長年愛用している我が家のデロンギのコーヒーメーカー。
なんか記憶では24万ぐらいだった気がしたけど・・・今過去を見てみたら12万ちょいだったらしい。
しかも2013年
12年使ってたんだねーーー。
まあ、最近調子悪いと言うか、水タンクの認識がされない時があって。
まあ、そろそろかなーって思い始めている。
デロンギのは、本当に優秀で。
様々な機能が・・・これ以上なく便利で。
で、これらの機能があるコーヒーメーカーは、安いものにはないんだよね・・・。
そこが難点。
カップに直接入れられるのが果てしなく便利で。
水タンクを満タンにしておけば、勝手に水を計って1杯分を、それぞれの好みのコーヒーに適した量を測って自動で入れてくれる。
豆を入れっぱなしにする場所があって、そこから、色んな種類のコーヒー(エスプレッソだったり、マイルド、とか・・・4-5種類ぐらい)と、作る量、によって勝手に豆を引いてくれて、出してくれる。
当然水タンクは取り外しが可能。
カスは、一箇所に貯まる仕組みで、溜まったら捨てるだけ。
フィルターは要らない。
もうさ、あ、コンビニのコーヒーマシンに近い。
さてね。
今デロンギ見てみると、高い・・・メッチャ高い。
そもそもですね、私はあんまりコーヒーが好きではない。
だけど、健康のために、午前中に限って少量を飲むようにしている。
娘と夫は無類のコーヒー好きなんですが。
息子は「歯が茶色くなるから飲まない」のだそうです(-_-;)
とにかく、カップに直接入れられるのは非常にありがたいわけで。
なんでサーバーに一回入れてからカップに移すのか・・マジでわかんない。
一回ずつ入れたほうが良いし、何より洗い物が減るじゃん。
水の量をいちいち計るのって・・・どうなんだろう。
面倒な気がして・・・。
豆は逆に好きな豆にすればいいので、保存しなくてもオッケー。
フィルター。
これ・・・1回毎にカスを捨てるって・・・なんか超絶面倒な気がして・・・。どうなんだろう。
内部洗浄とか毎回してくれるんですよね、デロンギって。
だから、結構安心なんだけど・・・。
安いのはそういうのちゃんとやってくれるんだろうか?
不安だ。
が、コーヒーメーカーって自分で入れてもいいけど、やっぱりあったほうが楽だし・・・。
とりあえず買わないと・・・と思うんだけど。
デロンギの代わりに・・・ってなると、正直、そのかわりはそうそうなくて。
デロンギ・・・やっぱ優秀だわ。
が、高い、タカすぎる。
ほんとどうしたら良いのやら・・・。
カップに直接入れられるのは、そうそうなくて。
でも、カップに直接入れたい。
ミル付き・・・どうしよう。
私は正直、あんまり良くわからないんだけど。
来客の人が、豆から入れたのと粉から入れたのと、違いがわかるんだろうか?
夫とかは、豆を引いたやつ信者なので、豆以外を殆ど買わないんだけど。
なんかなーーーーー。
どうしよ。
希望する機能
カップに直接落とせること
ミル付き
水タンクが外れること
水が勝手に計量してくれること
まあ、今ある豆は、とりあえず単独のミルで粉にして使えばいいので、ミルなしでも良いかな・・・とは思うが。
シロカのコーヒーメーカー、3万弱で、やすいと27.000円ぐらいでカップ直置き、水勝手に軽量、ミル付きがあるんだよね。
でもさ、なんか・・・この期に及んで、なんかコーヒーメーカーに3万弱とか・・・高くない?とか思ってしまって(-_-;)
カップ直おきは外せないことなんだけど。
水タンクが外せることとか、ミルがなしでもオッケーとかだと、1万円以内であるんだよね。
タイガーとか。
さてね、どうしよう。