goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

おつかい帰り

2015-04-11 16:44:08 | おでこちゃんとニッキ





お使い帰りの、たんぽぽちゃんとすみれちゃん。










たんぽぽちゃん(クレヨンのおでこちゃん)と
すみれちゃん(ロンパースのおでこちゃん)は、
目の色が違う二卵性双生児の姉妹です。

スミレちゃんがお姉ちゃん、タンポポちゃんが妹です。










二人 『あら?』










ブランコに、ニャンコの赤ちゃんが乗っかってる・・・。










・・・・・。










すみれ 『ニャンコの赤ちゃん、何でこがないの?』










くろ 『みャ~~~、まだ赤ちゃんだからこげないみャ~~~。』










すみれ 『押してあげようか?』

たんぽぽ 『そうだね。』










すみれ 『押すから、しっかりつかまっててね。』

くろ 『みャ~~~。』










誰かさん 『くろ~~~!くろ~~~!』

二人 『?!』










くろ母 『こんなところにいたのかい?』

くろ 『みャ~~~!』

二人 『わぁ~~~!デッカイ猫!』










くろのお母さん。










くろ 『お姉ちゃんたちに、ブランコ押してもらったみャ~。』

くろ母 『おやおや。』










くろ母 『それは、それは、お世話になりました。』










二人 『い~~~え、どういたしまして♪♪♪』










・・・そうして、
ニャンコの親子は去って行きました。

二人 『さようなら~~~。』


・・・おしまい。











ずっと以前に、ブライスに作ったジャンパースカートを、
おでこちゃんに着せてみました。

ブラちゃんより、おでこちゃんにピッタリな気がしました。
あまり何回もは着せなかった服なので、
おでこちゃんに似合って良かったです♪♪♪





赤いジャンスカで、お団子ヘアのすみれちゃんは、
この前、『白樺麗子でございます』で、
はぐちゃん役をやっていた、ロンパースのおでこちゃんです。
普段は、すみれちゃん役をやってもらいます。

おでこちゃんのお迎え熱、やっと落ち着きましたが(^^;)、
でも、おでこちゃんブームは、いまだ続いております(笑)。
おでこちゃん、やっぱり可愛いよ~~~♪♪♪



(出演者:おでこちゃんとニッキ クレヨンのおでこちゃん たんぽぽちゃん

おでこちゃんとニッキ ロンパースのおでこちゃん すみれちゃん)











白樺麗子でございます。

2015-04-05 12:37:25 | おでこちゃんとニッキ














・・・わたくし、白樺麗子と申します。










わたくし、体があまり丈夫ではないもので、
湿気のある季節になると、
こうやって、
空気の綺麗な白樺村に療養にやってまいります。

今年も、そんな季節が近づいてきましたので、
いつもより早めに、やってまいりました。










・・・あら?










あそこにいるのは・・・。




























・・・確か、白樺画廊の受け付けにいた子だわ。










白樺麗子 『あの~、もし。
白樺画廊の受け付けの方ですよね?』

受付の子 『・・・あ!』










受付の子 『・・・確か、画廊のお客様。』










受付の子 『こんにちは!私はぐみって言います。
画廊の受け付けでバイトをしながら、
絵の勉強をしています。』










はぐ 『はぐちゃん・・・って、呼んでください!』










白樺麗子 『わたくし、白樺麗子でございます。』










はぐ 『じゃ、麗子さん・・・って呼ばせて下さい。』

白樺麗子 『いーーーえ!
わたくし、ただの麗子ではなくて、
白樺麗子・・・と申します。』










はぐ 『・・・・・。』










これは、なかなかの曲者・・・と感じたはぐちゃんでしたが、
同じ年頃のお友達ができそうだわと心躍るのでした。










向かって左が、しらかばのおでこちゃんの白樺麗子さん。

向かって右が、ロンパースのおでこちゃんのはぐちゃん。





おでこちゃんと言うと、まずは黒髪かブルネのおかっぱヘア。
その次が、くるくるヘアのイメージでしたが、
ロングヘアも可愛いなぁと思うようになりました。

しらかばのおでこちゃんは、色白で上品なべっぴんさんなので、
ちょっと体の弱い御嬢様、
ロンパースのおでこちゃんは、普通肌の元気っぽい子なので、
白樺村の画廊の受け付けのバイトをしながら、
絵の勉強をしている女の子という事にしてみました(笑)。


