先週、バレーやらバドミントンやら毎日運動していたら、ついに腰を痛めてしまいました
今まで運動により腰を痛めたことはなかったんですが・・・年齢を感じております。今週はおとなしくしておかないと。
ちょっと前のことですが、Rionixのサッカーの試合が『みやざき臨海公園』で行われました
試合になると、インフルエンザにかかったり熱が出たりと、ここ1年試合を休んでいたRionix。久しぶりです。
開会式が始まり私はママ友とぺちゃくちゃお喋り。すると『行進は○○幼稚園代表 ○○琉音君』とアナウンスで呼ばれて、ふと開会式を見ると、先頭で旗を持って行進しているのはRionixではありませんか
カメラもムービーも全然間に合わず・・・
サッカーでは良いとこ無しのRionix。せめて行進だけは写真を撮るべきだったなぁ



試合は予選リーグの2試合。運悪く、去年の優勝チームと3位チームとの対戦でした。目標1点だったんですが、結果は2-3と4-5。スゴイスゴイ!!大健闘!!

みんなバンバン シュートをきめてカッコよかったですよ
Rionixはボールを追いかけるというより、ボールを追いかけている集団を追いかけてるって感じでしたが(笑)
でも、何回かはボールを蹴ってシュートもしたので(もちろん点は入ってません
)、私としては満足です。
今度は2月の試合で最後。小学生になったらサッカーは辞めるので、本当に最後の試合になりそうです。

今まで運動により腰を痛めたことはなかったんですが・・・年齢を感じております。今週はおとなしくしておかないと。
ちょっと前のことですが、Rionixのサッカーの試合が『みやざき臨海公園』で行われました

試合になると、インフルエンザにかかったり熱が出たりと、ここ1年試合を休んでいたRionix。久しぶりです。
開会式が始まり私はママ友とぺちゃくちゃお喋り。すると『行進は○○幼稚園代表 ○○琉音君』とアナウンスで呼ばれて、ふと開会式を見ると、先頭で旗を持って行進しているのはRionixではありませんか

カメラもムービーも全然間に合わず・・・
サッカーでは良いとこ無しのRionix。せめて行進だけは写真を撮るべきだったなぁ




試合は予選リーグの2試合。運悪く、去年の優勝チームと3位チームとの対戦でした。目標1点だったんですが、結果は2-3と4-5。スゴイスゴイ!!大健闘!!

みんなバンバン シュートをきめてカッコよかったですよ

Rionixはボールを追いかけるというより、ボールを追いかけている集団を追いかけてるって感じでしたが(笑)
でも、何回かはボールを蹴ってシュートもしたので(もちろん点は入ってません

今度は2月の試合で最後。小学生になったらサッカーは辞めるので、本当に最後の試合になりそうです。
会社の野球の試合で西都市営野球場へ。管内大会にHiro君が久々に出場です!!
お医者さんから野球をやっていいとお許しは出たものの、いきなりのピッチャー
大丈夫でしょうか・・・また足を痛めそうでちょっと心配です
試合が始まるまで、私とRionixは散歩&落ち葉拾いで時間をつぶしました
昨日の雨で落ち葉だらけ。どんぐりころころ♪どころか、気持ち悪いほど、どんぐりゴロンゴロン落ちてましたよ。

そうこうしているうちに、試合開始!!都城チームと対戦です。
Hiro君、初打席でいきなりのヒット

3打点です!!お~やるじゃん♪
Rionixはというと、試合の応援はつまらないらしく・・・

葉っぱを並べたり。お菓子を食べたり。またまた落ち葉拾いに出掛けたり。
応援に来ていたチビッ子と野球をして遊んだり。

まったく興味がない様子
ピッチャーHiro君。打たれたり、味方のエラーなどで4点はとられましたが、最後まで投げ抜きました。
結果4-4の同点。
延長戦はなく、最後はじゃんけん

5人先勝したチームの勝ちです。
Hiro君チーム勝利!!!
2回戦はHiro君は代打&センター。
打てなかったけど、守備はエラーすることなく11-4で勝利。
続きは明日です。
また投げるらしいんですが、きっと筋肉痛でしょうね
もう若くはないのだから
仕事にひびかない程度に頑張って下さいな。
せっかく西都まできたので、西都原古墳へ。
結局毎年コスモス見に来てます♪
青空+コスモス+野球。
のどかです。


