goo blog サービス終了のお知らせ 

メタモル・インフォログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メタモルフォーゼのアート情報

2014-11-07 02:42:50 | アート
現在、メタモルフォーゼでは合同展「現代美術はデュシャンから始まる」の参加者を募集していますが(11月17日~28日予定)、デュシャンは難しいというイメージが定着しているように感じます。
私は「デュシャンは決して難しくない、難しい解説があるだけだ!」と声を大にして叫びたいのです。確かに解説をみるとコンセプチャル・アートがどうのこうのとか、彼の行為こそが作品だ、とかやたらと難しい解説が彼にはついて回っているようです。ほんとうに腹立たしいことです。そういった解釈も間違っているとは言いませんが、行為がどうのこうのとかコンセプト云々に頭を悩ませるよりも「これは美術である」ということを思い出してみるべきでしょう。何の偏見も持たない赤ん坊の目で見れば「世界はワンダーランド!面白い物で満ちている!」ということだと思います。で、男子用便器もオモロイもの(オブジェ)となるのです。因みにダダイズムのDADAとは赤ん坊の声に由来するということです。

*現在、メタモルフォーゼでは「俳画写俳展」が進行中です(14日まで)。

http://www.h4.dion.ne.jp/~irene/news/130401.html

メタモルフォーゼのアート情報

2014-10-28 14:28:18 | アート
11月1日(土)はPM6:00から「ぼんくら会」(美術の会)が開かれます。テーマは「祭り」。
食べ物は各自持参、飲み物はメタモルフォーゼでオーダーして下さい。
PM9:00以降は通常営業となります。

*当日は参加者が多数と思われますので、現在開催中の「前衛華道展」の作品は撤去されます。
 10月31日までにご覧下さい。

メタモルフォーゼのアート情報

2014-10-25 14:31:24 | アート
*10月27日(月)は臨時休業となりますのでご注意ください。

第3回前衛華道展が開催中です。
「作品の中に必ず植物を使う」という条件を課せられた作品がたくさん寄せられました。
布バッグを使ったでっかい!土井英津子の作品や蜘蛛の巣を利用した椿崎和生の作品など「これが華道?」というユニークなアイデアに満ちています。(31日まで)


メタモルフォーゼのアート情報

2014-10-15 14:15:14 | アート
Gallery&Barメタモルフォーゼの「ケミストリー展」が続行中です(17日まで18日は入れ替え日)。総勢17名の作品がひしめき合い互いに化学反応(ケミストリー)を起こしています。
*合同展「デュシャンから始まる」(11月17日~28日)参加者募集中です。
 マルセル・デュシャンが男子用便器をアンデパンダン展に出品した時、現代美術が始まった(と私は考えています)。つまりこの時、アートの世界に無意味な物体=オブジェが登場したのです。
日用品や道具類などの既製品にほんの少し手を加えるだけでそれはオブジェと化する。既製品から意味や機能を剝ぎ取ればそれは純粋な形(=オブジェ)となる。この歴史的事実をふまえての作品をお寄せ下さい。デュシャンはやっぱり凄い!
*第3回前衛華道展が10月20日から始まります。(~31日)

メタモルフォーゼのアート情報

2014-10-08 12:23:30 | アート
ギャラリー&バー メタモルフォーゼのこけら落し「ケミストリー展」が始まりました(17日まで)。
参加者の皆さまどうも有り難うございました。
総勢16名の方々の作品がひしめき合っています。
作品は互いに影響し合い、空間と化学反応を起こしています。
このケミストリー展は数年前に、元具体の浮田要三氏が西宮北口にある某喫茶店で個展を開かれた時に着想しました。
作品はコーヒー豆の袋を樹脂で固めたもので壁に貼り付けられてありました。
喫茶店ですから色々な種類のコーヒー豆の袋が無造作に並べられていました。
この時、私は作品として壁に掲げられている袋と実用目的の袋が反応し、実用目的の袋まで作品になっていると感じました。
袋だけでなくその影響は部屋全体に影響をおよぼしていました。
さっそく、私は浮田氏に手紙を書き「作品一つが実用目的のコーヒー袋に影響し、更にそれが部屋全体に広がり響き合っていますよ」と伝えました。
浮田氏には大変喜んでいただきました。
この時私は現代美術の多くの作品に額縁(結界)が無いことの理由を納得しました。