はぐちゃんのカンバス、
絵が消えちゃってる写真がありますが、
一枚一枚お絵描きで描いてるもので、
ところどころ抜けちゃってます(^^;)。


おでこちゃんとニッキ、楽しいなぁ♪♪♪



(出演者:おでこちゃんとニッキ しらかばのおでこちゃん 白樺麗子さん

おでこちゃんとニッキ ロンパースのおでこちゃん はぐちゃん)











オールにしゅっぱつ!!(おでこちゃんとニッキの絵本より)

2015-04-02 17:50:26 | おでこちゃんとニッキ





今日のお話は、
さく・まなべみさん え・ときのりょうこさんの
おでこちゃんとニッキの絵本のお話を、
アレンジしたものです。



黒豆 『あ~~~あ・・・。』










黒豆 『モテたいなぁ~~~。
オールに出かけて、夜通し遊べばモテるかも
・・・でも、何を着て行こうかしら。』










たんぽぽ 『これを着て行けば?』

黒豆 『え?どぉれ?』










たんぽぽ 『これこれ。』










たんぽぽ 『・・・あ、私たんぽぽです。よろしく♪♪♪』










たんぽぽ 『はい、これよ。』

黒豆 『着てみるわ。』










・・・・・そして。








たんぽぽ 『私と色違いよ。』

黒豆 『・・・・・。』










黒豆 『あのさ、たんぽぽちゃん。
何しに行くか、分かってる?
足とか出さないと。
オールだよ、オール。』










たんぽぽ 『分かってるわよ、
だから、ほら、これオールでしょ。』

黒豆 『どっひゃ~~~!』










オールに出かける気満々な黒豆ちゃんと、
ちょっと勘違いしていたたんぽぽちゃんでしたが、
夕ご飯が終わって、外が暗くなり始めると、
オールに出かけるどころか、
うとうとと居眠りをし始めてしまいました。










・・・あ~~~あ、

この調子じゃ、朝までぐっすり眠ってしまったんでしょうねぇ。




























おでこちゃんに付属していた型紙で、サロペットを作りました。

黄緑色の方を先に作りましたが、
型紙よりは、袖下を少し下げて、肩ひもも少し長くしました。
それでも、きっちきちで小さ~~~いと思いました。

そこで、オレンジ色の方は、ちょっと身幅を広げてみましたが、
こうやって写真で見ると、
たんぽぽちゃんが来ている方のほぼ型紙通りに作ったやつの方が、
可愛い気がしました。





私は、いつもゆったり目に服を作ります。
でも、ジーンズのオールとかならゆったり目が可愛いと思いますが、
こういうプリント柄のサロペットとかだと、
小さめの方が、女の子らしくて可愛いような気がしました。
やっぱり、プロの型紙はさすがです。
(作りは、私が作ったので別ですが・・・。)(^^;)



今日のたんぽぽちゃんは、クレヨンのおでこちゃんです。
前から気になっていたのですが、
azamiちゃんとこに、クレヨンのおでこちゃんが登場していたのを見て、
やっぱり我慢できなくなりました(^^;)。

オールやサロペットを着せた時は、
女の子らしくするのが好きなので、ロングヘアにしましたが、
おかっぱでも、可愛いね。

もしかすると、
おかっぱの時はゆったり目のサロペットの方が合うのかも。














(出演者:クレヨンのおでこちゃん たんぽぽちゃん

ホットパンツのニッキ 黒豆ちゃん)











すいすいおかたづけ(おでこちゃんとニッキ絵本より)