会社の人達に「うわぁ~!父親にビックリするくらい そっくりだな~!!」と笑われていたRionixでした。
そんなに似てるかな
お医者さんから野球をやっていいとお許しは出たものの、いきなりのピッチャー

大丈夫でしょうか・・・また足を痛めそうでちょっと心配です

試合が始まるまで、私とRionixは散歩&落ち葉拾いで時間をつぶしました

昨日の雨で落ち葉だらけ。どんぐりころころ♪どころか、気持ち悪いほど、どんぐりゴロンゴロン落ちてましたよ。

そうこうしているうちに、試合開始!!都城チームと対戦です。
Hiro君、初打席でいきなりのヒット


3打点です!!お~やるじゃん♪
Rionixはというと、試合の応援はつまらないらしく・・・

葉っぱを並べたり。お菓子を食べたり。またまた落ち葉拾いに出掛けたり。
応援に来ていたチビッ子と野球をして遊んだり。

まったく興味がない様子

ピッチャーHiro君。打たれたり、味方のエラーなどで4点はとられましたが、最後まで投げ抜きました。
結果4-4の同点。
延長戦はなく、最後はじゃんけん


5人先勝したチームの勝ちです。
Hiro君チーム勝利!!!
2回戦はHiro君は代打&センター。
打てなかったけど、守備はエラーすることなく11-4で勝利。
続きは明日です。
また投げるらしいんですが、きっと筋肉痛でしょうね


せっかく西都まできたので、西都原古墳へ。
結局毎年コスモス見に来てます♪
青空+コスモス+野球。
のどかです。


会社の人達に「うわぁ~!父親にビックリするくらい そっくりだな~!!」と笑われていたRionixでした。
そんなに似てるかな

金曜日の午前中は、毎週バドミントンに行っています。
ここのクラブはおば様方しかいないんですが、みなさん超元気!!それにおば様と言っても、バド歴は20年以上なので、テクニックがあります。
特に県大会でいつも1位のおばさんは、私の母より年上なのに、私以上に動きます!体力あります!!かなり上手です!!!
練習内容も、ストレッチに20分。ランニング。基礎打ち。練習。試合。ストレッチで終了。本当高校の部活状態です。
「若い人を連れて来て~」と何度も言われていたので、最近幼稚園のママ友を数名連れて一緒に練習しています。
テニスをやっていたママは、ラケットのコツが分かってるので上達も早いです。
バドミントンをやっている私がテニスをすると、全部ホームランになって全然出来ないんですけどね
最近は、午前中バドミントンの練習で汗ビッショリになり
ママ友の家でお昼を食べ、カロリーを消費した分お菓子をバクバク食べ
カロリーダウン
カロリーアップの1日です。
バレーは身長155cmの私にはアタックを打つ時に無理がありますが、バドミントンは身長よりパワーなので、やっぱりバドの方がチビKaorixにはむいてますね~
スポーツの秋を満喫中のKaorixです。
Hiro君は読書の秋。
最近買ってきた本なんですが。
『「すぐやる人」になれる本』
『「疲れやすい」が治る本』
『だれにでも「いい顔」をしてしまう人』
Hiro殿。。。何か悩みがあるのでしょうか・・・
ここのクラブはおば様方しかいないんですが、みなさん超元気!!それにおば様と言っても、バド歴は20年以上なので、テクニックがあります。
特に県大会でいつも1位のおばさんは、私の母より年上なのに、私以上に動きます!体力あります!!かなり上手です!!!
練習内容も、ストレッチに20分。ランニング。基礎打ち。練習。試合。ストレッチで終了。本当高校の部活状態です。
「若い人を連れて来て~」と何度も言われていたので、最近幼稚園のママ友を数名連れて一緒に練習しています。
テニスをやっていたママは、ラケットのコツが分かってるので上達も早いです。
バドミントンをやっている私がテニスをすると、全部ホームランになって全然出来ないんですけどね

最近は、午前中バドミントンの練習で汗ビッショリになり


カロリーダウン

バレーは身長155cmの私にはアタックを打つ時に無理がありますが、バドミントンは身長よりパワーなので、やっぱりバドの方がチビKaorixにはむいてますね~

スポーツの秋を満喫中のKaorixです。
Hiro君は読書の秋。
最近買ってきた本なんですが。
『「すぐやる人」になれる本』
『「疲れやすい」が治る本』
『だれにでも「いい顔」をしてしまう人』
Hiro殿。。。何か悩みがあるのでしょうか・・・
Hiroです。
今日はRionixとラグビー観戦に行ってきました。
対戦カードは早稲田対慶応大学!!
公式戦ではないとはいえ、宮崎ではかなりの好カード。

まずは記念撮影。宮崎総合運動公園にはワールドカップの際にスウェーデンが合宿したみたいですね。

試合はと言うと、公式戦ではないのと、蒸し暑いのもあったのか本調子ではないみたいでしたが、ここぞという時のスピード、パワーはハンパじゃないですね!!
あ~ラグビーしたい!!
注目した選手は、早稲田のスタンドオフ。資料によると186㎝92kg。
スタンドオフとしては大柄な方でしたが、パス、キックが素晴らしく、自らもすごいパワーで突進してました。私もはるか昔同じポジションでプレーしてましたが世界が違いますね・・・
Rionixもひま~きつい~と言いながら最後まで付き合ってくれました。
今日はRionixとラグビー観戦に行ってきました。
対戦カードは早稲田対慶応大学!!
公式戦ではないとはいえ、宮崎ではかなりの好カード。

まずは記念撮影。宮崎総合運動公園にはワールドカップの際にスウェーデンが合宿したみたいですね。

試合はと言うと、公式戦ではないのと、蒸し暑いのもあったのか本調子ではないみたいでしたが、ここぞという時のスピード、パワーはハンパじゃないですね!!
あ~ラグビーしたい!!
注目した選手は、早稲田のスタンドオフ。資料によると186㎝92kg。
スタンドオフとしては大柄な方でしたが、パス、キックが素晴らしく、自らもすごいパワーで突進してました。私もはるか昔同じポジションでプレーしてましたが世界が違いますね・・・
Rionixもひま~きつい~と言いながら最後まで付き合ってくれました。

Hiroです。
お久しぶりでっす。
久々に野球の試合に行って来ました
約2年間足の持病の様子見でスポーツができなくてモンモンとしてたのですが、やっとスポーツ解禁となり、楽しめました!!
(まぁその間リハビリに始めたサーフィンと出会えたのは大収穫でしたが・・・)
2年間ボールも触ってなかったんですが、キャプテンに無理を言って途中からマウンドへ。
サーフィンのパドリングをしていたせいか、なかなかの投球。3回を投げて被安打ゼロ。失点なぜか1。奪三振4と2年ぶりにしては上出来
打撃では3打点とこちらも意外と上出来。自分もですが周りのメンバーもびっくりしてました。たぶんWBCを見てイメージトレーニングをしていたから?でしょう。
やはり団体競技でわいわいやるのは最高に楽しいです。
野球と言えば楽天が調子いいですね
マー君最高!!
お久しぶりでっす。
久々に野球の試合に行って来ました

約2年間足の持病の様子見でスポーツができなくてモンモンとしてたのですが、やっとスポーツ解禁となり、楽しめました!!
(まぁその間リハビリに始めたサーフィンと出会えたのは大収穫でしたが・・・)
2年間ボールも触ってなかったんですが、キャプテンに無理を言って途中からマウンドへ。
サーフィンのパドリングをしていたせいか、なかなかの投球。3回を投げて被安打ゼロ。失点なぜか1。奪三振4と2年ぶりにしては上出来

打撃では3打点とこちらも意外と上出来。自分もですが周りのメンバーもびっくりしてました。たぶんWBCを見てイメージトレーニングをしていたから?でしょう。
やはり団体競技でわいわいやるのは最高に楽しいです。
野球と言えば楽天が調子いいですね

マー君最高!!


Hiroです。
行って来ましたWBCキャンプ!!
朝7時半に家を出て、ラジオを聞いてみると「3キロの渋滞です」
まじっすか・・・
とりあえず220号線を直進。空港行の分岐点を過ぎたところで渋滞の始まり。
右へ左へと車線変更をしていると、若干右車線がスムーズなのでそのまま走っていると、左車線は完全に進まない状態。それをよそ眼に右車線を走っているとようやくサンマリンスタジアムの入口へ到着。どうやら球場の駐車場へ入るため左に偏っていた模様。我々は迷わずちょっと離れた南駐車場へ。
無料のシャトルバスで球場へ到着。思ったより渋滞の影響を受けずに到着できました。
すでにスタジアムにはヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒトヒト・・・・
人気のライトスタンドになんとか座れました♪(ファウルグランドの方ですけどね)

夕方のニュースでは44000人も来てたとか。どうやって数えるんでしょうね?
肝心のキャンプはというと・・・
まじやばいっす!!目の前にまさにオールスターメンバーがずらり!!
中でもイチローはオーラが違いますね!!
イチローが何かするたびに歓声が起こってました。背面キャッチもばっちり目撃。Kaorixと二人で興奮しっぱなし!!
当然イチローでけでなく、福留や青木、岩隈にマー君、岩村、松中、中島、ダルビッシュ、城島、など超豪華メンバー。中でも松坂のピッチングが見れたのは最高に興奮しましたよ~。

ウォーミングアップではイチローと福留がキャッチボール。二人はメンバーの中でも一番遠い距離で遠投。かなりの距離をノーステップで投げ、相手の胸の前へ。凄すぎです。

松坂の投球練習も目の前。めっちゃ速い球投げてました。凄すぎです。

本日のメインイベント。イチロー対松坂。

3人目はダルビッシュが登板。野球選手とは思えないスタイルの良さ。9頭身くらいありそうだし、ルックスも一流。速球も決まってました。

イチローのセカンドゴロ。平凡な内野ゴロなのにギリギリでアウト。
一流のプレイを目の前で堪能できた素晴らしい一日でした。
イチローばかり注目されてましたが、福留や青木の守備のうまさ。岩村や川崎の連携・中継プレー。城島の強肩など驚きの連続でした。
今回は双眼鏡を準備していったのが良かったですね~。選手が表情もはっきり見えるし、有名人の確認もばっちり。
大沢親分、張さん、徳光さん、北村弁護士も見れました。
3月から始まるWBC連覇に向け頑張ってほしいですね。とりあえず宮崎でTV放送があることを祈ってます。
今日は地区対抗のミニバレー大会に行って来ました。
結果は予選で負けてしまいましたが、良いことが一つ。
ご近所の奥様が、毎週バドミントンの練習に行っているらしく、その練習に加れそうなんです
お昼に練習をしているクラブを1年間探してたんですがなかなか見つからず
夜はあるんですけどね~。ところがそこは、平日の午前中!!幼稚園に行っている間なので、毎週行けそうです
来週から夏休みが始まるので、しばらくは行けそうに無いんですが、9月からバドミントンの練習を始動しようと思います
小・中・大学生・社会人と気付けばバドミントン歴・・・20年!?
時が経つのは早いですね~
ということで、ダイエットも兼ねて9月から頑張りま~す
結果は予選で負けてしまいましたが、良いことが一つ。
ご近所の奥様が、毎週バドミントンの練習に行っているらしく、その練習に加れそうなんです

お昼に練習をしているクラブを1年間探してたんですがなかなか見つからず


来週から夏休みが始まるので、しばらくは行けそうに無いんですが、9月からバドミントンの練習を始動しようと思います

小・中・大学生・社会人と気付けばバドミントン歴・・・20年!?
時が経つのは早いですね~



こんにちは。Kaorixです。
毎日毎日雨で嫌になりますね~。梅雨明けが待ち遠しい・・・
さて、一昨日は幼稚園のミニバレー大会。
結果は4位。ビミョーです
負けず嫌いなんで、闘志むき出しで戦いたい!というのが心情ですが、単なる『親睦会』なので、和気藹々がモットー。
去年、あるお父さんは、お母さん方が失敗しすぎて、「何で失敗するんだ
」的な態度でご立腹だったそうです
そうなるとチームの雰囲気が悪くなりますよね~。
なので今年は、同じチームのユウさんと、お父さん&お母さん方を褒めて、褒めて、褒めちぎって


