goo blog サービス終了のお知らせ 

Rionix

子育てと家作りに関する日記です

初 田植え

2013-05-11 23:30:09 | お出かけ
生協主催の五ヶ瀬田植え交流会へ。
バスに乗って4時間。五ヶ瀬ふれあいの里に到着。

着替えをすませると、地元の方がお茶と草団子を準備してくれていて休憩

小雨の中、田植え開始!!


田んぼに入る、へっぴり腰のRionix

>

最初は恐る恐る田植えをしていましたが、すぐに慣れて楽しそう♪

途中、土に足をとられてひっくり返りそうになったRionixでしたが、なんとか持ちこたえました。
転んで泥まみれになったら面白かったのにな

1時間程で田植え終了。後半は私も田植えに参加しました。虫が苦手なので、30分悩みましたがせっかくなので・・・
ヤモリやアメンボ、見たこともない虫がたくさんいる中へ入るのは、私にとってかなり勇気がいる行動
虫を見たら倒れる!と思い、虫が見えないよう薄目で田植え


土を用水路で落とすのも、田舎らしさ満載で良いですね~。


その後、地元の方とバーベキュー

高級 高千穂牛


柔らか~い高千穂牛ジューシーな豚肉プリプリ鶏肉

ビールを飲みながら昼から焼肉。幸せですな


タケノコも網で焼いて食べると美味しい


そして、帰りは五ヶ瀬ワイナリーに寄って帰宅。

今回35名の参加だったそうです。バスも綺麗だったし、一番後ろの席を確保できたので快適でした。

単なる生協のイベントで、田植えをしてお弁当食べて終わりと思っていましたが、JAや地元の方等、たくさんの方々の協力のもと成り立っている交流会でした。
五ヶ瀬の町長さんも挨拶をしていましたし。
参加費 家族3人で3000円。良い経験をさせてもらいました。

秋には稲刈りもあるので、日程が合えば参加したいと思います。

ただ、往復8時間の長旅。バスに乗っている時間が長すぎです
稲刈りは、小林に行こうかな~

こども店長

2013-05-06 23:55:31 | お出かけ
近所の生協にて、一日こども店長を体験しました。
我が家の食料品は、ほぼ生協で購入しているので、ダメモトで応募した
こども店長が出来るなんて嬉しいかぎり


一年生の女の子とダブル子供店長


じゃ~んけ~んぽん


お客様に買物かごを手渡し。
「いらっしゃいませ~」


普段入ることが出来ない、野菜・鮮魚・肉・パンコーナーの裏側へ潜入!


宮崎牛とお好み焼き試食




エビフライ試食


アイス、ゼリー、パン・・・試食の嵐(笑)


試食するごとに食べた感想や、
本日のオススメをガチガチに緊張しながら話すRionix。

最後は本物の店長さんから

「今日のお給料です!」

駄菓子の詰合せかと思ってたら、ちゃんとしたお菓子(!?)
クーのジュースやコアラのマーチ等たくさん入ってました

日頃体験出来ないこども店長良い経験になりました♪

ほぼ試食店長と化してましたが、かなり楽しかったらしいです

宮崎総合博物館

2013-05-05 23:50:44 | お出かけ
博物館にて鎧・兜着用体験。
偶然NHKの撮影もあり、Hiro君撮られてます






インタビューされちゃってます

夕方のNHKニュースに出演しちゃってます



「カッコイー大人になりたいです」

潮干狩り

2013-05-05 23:24:33 | お出かけ
 加江田川にて初の潮干狩り 
毎年、この時期になると夕方のニュースで見る、加江田川の潮干狩り映像。
「あー今日だったんだぁ。行きたかったな」と後悔すること4年。
本日やっと潮干狩り初体験

9時開始なので、運動公園に8時到着!
どこに向かって行くのか分からなかったので人の波について行くこと10分。
既に人多し。
嬉しいことに、偶然ケイ君親子と駐車場でばったり会ったので、
潮干狩りする前から泥遊びに夢中



泥まみれになりながら頑張って掘ったけど、人人人人でライバル多数


どうやら7千人が訪れたらしい・・・



30分かけて採った貝は約20個


バター焼きで即効完食!!

もっとたくさん採れると思ってたけど

周囲の親子連れも採った貝はごくわずか。
でも、網いっぱい貝を採ってるおばちゃんがいたんですよね~。
穴場スポットがあるんでしょうか
追いかけて聞けば良かったなぁ

来年は・・・行かないかも

ラウンドワン

2013-05-01 19:57:43 | お出かけ
初めてのラウンドワン!
ラウンドワンOPEN当初、近所の奥様が「ラウンドワンに行ったら、なんやかんやで家族4人で1万円も使ったのよ~」と言っていたので、我が家では恐るべしラウンドワン。ラウンドワンには近づくな!との家訓が

でも、GWは遠出の予定がないので、ちょっとビクビクしながらラウンドワンにいざ出陣!

