
3日の夜に、ポワロが粘液状のう○ちをした。
暮れから、お腹の具合が悪く、薬を貰って飲んでいたのだが、丁度2日に切れた。
何となく調子よくなってきた矢先だったのに。
4日の午前中もこれまた、大変。
で、病院に連れて行く。
病院に行く前に、ムートンの敷物をやたら噛みちぎっていたので、これも絶対原因の一つだと思って、症状を話す時に伝えておいた。
「じゃ、検便しましょ。」
顕微鏡で見ていた先生、
「さっきの話の通りですね。毛が出てますよ。」
「ムートンの毛が軟便の原因ですか?」
「それだけではないでしょうけどね。発熱もあるから、抗生剤を注射しておきます。」
注射を2本。
ぼやっとした表情のポワロさん、大丈夫かな。
抗生剤と宮入散という薬を貰って帰ることに。
事務の先生が、
「宮入散は胃腸の薬でとても効きますよ。私も胃腸が悪い時よく飲んでます。」
って、これ、人間の薬なの?動物用なの?人間も動物だから良いのか。
と、お気楽な私は、治ればいいが~ということで飲ませている。
でも、今日もぐったりしているので、体温計を前足の間に挟んで熱を測ると、「39.4」やっぱり熱ある。
病院に電話して症状を話すと、
「食欲はあるんですね。嘔吐はない。では、今日は様子を見ておいて下さいね。症状が変わることがあればすぐ電話下さい。」
と言われたので、様子をずっと見ていた。
仕事にも行かず、いいのかい?と家の者に言われながら、
「明日から行く。」
大丈夫かなポワロ。
明日からは休めないのに~。
早く、薬さん効いて下さい。
暮れから、お腹の具合が悪く、薬を貰って飲んでいたのだが、丁度2日に切れた。
何となく調子よくなってきた矢先だったのに。

4日の午前中もこれまた、大変。
で、病院に連れて行く。
病院に行く前に、ムートンの敷物をやたら噛みちぎっていたので、これも絶対原因の一つだと思って、症状を話す時に伝えておいた。
「じゃ、検便しましょ。」
顕微鏡で見ていた先生、
「さっきの話の通りですね。毛が出てますよ。」
「ムートンの毛が軟便の原因ですか?」

「それだけではないでしょうけどね。発熱もあるから、抗生剤を注射しておきます。」
注射を2本。
ぼやっとした表情のポワロさん、大丈夫かな。
抗生剤と宮入散という薬を貰って帰ることに。
事務の先生が、
「宮入散は胃腸の薬でとても効きますよ。私も胃腸が悪い時よく飲んでます。」


でも、今日もぐったりしているので、体温計を前足の間に挟んで熱を測ると、「39.4」やっぱり熱ある。
病院に電話して症状を話すと、
「食欲はあるんですね。嘔吐はない。では、今日は様子を見ておいて下さいね。症状が変わることがあればすぐ電話下さい。」
と言われたので、様子をずっと見ていた。
仕事にも行かず、いいのかい?と家の者に言われながら、
「明日から行く。」
大丈夫かなポワロ。

明日からは休めないのに~。

早く、薬さん効いて下さい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます