春休み前半はインフルで潰れてしまったロキロビ家・・・
ゆうくんも完全復活・・・
おちび幼稚園組も風邪で済み、ほぼ全快(@^▽^@)
ロキロビ家、やっと遅い春休みです(。´pq`)
今日の幼稚園組・・・
雑誌の付録でプリンセスとプリキュアになりきり中( ̄∀ ̄)ウシシ♪
ゆうくんはお友達と遊びに出かけました♪
みいちゃんはひとり、おちび達の付録を作ったり・・・
毎月、月初に子供達に本を買ってくれるロキロビ母・・・
3月までは小学2年生を買ってもらっていたゆうくん・・・
今は好きな雑誌を選んで買ってもらってます♪
みいちゃんは大好きなちゃお
おちび達は毎月、付録とにらめっこして決めてます(≧ω≦ )
昨日は夜バイトだったロキロビ・・・
今年からの家庭の変化で夜のバイトに行くのが難しくなり
昨日が最後の出勤・・・
昼のバイトも車通勤が続ける事が難しくなり
4月のバイトは昨日が最後でした( ´-ェ-` )
新学期からみいちゃんは6年生・・・
ゆうくんは3年生・・・
ちいちゃんは年長さん・・・
ゆっちぃは年中さん・・・
あんなにバタバタで忙しかった年子育児も
気付けば子供達の成長と共にずいぶん余裕が出てきました(〃▽〃)
そしてロキロビは近所で9時から17時までのフルタイム?で
働く事になりそうです(。・ω・)ノ '`ィ
勤務開始は4月後半になりそうですが
バイトに行けないからって休んでいられないですもんね(。´pq`)
それについて子供達とたくさん話し合いました
元々、昼と夜のバイトをかけもちしていたのも
子供達と一緒にいる時間を減らしたくなかったから・・・
だけど、夜のバイトの後は眠くてボーっとしてたり
行く前は焦りからイライラして子供達を叱ったり・・・
今度は一緒にいる時間、今より減っちゃうかもしれないけど
一緒にいる時には笑っていたいなぁ・・・
幼稚園組は仕事の日は預かり保育をお願いするので
幼稚園でのびのび過ごしてほしいです(。´pq`)
ゆうくんが、みいちゃんより帰りの早い日のみ
1人になりますが、ゆうくん、その30分くらいを頑張ると
言ってくれました(〃▽〃)
3年生だもんね・・・(@^▽^@)
ゆっちぃの入園前から夜のコンビニでバイトを始め
昨年の夏からホームセンターでバイト
12月からは夜バイトも復活して頑張ってきました♪
でも、仕事は楽しかったぁ~(@^▽^@)
新しい事を覚える楽しさ、久々に感じる日々でした♪
子供に淋しい思いをさせたくないって思ってたけど
淋しかったのは私かもしれません(。´pq`)
子供達も日々、成長していて
出来なかった事が出来るようになったり
母を助けようと何かをしようと頑張ってくれたり・・・
それも、子供達にとってプラスなのかも?と
思えるようになってきました(。´pq`)
それでも欲張りなロキロビは子供達の行事は
すべて行きたいと思ってます(。´pq`)
幸い、バイトを続けられなくなったロキロビに
働きに来る?と声をかけてくれたのは姉・・・
独身の頃、一時、働いていた事のある姉の会社・・・
3月で事務の人が1人、退職されて募集はせずに
今のメンバーで・・・と考えていたところ
ロキロビが今のバイトを続けられず
仕事を探さなきゃって思っているのを知り
ロキロビに、園行事や子供の病気で休んでもいいから
パートで来たら?と声をかけてくれました
色々な縛りからバイト続投が厳しくなって悩んでいたので
本当にありがたいお誘いでした(〃▽〃)
10年以上のブランクがあるので、最初はとっても
┣¨キ((p>ω<q))┣¨キですが
久々の事務のお仕事・・・楽しみだったりします♪
子供達もみんなで応援してくれています♪
もちろんパパも・・・
4月号から幼稚園組もポピーを始め・・・
ゆうくんは書道・・・
みいちゃんはピアノ・・・
みんなが新しい事を始めました
そして、母も・・・(*/▽\*)
本来のお休みは平日の会社なのですが
子供達が小さい事もあり、ロキロビは平日1日と
土曜日にお休みさせて頂く事になりました♪
日曜日は子供達をパパにお任せして
頑張ろうと思います (・∀・)ウン!!
今年は小学校で役員を引き受けなければならない年・・・
幼稚園も2人通う日々で係の仕事より
どちらかのクラスでの役員の方が負担が
少なくて済むと感じているので
もしかすると、新しい仕事、W役員になるかも?な
新しい1年・・・
子供達に背中を押されながら元気に頑張ろうと
思う母でした (。・ω・)ノ '`ィ
朝は5時起き・・・毎日、パパと自分のお弁当
そして、幼稚園組のお誕生会の日には
お弁当4つ・・・ヒィー(>ω<ノ)ノ
ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル
かなりの覚悟が必要なロキロビです(。・ω・)ノ '`ィ
手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします
最新記事は久々の編みくまちゃんです(。´pq`)
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