2015-03-30 14:05:41 | おでこちゃんとニッキ





今日のお話は、
さく・まなべみさん え・ときのりょうこさんの
おでこちゃんとニッキの絵本のお話を、
アレンジしたものです。



今日は、おでこちゃんのぴょんちょんちゃんと、
ニッキの黒豆ちゃんのお家のおかたづけの日。










二人 『さぁ!
がんばって、お掃除開始~~~!』










二人 『えい!えい!おーーーっ!』










だって、
このありさまは、あまりにも・・・。










黒豆 『ぴょんぴょんちゃん、
ここは私にまかせて!
こんなの、私一人ですいすい~~~ってかたづけちゃうわ。』

ぴょんぴょん 『え~っ?!』










黒豆 『さ、さ、ぴょんぴょんちゃんは、
ソファに座って、のんびりしてて。』










黒豆 『ほら、本でも読んでてよ。』

ぴょんぴょん 『だいじょうぶ~~~?』










黒豆 『だいじょうぶ、だいじょうぶ。』










そして、黒豆ちゃんは、
散らかっているものを、一か所に集め始めました。










すっかりと、ひと山にまとめてしまうと、
黒豆ちゃんは上機嫌で、となりの部屋に何か取りに行きました。



















・・・そして・・・








黒豆ちゃんは、となりの部屋から、
大きなマルチカバーを持って来たのでした。










黒豆 『ぴょんぴょんちゃん、そろそろ手伝ってちょうだい。』

ぴょんぴょん 『は~~~い。』










黒豆 『さ、さ、そっちの端っこを持って、持って。』

ぴょんぴょん 『?』










黒豆 『ほ~ら、もうこんなに綺麗になっちゃった!』

ぴょんぴょん 『どっひゃ~~~!!!』










ぴょんぴょん 『こんなのじゃダメ~~~!』










ぴょんぴょん 『もぉ~~~!黒豆ちゃんったらぁ!!!
プンプン!』










黒豆 『・・・あれぇ?ダメなの?』










それから、ぴょんぴょんちゃんと黒豆ちゃんは、
又最初から、ちゃんとお片付けを始めました。

少し時間はかかりましたが、
今度は、ホントにすっかりきれいに片付き、
二人は、ゆっくりとお茶を楽しみましたとさ。










おしまい。







おでこちゃんとニッキの絵本の中に、
エプロンと三角巾の型紙が載っていたので作りました。

エプロンの裾は、ちょっとアレンジして広げました。
もうちょっと大きい子にも使えるように、長さも少し長くしました。










ニッキの三角巾には、耳を出す穴が開いています(笑)。
型紙通りにしたつもりだったのですが、穴が小さくなっちゃった。
耳が全部ちゃんとは出ません(^^;)。










この絵本、いくつかのお話が載っているので、
洋服作りながら、写真撮っていきたいな。





 こちら でも、短いお話が読めるようになっていて、
全部可愛いの~~~♪♪♪

お人形だけじゃなくて、そのお人形のお話とかがあると、
思い入れがグンと深まってしまいます。

moofさんのunaも、unaストーリーを読んで買ってしまったドールです。
そのお人形を作った方の思い入れが伝わってくるようで、
そのお人形の価値が上がるような気がしてしまいます。



(出演者:ぴょんぴょんおでこちゃん ぴょんぴょんちゃん


ホットパンツのニッキ 黒豆ちゃん)











花盛り

2015-03-24 16:18:08 | おでこちゃんとニッキ





ぴょんぴょんちゃんは、

ミケと公園にやってきました。










だって、公園は花盛り。










ほら、こんなところにも。



















可愛いでしょう♪♪♪























































ミケも、うっとり・・・。



























































今日のおでこちゃんは、
うさぎの着ぐるみを着た、ぴょんぴょんおでこちゃん。

azamiちゃんちの可愛いぴょんぴょんおでこちゃんは、桜ちゃん
家の子は、そのまま、ぴょんぴょんちゃんです(笑)。

ぴょんぴょんおでこちゃんは、植毛の子で、
髪形は換えられないので、
ちょんちょこりんにしたりして、
ヘアアレンジして遊ぼうと思ってます♪♪♪

青い目をした、やさしい~~~お顔のおでこちゃんです。


おまけ。






















いつの間にか、ソメイヨシノまで満開!
今年は、満開になるの早かったです。
ここの公園だけでしょうか???

・・・これ、ソメイヨシノだよね?(笑)



もう、おでこちゃんが可愛すぎて困ってます(^^;)。

外に連れ出す準備ができてなくても、
手頃な大きさなので、サササっと洋服着せて、
小さめのバッグにポンって入れて持って行ける。

撮る時も、とっても楽ちん♪♪♪
気をつけなきゃなのは、目の中が暗く写りやすいとこ位かな。


今住んでるマンションの外壁の修理の工事をやっていて、
朝から夕方まで、ドリルの音が笑っちゃう程すごくて、すごくて、
こんな時は、おでこちゃんみたいなドールと遊ぶのがストレスがなくて、
癒してもらえます。

おでこちゃん、ありがとう♪♪♪


(出演者:ぴょんぴょんおでこちゃん ぴょんぴょんちゃん)