goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧ブログ】ロボライズ -ロボットプログラミング教室-

ロボットプログラミング教室ロボライズです。
2019年12月より新ブログに移転しました。

ブログ移転のお知らせ

2019年12月04日 | おしらせ

2019年12月よりロボット・プログラミング教室 ロボライズのブログを移転しました。

 

新規ブログはこちら

http://roborise.com/robot/blog/

 

なお、これまでのブログ内容につきましては、本ブログにて閲覧できますので引き続きお楽しみくださいませ。

今後は新しいブログにて、教室の様子、生徒の作品、教育に役立つ情報などをご紹介してまいります。

 

これからもよろしくお願い致します。

 

ロボライズ 一同


2020年度「年長児対象クラス」募集開始!

2019年10月16日 | おしらせ
 
 
昨年大好評だった年長児対象の「ロボットを楽しもう!」クラスを今年も開講することが決定いたしました。 
 
「 ゆうえんちをつくろう!」をテーマに、 2020年1月~3月に月2回の合計6回の授業を実施!
果たしてどんなゆうえんちができるのでしょうか!
 
いまから私たち講師も楽しみです!
 
*カレンダー内、黄色の背景色のついている日が授業の実施日となります。 
 
 
是非この機会にふるってご参加ください!

振替授業は休講とさせていただきます

2019年10月12日 | おしらせ

ロボット・プログラミング教室ロボライズです。

 

本日の振替授業ですが、台風19号の接近に伴い、川西市・池田市で暴風警報が発令されております。

そのため、本日の振替授業を休講とさせていただきます。


非常に勢力の強い台風ですので、皆様、十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。

どうぞよろしくお願い致します。

 

--------------
株式会社ロボライズHPはこちら
http://www.roborise.com
ロボット教室について詳細はこちら
http://roborise.com/exp


ロボライズ通信に新コーナー登場!

2019年09月27日 | おしらせ
 
こんにちは。ロボライズの小木曽です。
9月号のロボライズ通信を発行いたしました。
 
保護者様や生徒様も一緒に楽しんでいただけるよう
・ロボライズクイズ
・生徒の作るコーナー
・子育てコラム   など新コーナーが登場!
 
今月号の生徒が作るコーナーでは
生徒が夏休みの自由研究で行った「煮干しの解剖」をご紹介しています。
一体、どんな発見があったんでしょう!是非読んでみてくださいね。
 
ロボライズクイズを回答したり、日々の発見や作った作品を教えてくれた生徒様には、教室でスタンプカードを発行しています!
 
 
スタンプを集めると何かいいことがあるよ!お楽しみに♪
 

先生の休日

2019年05月20日 | おしらせ

こんにちは。ロボライズの藤保です。
GWが終わり、一週間が経ちました。
10日間のお休みが明け、子供達の元気な様子が見られ、本当によかったです。

さて、子供達との会話の中で、
「藤保先生はGW中に何してたのー?」という質問がありました。

「はい、先生はレゴでいろんなものを作っていました。」
ということで、この場を借りてご紹介いたします。

______________________________
UFOキャッチャー
ゲームセンターなどにあるUFOキャッチャーゲームを再現しました。骨組みはレゴで作り、壁や天井、床は木材を加工しています。
正面はアクリル板なので、中の様子を見ることができます。分解して、持ち運び可能になっています。

*実はこのUFOキャッチャーの大元は数年前の工場クラスで作られていました。そのときの製作者である子供達とその保護者様には大変好評でした。

もう過去のUFOキャッチャーは解体してしまいましたが、あのワクワクをもう一度起こせないかなと思い、今回この機械を作りました。
______________________________

「なんのためにこれを作ったのー?」
「もちろん、みんなで遊ぶためだよ」

ただいま、みんなで遊べるための企画など計画中!
決まり次第お知らせするので、みなさんお楽しみに!!

※この記事はFacebookで掲載したものです。


会社ホームページ

株式会社ロボライズ