さて・・と

60代専業主婦の日々です

かわええー

2024年05月08日 09時32分36秒 | 日常
ところで、今回の朝ドラ、もう楽しみで仕方ないです。
おもしろいーーー。
大好き。

私、かんこくドラマって見たことがなく、興味もまったくなく。
なので好きな俳優さんもいないし、そりゃ聞いたことある名前ぐらいはあるけど。
あと、かんこく人アイドル的な?歌手とかグループとか、本当に興味がなくて全く知らないし、知ろうとも思わない・・そんな感じでした。

が、朝ドラ虎に翼に出てくる韓国人女優さんが、もう可愛くて可愛くて。
しかもドラマの役だけど、もう本当に応援したくなるし。
サイさんって役名だけど、いやーーーもうホントかわいーーーー。
正直、かんこくの方で好きになったのは初めてかも!!
もう、ホント本当にかわいいし、けなげで、泣かされたーーー。

もう出ないの?
まじでもっと出て欲しい。
役柄も本当によくって、めちゃくちゃ可愛いのです。
女優さんなんだろうか?
女優さんだよね、うまいし。
調べてみる。

やっぱ女優さんなんですね。
ってか、普段の彼女ってめちゃくちゃ雰囲気違って超絶美人系の可愛い人じゃないですか。びっくり。

朝ドラのイメージしか知らなかったから。
髪を後ろで束ねている頭の良い感じがもうすっごい似合ってて。
いやーーもう大ファンですよ大ファン。
もう絶対幸せになってーーーって思うばかり。

ほんとかわええーーーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコとじょうびしょく

2024年05月08日 08時34分18秒 | 日常
先日タケノコをいただきまして。
毎年ご近所の方からいただくんです。
その方、竹林があって?いつも取り立てを頂くんですよね。

どうも今年はすごく時期が早かったらしく、なので例年通りに採りに行ったらすでにみんな大きくなりすぎていて。
で、逆にすごく小さいタケノコをいただきました。
が、これでちょうどいいですよ。
まじで今まで大きすぎて大変だった。

大きなお鍋はタケノコ用に買ったもので、40センチ以上ある鍋。
タケノコの下茹で以外で使ったことあったっけ?

あーー幼稚園で持っていったことあったー。
なにかの行事で使うって。

その時に、他の人から「法事鍋」って聞いた気がするけど、なんだっけ。
その人の家でだけの俗称だったのかも?

子どもたち、たけのこご飯が大好きで、早速下茹でしてたけのこご飯作りました。
あっという間になくなった・・・。
あとは、タケノコを甘く煮て。

下の方のちょっと固めな部分は取っておいて、またタケノコご飯用に取っておく。
上の方は煮てそのまま食べるのが良いよね。
下の方は炊き込みご飯にするのが良いと思う。

大根はいつも煮てあって。
煮ると言っても味付けは塩とダシとオイスターソースだけでかなり薄味で。
それをお腹すいた時にチョコチョコ食べる。
カロリーはほとんどないのに、お腹にたまるスグレモノ(^^)v

あと、鶏むね肉は塩麹につけておいて、それからラップでくるんでサラダチキンっぽいのを作って常備してある。
最近、レンジでの技をネットで知ったのでそれでやってる。
お湯で作るのよりかなりジューシーに出来上がって、すごく良い。
ラップでくるんで鶏ハムみたいにするんだけど、一番面倒な作業というのが・・・ラップを剥がす作業。
なんか・・・ほんとめんどい。

あと、ジャムというか、冷凍いちごとか冷凍りんごをジャムというかジャムより水っぽい感じだけどそれを常備している。
砂糖とレモン汁だけで作って置いてあるんだけど、なくなると息子から作ってと催促される。

あとは、何と言っても野菜スープ。
これは絶対。
小分けにして冷凍してある。
毎朝飲む。

キャベツが主で、ブロッコリー、ニンニク、人参、ほうれん草、玉ねぎ・・・あとなんだろ、とにかく思いつく野菜。
それをただ煮込んで、ブレンダーでガガガーって。
味付けは一切しない。

ペーストにして小分けにして冷凍する。
毎朝、それを鶏ガラをホンのちょっと入れて牛乳か豆乳で割って温めて飲む。あ、コショウを入れて。
これね、もう数年続けていると思う。
すっごい良いんですよね。美味しいし。
健康に良さそうだし。

ま、我が家の常備食ですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする