先日の6年生お別れ会。最初にグラウンドでBチーム VS ママチームの試合をしました。
私は5番 セカンド。花粉症の為マスク着用。最初は、日焼け防止の為、女優帽のようなツバの広い帽子を被ってましたが、ツバのせいで周りが全然見えない。ボール見えない人見えな~い

運動に不適切だった帽子は途中で脱いじゃいました。おかげで少し日焼けしたかも
1打席目はヒットを打ってダッシュ!!その後、盗塁も成功♪
2打席目は打ち上げてしまい、Rionixがフライをキャッチ!!
私のせいでダブルプレイになってしまいましたが、Rionixが捕ったので、つい拍手して喜んでしまいました(笑)
セカンドにいる私を、Hiro君が撮影したんですが…
青白い顔&マスク姿…どう見ても運動している姿じゃない。違和感たっぷり。
入院患者が病棟から抜け出してグラウンドに立ってるって感じですよね(笑)
次に6年生 VS パパチーム。
Hiro君も打って、守って頑張りました。
なんでもないフライを捕った時、何故か膝を痛めてしまいましたが大丈夫でしょうか
試合の後は、場所を移動して食事会。
とても手のこんだ送別会で感動しました。その送別会をサラッとやってしまう会長さん&副会長さん。尊敬します。
また、UMKのカメラマンのパパが作成した6年生の想い出DVD(20分位)も素晴らしかったです。プロは違いますね~

一つの番組が出来上がったんじゃないかというくらい、笑いあり、涙あり、感動ありの素敵なDVDでした。
司会をされたママは、以前宮崎のTV番組に出演していた有名な方らしく、司会がとても上手

送別会だけど

結婚式

のような感じでしたし、会の流れもスムーズ。
本当に、ソフト部の保護者の方は素晴らしい方ばかりです。
その素晴らしいソフト部ですが…3月いっぱいで退部することにしました。
平日は下校後、習い事&勉強、土日は朝から夕方までソフトの練習。毎日毎日忙しいRionixは、遊ぶ暇もなく過ごしています。
毎週、日曜日の夜に「今週も何も出来なかった。あー明日からはまた学校だ」と嘆くRionix。
中学生になったら、遊ぶ暇もないくらい忙しくなり、家族と過ごす時間が激減するでしょうし、これから3年間はRionixがやりたいことをさせようかと思ってます。ソフトをすることにより得ることもたくさんありましたが。
ソフト部に入部してから1年半、やりたいこと、行きたい所があっても、ソフトの練習や試合があるので、全く出来なかったんですよね。
Rionixは、4年生になったら今まで我慢していたことを、たくさんやっていくそうです。
「まず何がしたい?」と聞いたら「家でボーっとしたい」と言ったRionix

そんなに疲れているんでしょうか。。。4月になったら、思う存分ボーっとしなさい