goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

嵐の前のバーベキュー

2014-08-09 08:58:23 | Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)





きのこ谷に嵐が近付いているので、今日はどんより曇り。

湿った風が吹いています。










あいにくのお天気だけど、三人は予定通り、
森でバーベキューをする事にしました。










お肉を焼くのは、星夜くんの担当。










木の子ちゃんは、後ははさむだけに用意してきた、
タコスを準備しています。










葉の子ちゃんは、デザートに使う野苺を集めに行っています。


木の子 『葉の子ちゃん、野苺集めに夢中みたいね。
まだ帰ってこないわ。』

星夜 『もうすぐお肉焼けちゃうのにね。』





































・・・あ!










帰ってきた!





























木の子 『葉の子ちゃん、丁度良かったわ。
もう準備できたよ。』










星夜 『お肉も焼けたよ。』






































木の子 『野苺、沢山集まったねぇ。』

葉の子 『うん、沢山生ってるから、
摘んでると、いつやめていいか分らなくなるの。』

星夜 『ははは・・・。』























































すぐそこまで、嵐がやってきていますが、

どうやら三人は、無事バーベキューを楽しんだようです。





今日は、Jerryberryの初外撮影。

朝なら少しは涼しいので、何とかイケるかなぁと、
切り株のテーブルの上にリメの食玩を両面テープで貼りつけて、
準備万端整えて、公園に持って行きました。

温度は比較的涼しかったので良かったのですが、
湿気がすごい(--;)。

途中でヒンヤリした風が吹いて来たのですが、
ヒンヤリした風は、雨が降ってくる合図の場合が多いので、
これは急がねば・・・と、焦って撮影。

撮影が終わり、ドールをしまう前に、
葉の子ちゃんがコロンと倒れた時、
まりも帽子のボンボンに、セミの抜け殻がひっかかって、
なかなか取れない(・・;)。
きもちわるかったよ~~~(;;)。


外撮影は、何かとストレスがありますが、
やっぱり楽しい~~~♪♪♪
Jerryberryは絶対外が似合うと思っていましたが、
やっぱり似合う~~~。

もっと涼しくなったら、どんどん外撮りしたいなぁ♪♪♪



(出演者:jerryberry Berry 木の子ちゃん

jerryberry Berry 葉の子ちゃん

jerryberry Berry sleepy 星夜くん)











きのこ谷のこどもたち(やかまし村のこどもたちより)

2014-08-06 14:47:06 | Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)





今日は、大好きな映画『おさびし村のこどもたち』のお話からです。


木の子ちゃんと葉の子ちゃんは、
歩いて30分ほどかかる、村で一軒だけある雑貨屋さんまで、
食料品と日用品を買いに行くところです。

いつも買うものはメモする木の子ちゃんですが、
今日はそんなに沢山はないので、
覚えられると思って、メモはしませんでした。










雑貨屋さんでお買い物をすると、
雑貨屋さんのおじさんは、カウンターの上にある、
飴の入った瓶を差し出して、
『ひとつどうぞ』と、言ってくれました。

二人は喜んで飴をいただき、
飴をなめながら、来た道を戻りました。










木の子 『・・・あ!いけない!ふくらし粉忘れた!』

葉の子 『あ~~~あ・・・。』










戻ろう・・・。










雑貨屋さんに戻った二人は、買い忘れたふくらし粉を買いました。
おじさんは、また飴の入った瓶を差し出し、
『ひとつどうぞ』と、言ってくれました。

二人はお礼を言い、飴をなめながら、
来た道を戻りました。










葉の子 『・・・あ!いけない!縫い糸を忘れた!』

木の子 『あ~~~あ・・・。』










戻ろう・・・。










雑貨屋さんに戻った二人は、買い忘れた縫い糸を買いました。
おじさんは、また飴の入った瓶を差し出し、
『ひとつどうぞ』と、言ってくれました。

二人はお礼を言い、飴をなめながら、
来た道を戻りました。










木の子 『・・・あ!いけない!お料理用のワインを忘れた!』

葉の子 『あ~~~あ・・・。』










戻ろう・・・。










雑貨屋さんに戻った二人は、買い忘れたお料理用のワインを買いました。
おじさんは、また飴の入った瓶を差し出し、
『ひとつどうぞ』と、言ってくれましたが、
さすがに恥ずかしかったので、
二人は、『もう結構です。』と言いました。

