歳。

ということは、ロンきゅ~んは、この9年間ずっとストレスを猫で外していたのかぁ~
この前、父が、何気に
「今、何頭いるとか?9頭?なんか半端じゃな~。」
このとき、ピキンとロンきゅ~んの目が光ったのを父母は見ていない…。
って、10頭目を狙ってるって?まさかね。
みんにゃ出逢うべく出逢った、ステキなご縁ですね☆
それに、猫暦長いですねぇ…
私はついこの前まで100%犬派だったヒトなのに
まさかこんなた~くさんの子に出会えるとは思ってもいなかった。
今ももちろんワンちゃんも好きなんですけど、
どちらかというと、200%猫かな…? (^^)
タッキーくん、ずっと気になっていた猫ちゃん♪
メイン2にゃんもいるのですね!
多種の個性豊かな子たち、毎日賑やかで楽しそうです。
もちろん "楽しい" だけではないですね。でも全員大切なご家族。
ロンきゅ~んさまのお宅も 「二桁」 になるまで
あともうちょい♪ (⌒▽⌒)
一桁か、二桁か、
ここが運命の分かれ道・・・
プロフィール、カラー写真付き年鑑。
お宝じゃ、お宝じゃ。
9にゃんってことは
バリボー(Volley Ball)チーム?
監督はロンきゅ~んさんです(笑)
だからさらに新入りが増えたらその子は
補欠です。だめですよー。
補欠がひとりだけっていうのは~!
ところで、アタッカーはだれ?
トスをあげるのがうまいのは?
完璧ブロックは?
キャプテンは?
興味津々!
今回は、猫歴と豪華な猫家族のご紹介で楽しませてもらいました
ご両親のご意見、なかなか鋭い
今後のにゃんこ家族の行方を、楽しみにしております
ご要望にこたえて、ニャンズ紹介をしました。
いつか、ねこ館のニャンズも全員の詳細を知りたいものです。
気になっていたタッキーは、まだまだ野良ネコ家業をしていたころから抜け出せないでいます。
状態として猫社会の社会性があまりついていないというか、年上のニャンズに対しての礼儀が
ないというか…
年下の子たちとは仲良しです。
気長に付き合っていきます。
popomonakaさん。
そうなんですよ。
ブリーダーでもない個人猫好きが、
二桁に乗せていいものだろうか?
もう少しすると年金生活に入る予定なので、
これでよいのかとか・・・
一桁で行かねば…
トラネコさん。
ヴァリボーですか?
う~ん、アタッカーはシャル、ユーリィ、エディ、マオどこからでも打てます。
トスを上げるのは…???
ブロックするのは、やはりアルフレッド?
キャプテンは、案外クーニャンですね。
彼女は、苦労にゃんなので、他猫に取り入るのがうまい。
ということは、うまくほかのにゃんを使えるということではにゃいかな。
と言うことで、9にゃん制でいようか、もう1にゃん助っ人を入れようか…監督としては悩むのよね。
経済的に無理だよねえ~。
DANAさん。
こにゃんが生まれると大変なんですね。
お疲れになられないように…。
マカロンことマオもそろそろ避妊をと考えています。
3月に入ると、仕事がとみに忙しくなるので、ひと段落つく3月末かな~と考えています。
首輪をしていたら、気付かぬ間に毛玉ができたので、はずしました。
もふもふレディになってきましたよ。