goo blog サービス終了のお知らせ 

Rionix

子育てと家作りに関する日記です

修理完了。

2010-07-16 09:19:37 | その他
お久しぶりです!Kaorixです。

先月末、我が家のが突然動かなくなり、昨日まで長いこと入院しておりました

早くて2週間、長くて1ヶ月の修理ということだったので、待ち長い待ち長い
ハードディスクを交換したので、もう大丈夫だとは思いますが。。。まぁそれにしても我が家の電化製品はよく故障します。

引っ越しが多かったせいかな~。でも今回のVAIOを買ったのは2年前…埃??乱暴に扱ってる??電磁波??ん~なんでだろう。



日記。ちょこちょこしていきますね~

でも、明日からHiro君と福岡二人旅に出掛けるので・・・

来週からかな

ランチ会での話。

2010-06-22 23:16:00 | その他
我が家でご近所さんと、一人一品持ち寄りランチ。ピザに揚げ物にデザートに美味しい料理に大満足。

小学校の話や、担任の先生の話。子どもの話。

どうやら、Rionix の担任の先生は「当たり」らしい良かった



それと1年程前に日記にも書きましたが、すぐ近所に悪質な宗教団体の建物が建つという話。
住民の反対運動も力及ばず、遂に完成してしまいました
口蹄疫でほとんどの行事を中止している宮崎県。なのに、近々全国から信者達がその建物に集まり、落成式(!?)みたいなことをするらしいです。しょっぱなから常識が無い信者達。先が思いやられます。日曜日に住民250人が集まり、反対運動をしましたが、向こうにとっては痛くもかゆくも無いんでしょうね。最悪です。



口蹄疫関係の話でもう一つ。

ご近所さんAさんの知り合いの方が鹿児島のバラ園に行ったら・・・

宮崎ナンバーだからということで、入園出来なかったらしい


Bさんの友達が鹿児島のファミレスに行ったら・・・

宮崎ナンバーだからということで、入店を断られたらしい



マジッすか・・・酷い話です。

来月、熊本と福岡に行く予定ですが…
快く受け入れてくれるのかしら

資格。

2010-06-17 11:10:21 | その他
国富で口蹄疫の感染疑いが出てしまいましたね
一体いつおさまるのでしょうか…そろそろ梅雨に入りそうだし。蔓延しないことを祈るばかりです。

今日はジュンコちゃんと、ママ友の自宅SHOPの雑貨屋さんに行く予定でしたが、口蹄疫の関係で中止になりました。
明日のパン教室も中止。
体育館が閉鎖されて、バドミントンもバレーも中止。
ほとんどのイベントを中止し、消毒も徹底し、殺処分も進んでいるのに、止まらない口蹄疫。本当に恐ろしい病気です。
終息の兆し・・・まだまだ見えません。逆に雨が降ることによりウィルスが死んでくれたらいいんですけどね~。





話は変わりますが、Hiro君は昨日から福岡です。

この前受験した「ITパスポート」は余裕で合格したんですって。相変わらずスゴイね~。私の何倍の資格持ってるんだろう。先日本屋さんで、私も何かまた資格取ろうかな~と思って参考書を見てみましたが、見てるだけで気持ち悪くなってきましたもう勉強ムリムリ~



それでHiro君。お次は「厨房設備士資格」(だったかな!?こんな名前の資格です)を取得するんですって。その講習会でわざわざ福岡へ仲の良い会社の先輩と講習会に行ったから、勉強というより、むしろ遊びに行ったようなものだと私は思ってますが(笑)昨夜に引き続き、今夜も飲みに行くそうです



「厨房設備」って…厨房に立つの??設備屋さんになるの??Hiro君はいったい何になるのかしら
今の仕事はただの事務なんですけどね~。でも万が一リストラされても大丈夫そうね今私が思うに…私には無理だけど、Hiro君にはファイナンシャルプランナーの資格を取って欲しいデス。家計に一番関連してる資格だし、得する情報学べそうだし。それに合格したら会社から数万円のお祝い金が出るし(こっちがメインな理由かも)まぁいつの日か取ってくれることを祈って!


まずは「厨房設備士」だね。よく分かんない資格だけどガンバレ ガンバレー


夕空。

2010-06-11 21:57:07 | その他
帰り道。。。
Rionixが「すご~い!写真撮って~!!!!!」と言うので、車を駐車してパチリ。

        

一眼レフが欲しくなっちゃった

木城町へ。

2010-06-09 08:48:42 | その他
法事の為、木城町へ。

途中、牛舎の前を通ると、白い消毒液がまかれ牛舎はガラーンとしていました。

10機以上の重機で穴を掘っている前も通りました。きっと殺処分した牛や豚の為に穴を掘っていたのだと思います。

一応ブルーシートのようなもので壁を作り、中が見えないようにしてありましたが…


木城からの帰り道、何カ所も消毒ポイントが設置されていました。我が家の車も消毒してもらいました。この暑い中、全身白の防護服を着て作業されている方々。本当にお疲れ様です。