そして、来た道を戻りました。










木の子 『もうこの道を歩くのは、イヤだわ。
必ず、何か買い忘れた物を思い出すんですもの。』









葉の子 『かけって、通り過ぎようか。』










・・・ちょうどその時、
収穫物の配達を終えた星夜くんが、
アオに乗って、脇道から現れました。

木の子・葉の子 『あっ!』










木の子 『星夜く~~~ん!』

葉の子 『お兄ちゃ~~~ん!』

星夜 『あれ。』



















タイミング良く、通りかかってくれた星夜くん。
二人は、荷台に乗り、
早くこの道を通り過ぎたい・・・と、思いました。



















葉の子 『良かったねぇ。』

木の子 『ホント~~~。』




























おしまい。





お話は、かなりアレンジしてありますが、
『やかまし村の子供たち』の中で、
一番好きなシーンです。

お母さんに買い物を頼まれて、
メモをしないで出かけたため、
何度も何度も雑貨屋さんに戻る事になるというお話なのですが、
何だか、とってもほのぼのとするのです。

昔の雑貨屋さんなので、
日用品と食料品を一緒に置いてあるようなお店なのです。
大草原の小さな家とかにも出てくる
オルソンさんの雑貨屋さんのようなお店で、
そういう雑貨屋さんが、だ~~~い好きなので、
余計に、そのシーンが好きなのかもしれません。


やかまし村のこのシーンは、
他のドールでも何回か写真撮りましたが、
Jerryberryもピッタリだなと思い、
いつか撮ろうと思っていました。


(出演者:jerryberry doll Berry 木の子ちゃん

jerryberry doll Penny sleepy 葉の子ちゃん

jerryberry doll Berry sleepy 星夜くん)











8月3日は何の日?

2014-08-03 18:06:20 | Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)





星夜 『それじゃ、行ってきま~~~す。』

木の子・葉の子 『いってらっしゃ~~~い!
気をつけて~~~!』



















星夜くんは、
朝しぼりたてのミルクと、
取り立てのトウモロコシやお豆を、
取引先まで届けに行くところです。





































木の子 『じゃ、お昼は予定通り・・・。』

葉の子 『やっぱり?』










葉の子 『8月3日だもんね。』





























木の子 『じゃ、注文しに行こうか。』

葉の子 『うん。』



















木の子 『このドア、切り株に乗っからないと、
ノブに手が届かないのが不便よねぇ。』

葉の子 『大人用のドアだからねぇ。』



































星夜 『ただいま~~~。』

木の子 『あ、帰ってきた!』










木の子 『お帰りなさい。
お昼御飯の用意できてるよ。』










星夜 『わぁ、色々あるね。
・・・あれ?今日はどっかからとったの?』



















木の子 『そうなの、星夜くんそこ座って。
今日は、私が切株に座るから。』

星夜 『いいの?』

木の子 『うん、おきてるちゃんとねてるちゃんにも、
ご飯あげるし。』










木の子 『はい、ご飯だよ。』










木の子 『今日は8月3日でしょう。
蜂蜜の日なんだって。』










星夜 『へぇ、そうなんだぁ。』










木の子 『だから、森のくまレストランきのこ店に、
お昼を注文したんだ。
はちみつフェスタ中だって言うから。
森のくまレストランきのこ店は、最近できたらしいよ。
本店は、迷子の森って言うところにあるんだって。』










星夜 『そうだったんだ。
迷子の森って、きのこ谷に来る前に通ったところだよね。』










いっただきま~~~す♪♪♪














何だか、食べてばっかの三人ですね(^^;)。


朝ケーブルテレビを見ていたら、
今日8月3日ははちみつの日という事で、
ディズニーのくまのプーさんの番組をいくつもやっていました。
はちみつの日なんて、初めて知りました。

くまのプーさんは、木の洞の中に住んでいて、
お家の中が、すっごく可愛いです♪♪♪
メルヘンカントリーな感じで、
扉や窓枠や暖炉やソファや、ぜ~~~んぶすごく可愛い。
あのまんまのドルハが欲しい位(笑)。

最近、一時期よりは凝った背景や小物を使って撮影するので、
結構時間をとられます。
そろそろ服作りをしたいのですが、
ブライスと両方撮影して、編集してアップすると、
もうそれで気力を使い果たして(笑)、
服を作ろうっていう気にならなくなっちゃいます(^^;)。

今日は撮影しないで、服でも作ろうかと思いましたが、
はちみつの日と聞いたからには、写真撮らないとと思い(笑)、
森のくまレストランネタで、写真撮りました。


JERRYBERRYは、祭事物が似合うと思います。
夏は夏祭り、その後はハロウィン、クリスマスと続くし、
三人が大活躍してくれると思います。
特に、クリスマスなんてピッタリだろうなぁ♪♪♪



(出演者:jerryberry doll Berry 木の子ちゃん

jerryberry doll Penny sleepy 葉の子ちゃん

jerryberry doll Berry sleepy 星夜くん)











きのこ狩り

2014-08-02 16:56:08 | Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)