声を出して盛り上げて、盛り上げて。誰が失敗しようと笑顔笑顔


試合が終わると、体力使って疲れたというか、なんだか気疲れ。
でも同じチームの皆さん「すごい楽しかったよ~




」と満面の笑みだったので、まぁ良かったのかな。
幼稚園ママになって以来、気を遣う日々が続きます。
B型なので(!?)今まで周りに気を遣ってませんでしたが
気遣いって意外と大変なんですね~。
毎日毎日雨で嫌になりますね~。梅雨明けが待ち遠しい・・・
さて、一昨日は幼稚園のミニバレー大会。
結果は4位。ビミョーです

負けず嫌いなんで、闘志むき出しで戦いたい!というのが心情ですが、単なる『親睦会』なので、和気藹々がモットー。
去年、あるお父さんは、お母さん方が失敗しすぎて、「何で失敗するんだ


なので今年は、同じチームのユウさんと、お父さん&お母さん方を褒めて、褒めて、褒めちぎって







試合が終わると、体力使って疲れたというか、なんだか気疲れ。
でも同じチームの皆さん「すごい楽しかったよ~






幼稚園ママになって以来、気を遣う日々が続きます。
B型なので(!?)今まで周りに気を遣ってませんでしたが

気遣いって意外と大変なんですね~。
近所のSさんが、バレー部に所属しているんですが、人数があと一人足りないということで、急遽参戦。
8時半に家を出て、日大高校の体育館へ。お昼に終わると聞いていたので、軽い気持ちで参加したら、終わったのが16時半
帰宅してお風呂に入るともう17時半。
試合は勿論、審判をしたり、他のチームの応援をしたり。前日にはゼッケンを縫わないといけなくなり、大嫌いな縫い物チクチク。チームの人(先輩ママさんばかり)もほぼ初対面なので、気を使うし、失敗しちゃいけないのでいつも以上に頑張らないといけないし、体力使うし・・・そして結果は1勝3敗。
頼まれたら深く考えず、「いいですよ~」と軽く返事をしてしまう私。何事も軽く返事をしてはいけませんね~。はぁ~今日は久々に疲れた。。。
そういえば・・・
日大高校は校舎内、全て土足なんです。校舎内なのにスリッパ履かないみたいです
トイレも靴。その靴で教室。多分、その教室でお弁当食べるんですよね~。雨の日なんかもっと最悪なのでは・・・雨の日にトイレに行く→教室→お弁当・・・考えただけでもゾッとします。オェ~~~っ。潔癖Kaorixには耐えれません。
Rionixが、もし日大高校に行きたいって言ったらどうしよう・・・と勝手に想像して困惑してます。日大高校のレベルも、内容も、学費も何も分かりませんが、絶対に行かせたく無いですね~。校舎内は普通(当然)土足禁止のスリッパでしょ!宮崎の高校は全て土足なのかな
8時半に家を出て、日大高校の体育館へ。お昼に終わると聞いていたので、軽い気持ちで参加したら、終わったのが16時半

試合は勿論、審判をしたり、他のチームの応援をしたり。前日にはゼッケンを縫わないといけなくなり、大嫌いな縫い物チクチク。チームの人(先輩ママさんばかり)もほぼ初対面なので、気を使うし、失敗しちゃいけないのでいつも以上に頑張らないといけないし、体力使うし・・・そして結果は1勝3敗。
頼まれたら深く考えず、「いいですよ~」と軽く返事をしてしまう私。何事も軽く返事をしてはいけませんね~。はぁ~今日は久々に疲れた。。。
そういえば・・・
日大高校は校舎内、全て土足なんです。校舎内なのにスリッパ履かないみたいです

Rionixが、もし日大高校に行きたいって言ったらどうしよう・・・と勝手に想像して困惑してます。日大高校のレベルも、内容も、学費も何も分かりませんが、絶対に行かせたく無いですね~。校舎内は普通(当然)土足禁止のスリッパでしょ!宮崎の高校は全て土足なのかな
