goo blog サービス終了のお知らせ 

李亀のらくがきノート

白黒ネコ3匹と暮らしてます。ネコとの共同生活、趣味のガーデニングを、イラストや写真を交えて更新していきます。

絵皿

2014-09-20 19:52:15 | やきもの・つれづれ日記

今日は一日、やきものの窯番をしました。


その間、皿に絵を描いてました。


最初に鉛筆で下書きをして、その後細い筆でなぞっていきます。



水彩絵の具とは違うので、絵の具を重ねたりにじませたりしたところが
どう出るか、分かりません。
今まであまり描き込んだこと無かったからね。

いろいろ試してみなければ
分からないこと、たくさんあります。



今日描いた皿は来月に焼く予定です。












↑ガーデニングは春に向けて準備が始まってますよ~。
アリッサム、ビオラのタネまきました!写真はアリッサムの小さな小さな芽生え。

でももう本葉出てるんだよ~。



人気ブログランキングに参加してます。

人気ブログランキングへ









窯フル稼働

2014-09-05 18:46:25 | やきもの・つれづれ日記


今年の春は全く焼かなかったものだから、今になって窯フル稼働で
焼いてます。

養護老人ホームでのやきものクラブは月2回なのですが、先月から毎回窯焚きながら
クラブやってます。(電気窯です)


8月は本焼き、素焼き、9月の1回目の今日はまた素焼きをしました。
素焼き第2弾です。


再来週の次回は本焼きする予定。
こんな4回も続けて焼くの初めてじゃないかな~。まさにフル稼働!


なんでそんなに焼くのかと言いますと、10月にここの施設の文化祭があるん
ですよ。そこで展示をするので、今利用者の皆さんはがんばって制作中なのです。





シンプルに、簡単に、かっこよくできる絵付け例として、太めの筆でストライプ
を描いてみました。

ここの利用者の皆さんと接するようになってから知ったんですが、
どうも年を取ってくると、細かい手作業が出来なくなってくるみたいなんです。

手が震えてしまうんですね。



なので、サンプルにこんなストライプ碗どうだろう?と思って描いてみました。





来年の干支はひつじ。
もう一人の講師の先生が試作としてひつじを作ってってくれました。白いほうです。


私も教えなきゃならないので、作ってみました。黒いほうです。




どうも性格がでてしまうようです。私の作ったひつじはズングリむっくり。
黒っぽく見えますが、焼けば白くなる白土なのですよ。






ではまた来週~



人気ブログランキングに参加してます。↓

人気ブログランキングへ





石鹸入れ

2014-06-06 22:27:45 | やきもの・つれづれ日記

久しぶりに、やきものクラブで作った作品の写真を載せます。


5月に窯出しした動物シリーズです。


馬ばっかしなのは、今年が午年だから。

この子たちは実は去年暮れから作りはじめた作品で、ようやく今になって
出来上がってきたところなんです。

陶芸ってやっぱ時間かかるよね。




実用的に石鹸入れもどうかなと思って作ってみたんだけど、上々の出来。

サンプルにちょうど良いんで、家に持って帰らず、陶芸室に置いておこう。



↑もう一つ作ってたくまの石鹸入れ。ゆう薬をかけ分けたところが
ぐちゃ~となって、よく見ると顔が怖い



石鹸入れにしては小さくできてしまったので、このとおり文句を言っている
ようです。





↑利用者さんたちのゆう薬かけ終った作品たち。
まだ本焼きするには作品が足らない・・・。
焼くのはもうちょい先になりそうです。





人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキングへ


馬揃え

2013-12-21 20:34:47 | やきもの・つれづれ日記

たいへんご無沙汰になってしまいました


お久しぶりです。
まるまる2週間も間を空けてしまいましたなんてこったい。


でも今月と来年もしばらくは、あまりブログ更新できなさそうです(´∧`)
年末年始は休みじゃありませんから!貧乏暇なしです(T∧T)えっへん!






さて暮れも押し迫って参りました今週、今年最後の
やきものクラブがありました。


来年の干支は馬・・ということで、作品を乾燥させる棚は
利用者さんの作った馬・馬・馬・・。

立派な馬揃えになっております(^ ^)

なぜかウサギさん、わんこもいますが(^^;)




↑私は石鹸入れを馬にしてみました。





くまさんの石鹸入れも作ってみました。


素焼きするのは来年になりそうです♪





人気ブログランキングに参加してます↓

人気ブログランキングへ













文化祭のやきもの展示

2013-10-12 21:24:37 | やきもの・つれづれ日記

今日は養護老人ホームの文化祭でした。




展示はほとんど、もう一人のやきものクラブ講師の先生が朝早く来てやってくれていました




素敵に展示されてたので、私は写真係にまわり、ぱしゃぱしゃ(^ ^)









分かるでしょうか?キツネの親子です。90代のおばあちゃんが作りました。




大きく大胆に絵付けされた花器。今回の大物2つのうちのひとつ。

もう一つの大物は上から2枚目の写真の白い花瓶です。


大物2点はどちらも男性の利用者さんが作りました。


おじいちゃんって言ってもまだまだ力あるもんね~(^^)/






↑今年初めて展示した折り紙サークルさん。
素敵だったから写真撮っちゃいました(^v^)v











人気ブログランキングに参加しています↓

人気ブログランキングへ