口蹄疫の関係で、学校行事・地区の行事が全て中止です。参観日・クラス対抗ミニバレー・給食試食会・懇親会・地区対抗ミニバレーetc…

一日も早い終息を願うばかりです。


そして昨日発足した管内閣の農相・山田大臣。酪農家の方達が納得のいく充分な補償を約束して欲しいです。

復活。

2010-05-31 09:32:36 | その他
我が家のアクオス君、故障して二日後にやっと復活しました。

修理代は¥18900。一旦全額払って、コジマ電気で30%返金とのことだったので、翌日コジマへ。

すると…何故か全額返金してくれました

その代わり、補償が使えるのは一回だけとのこと。



次故障したら買い替えるつもりだし♪なんだか得した気分になったので、そのお金でHiro君にアイロンを買ってあげましたぁ

我が家のアイロン担当はHiro君です。大喜び♪♪今までボッロボロのアイロンだったしね~。
『T-fal(ティファール)』のアイロンで~すT-falってアイロンまで売ってるんですね

口蹄疫。

2010-05-28 13:02:34 | その他
こんにちは。Kaorixです。

最初「口蹄疫」の被害が出てから、全国ニュースではあまり話題になっていないかったので、すぐにおさまるものかと思っていたら、その逆でした。ここまで拡大するとは…

風評被害もそうですが、それよりも先に国が動くべきだったと思います。
最初から今のような消毒を徹底していれば…「たら れば」では済まないことですね。



新聞では毎日毎日「処分」の文字。たくさんの大切な命が奪われています。


今朝の新聞も読みました。涙が止まりません。

殺処分を前提にワクチンを打つ農家の方々の気持ち。その深い悲しみは計り知れません。


酪農家の方々は私が考えている以上に、悲しみ、国に対する憤り、将来に対する不安が日に日に増していることだと思います。肉体的にも精神的にも疲れ果てていらっしゃることでしょう。



私が出来ること…消毒に協力。宮崎市内にも消毒箇所がいくつか設置されているので、車で通る際や、お店に入る際のマット踏みに協力。

義援金。。。少額ですがスーパーに義援箱があれば募金しています。

タオル。。。一度使ったタオルは処分するので、大量のタオルが必要とのこと。イーストリバーで集めているらしいので、今度持って行きます。



本当に微々たることです。こんなことしか出来ませんが、まずは一人一人の気持ちだと思います。
皆さんの協力で、宮崎の畜産を応援していきましょう!!


酪農の方々が再建の道を切り開けるよう願っています。一日でも早く、宮崎にまた明るく平和な日が訪れますように。。。




アクオス君。

2010-05-20 10:31:22 | その他
昨夜20時頃、突然私の親友「アクオス君」が動かなくなりました


アクオス君。
      

画面が真っ暗になり、Hiro君がTV台から下ろし、裏を開け色々調べてくれたんですが、原因不明の事態に。



保証書を見ると10年保証付き!!これなら心配ない!と思いましたが、裏面を見ると「5年目以降の修理代は30%だけ補償します」と書いてある。

ひょえ~~~。アクオス君は液晶TVが発売されてすぐ買ったので、5年以上経過

コレを機にTV無し生活しちゃう??いやいやTVっ子の私はそれは無理今はワンセグでTVを観てますが、画面が小さすぎて…


明日の午後が修理です。修理代いくらになるのやら
最近、突然の出費が多すぎるぅぅぅ。

どうせ修理代を払うなら、大きいTV買っちゃおうか!という気分にもなりますが、どうせ買うなら最近のTVをたくさん調べて、価格調査して、今が買い!!っていう時に買いたいし…

ホンットに、我が家の電化製品は昔からよく故障します。

リーフブーツ。

2010-05-19 11:28:39 | その他
弟に「リーフブーツ」を買っておいて~と頼まれました。サーフィン用の靴です。
普通ならすぐに買えるんですが…サイズが29cmちょっと~足デカすぎるんじゃないの~。

店員さんには「29cmですか!?そのサイズはちょっと・・・」と驚かれ、なかなかみつからず。


やっと今日手に入りました。

       

喜んでくれるかな

足が大きいと靴選びも大変なんですね~。Hiro君は確か26.5cm。普通が一番

再会♪

2010-04-02 23:14:48 | その他
かなり久しぶりにジュンコちゃんが我が家へ。やっと会えましたぁ

というのも、私達が○日に遊ぼう!と決めると、何故かトラブル発生でなかなか会えず。

インフルエンザや水疱瘡、嘔吐下痢、家族の急病・・・お互い、遊ぶ日の前日は何か起きそうでドキドキです(笑)





相変わらずのジュンコちゃん親子の会話・・・はたから見てると面白いのですが、当の本人は大変そう毎日ハードだね~



そうそう!入学祝を頂きました。いつも色々ありがとう!!!

なかでもRionixがかなり気に入ってるのがこの本。

     

『ななみちゃんの 漢字えほん』です。
シンケンジャーのおかげで(!?)漢字が大好きなRionix。
どのようにして絵から漢字が生まれたのかが、簡単且つ分かりやすく書かれているので、朝から晩までずっと読んでます。

「この本超面白い!こんなに良い本を買ってくれたジュンコちゃんに何かお礼しないといけんね~」と一人前にお礼のことまで考えているRionixです「何がいいと思う?」と聞くと「う~~ん。。。。あ!いいこと思いついた。ペットをプレゼントしよう!」ですって。

なんでペット????絶対いらないはず(笑)