ロデオマシンに乗って・・・



落下(笑)


ビリヤード


テニス


ボーリング


ダーツ


ローラースケート(かなりのへっぴり腰)


シューティング


屋上でバスケetc・・・


貧乏性なので、せっかく来たのだからもったいない!とスポッチャ40種類全制覇を成し遂げました

GW限定の早朝割引を利用したので、高額ではなく一安心
超楽しかったですビビっていたのがバカらしいまた行くぞぉ~


GW

2013-04-27 23:41:50 | お出かけ
 GW初日はサイクリング 



朝マック→イオン→シーガイア→自宅

20km走りました!
Hiro君とRionixが!!

私は目的地まで車移動し、現地で再会って感じです(笑)
だって日焼けしちゃうもん

シーガイアのパン屋さんに飾ってあったエッグチョコ



超カワイイ



この可愛さたまりましぇん

私も作ってみた~い

ココに来るとRionixが必ずのぼるのは・・・




自由

2013-04-15 10:08:26 | お出かけ
先週末は、ソフト部の皆さんがRionixの送別会を開いてくださいました。
引越すわけでもない、転校するわけでもないのに、送別会の最後に涙を流す保護者の方もいらっしゃったりで、一致団結したソフト部だったんだなぁと痛感しました。
可愛がってもらってたんですね。ありがたかったです。


 いつも優しく教えてくれたお兄ちゃん達 


 一番仲良しのK君 


同級生の部員がいなかったので、仲良くしてくれた部員の皆には感謝感謝です。

退部するのが惜しくなりましたが、ソフト部を退部してから自由時間が増えたRionixはやりたい事にヤル気マンマン。
週末から実行です!!

まずは・・・
宮崎北高校の吹奏楽部による「がっきに さわってみよう!」
以前から金管楽器をやってみたいと言っていたので、佐土原文化ホールに行ってきました。
フルート、クラリネット、サックス、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーホニウム、チューバ、打楽器等、
高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが優しく教えてくれます♪


サックス


吹く練習(蛇口くわえてるみたい


クラリネットの大きいやつ!?


トロンボーン


このお姉ちゃん可愛かったな


一番気に入ったのが「トランペット」


音が鳴るだけで、皆が「キャーーー!上手ーーーー
と褒めてくれるので、ご満悦のRionix。
30分位の予定でしたが、想像以上にRionixがハマってしまい、2時間も教えてもらいました。

やりたい事第2段はHiro君の実家に遊びに行くこと。4ヵ月ぶりです
Hiro父様は沖縄に帰っていて残念ながら会えませんでしたが、
Hiro母様の手料理をたくさん食べて、従兄弟と遊んで、とても楽しい週末でした。

それにしても、北高の吹奏楽部の学生さんは、みんな真面目で優しくて明るくて。
Rionixも、こんな高校生になって欲しいな~

鹿児島2日目

2013-04-09 23:08:04 | お出かけ
鹿児島旅行2日目は、城山展望台へ。


あいにくの曇り空(火山灰!?)だったので、桜島は見えず

ランチは城山観光ホテルの「ガーデンレストラン ホルト」でバイキング。


人気店らしく開店11時前には長蛇の列!!
予約してなかったら、30分以上は待ったはず
ちょうど鹿児島フェアをしてたので、ランチでも郷土料理を堪能出来ました


ランチの後は、鹿児島駅のアミュプラザへ。

30分待ってスケルトンの観覧車♪




高所恐怖症のRionixは「ごわがっだーーーーー」と意気消沈
他の子は楽しかったらしいです。

観覧車以外は楽しめた旅行でしたぁ

夜中にイチ君ママ&パパとお喋りに夢中になり、睡眠時間2時間の私。
帰りの高速は睡魔との闘いでした

ケイ君ママ。運転ありがとうございました

イチ君邸

2013-04-08 14:40:42 | お出かけ
白熊を食べた後は、イチ君の新居へ!!



豪邸すぎてビックリ

裏から見るとこんな感じ。




二世帯住宅。それにしても大きい!!とても立派なお家でした。
夕飯は子ども達の大好きな「たこ焼きPARTY」をしようと、イチ君ママと話していたんですが、
イチ君パパのお母様が、たくさんの郷土料理を作ってくださっていました。


ちらし寿司・きびなごのお刺身・さつま揚げ・地鶏のタタキ・豚のとんこつ(豚の角煮のようなもの)・天ぷらetc…

全て美味しく、お母様に感謝感激でございましたぁ!!

水族館

2013-04-08 14:01:55 | お出かけ
4月5日から新学期が始まり、早いもので4年生になったRionix。
担任は、2年生の頃担任だった女性の先生です。
成長できる1年になりますように

ソフト部を退部したRionixは、毎日遊んで遊んで遊んで…
楽しい毎日を過ごしたようです

一番楽しかったのは、イチ君に会う為、ケイ君親子と行った鹿児島旅行。

まずは鹿児島水族館。


この日だけ大水槽のバックヤード見学ができました

いるかショー等色々見学しましたが、半年ぶりに会った3人はワーキャー言って、水族館よりも各々の話に夢中になってました


その後、元祖「白熊」のお店天文館 むじゃき


サイズはレギュラーとベビー。このサイズでベビーです。





白熊だけで15種類。
近所に住んでるなら色々な味を試してみたいけど、
もう来ることは無いかもしれないので、定番中の定番をオーダー。

夏に食べるともっと美味しいだろうな