3月定例会の勉強会は、宮古周辺のサンゴ礁モニタリング2024です。
2024年の夏は異常高水温が長く続き、南西諸島全体でサンゴの白化と
それによる大量死がニュースでも話題になりました。
今回の勉強会では、宮古周辺の14カ所について、これまでの変遷概要と
現状について島田センセイより解説されました。
場所によっては壊滅的なダメージを受けたところもあれば、
かろうじて回復可能なレベルのダメージにとどまっているところもありました。
========
今後の活動ですが、4月はがんばって2回の観察会を開催することになしました。
1回目:4月13日(日) 13:00~15:00 新城海岸(最干潮 13:49, 11cm)
2回目:4月27日(日) 12:30~15:00 場所未定(最干潮 12:59, -9cm)
========
次回定例会は、年度初めにつき、第2金曜日;4月11日(金) 19:00~よりデス。