パッカパカパカ・・・










星夜 『さぁ、着いたよ、ここがきのこ谷で一番多く、
きのこが群生していると言われてるところだよ。』










木の子 『・・・ここなんだ。』










木の子 『葉の子ちゃん、着いたって。』

葉の子 『ふ~~~ん。』










木の子ちゃんは、きのこ谷に越してきたのに、
まだ一度もきのこ狩りをしていないことに気づきました。

きのこを沢山使ったお料理を作りたくて、
きのこ狩りに行こう!と、提案しました。










『よいしょ!』

三人とも、勢いよく馬のアオから下りました。










ワンコの、おきてるちゃんとねてるちゃんも下りました。










木の子 『わぁ、いっぱいきのこが生えてる~~~。』










木の子 『きのこを摘む前に、お弁当にしようか?』

星夜 『そうだね、お腹空いてきたもんね。』

葉の子 『お弁当♪♪♪ お弁当♪♪♪』










きのこ狩りに行くことになったので、
葉の子ちゃんが急いで作った、きのこコス。










星夜くんも、珍しく着替えました(笑)。










星夜くんと木の子ちゃんが、
よくアオの背中から、ドッタンバッタンと落ちるので、
葉の子ちゃんが、鞍代わりになるように、
アオの背中の敷物も作りました。










『いっただきま~~~す♪♪♪』




























木の子 『星夜くん、こっちの取ろうか?』

星夜 『うん、おにぎりちょうだい。』










葉の子 『木の子ちゃんは、ホントにお料理上手ね。』

木の子 『ありがと。
葉の子ちゃんだって、縫物上手だわぁ。
このきのこコス、まるできのこになったような気分ですもの。』





























お弁当も食べ終えて、
三人は夢中になって、きのこ狩りをしました。

そうこうしている内に、あたりはすっかり暗くなってしまいました。










薄暗がりの中を、帰路に就く三人。










きのこも沢山集まりました。

食べても大丈夫?・・・と思うような色のきのこもありますが、
星夜くんが、ちゃんときのこ図鑑で調べたので、
多分大丈夫でしょう。










その内、月が出てきました。
すると、何とそばにあった派手な色をしたきのこに、
灯りが灯りました。










木の子 『星夜くん!きのこが光った!』










星夜 『きっとそのきのこは、月下美人きのこだ!
きのこ図鑑に、月夜に光るきのこがあるって書いてあったよ。』










木の子 『へぇ~~~、星夜くんって色んなこと知ってるのねぇ。』










葉の子 『綺麗~~~、何だか見てると眠くなってきちゃう。』










木の子 『綺麗だねぇ。』










こうして三人は、
月の光と、月下美人きのこの灯りを頼りに、
お家に帰って行きましたとさ。














今日は、きのこの背景布と、
家にある、ありったけのきのこ(笑)を使って撮影してみました。

私はきのこが大好きで、最近のきのこブームは嬉しいのですが、
なかなかこれ!と言ったきのこグッズに出会う事は少ないのです。

あまり色んなお店に出向かないし、
検索が下手なので、見つける事が出来ないのだと思うのですが、
もっと色々コレクションしたいなぁ・・・。


木の子ちゃんと葉の子ちゃんのきのこコスは、
ずっと前に、LaTiのイエローっ子たちに作ったもの。
イエローは、身長16センチで、三分の一位は頭なので(笑)、ちびっ子。
マントの丈が全然短いので、
下にブライスのバウワウポンチョの全身タイツを着せました。
この全身タイツ、ジャンスカの下にも着られるし、結構便利です♪♪♪


moofさんのumaの背中が丸くカーブしているので、
unaやjerryberryを乗せると、
いつもドタンバタンと、落っこちます(^^;)。
座りをよくするために、鞍代わりになるような物を作りました。
フェルトを半分に折って、背中の部分だけに綿をつめて、
後は、ステッチやチロリアンテープで飾りました。
随分、座らせやすくなりました♪♪♪


ジェリーベリー牧場物語は、
きのこ谷のきのこ牧場のお話なので、
時々、きのこのお話にしたいと思います。



(出演者:jerryberry doll Berry 木の子ちゃん

jerryberry doll Penny sleepy 葉の子ちゃん

jerryberry doll Berry sleepy 星夜くん)











パジャマ会議

2014-08-01 16:39:51 | Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)





ここは、きのこ牧場の森のお部屋。
今晩は、特別にパジャマ会議が開かれてる模様です。



















木の子 『おさびし山の地図、良く見つかったね。』

星夜 『うん、本棚にはさまってたんだ。』










木の子 『おさびし山、険しそうだねぇ・・・。』

星夜 『おさびし山に到着するまでにも、
色々難所があるみたいだよ。』











・・・・・・・。










おさびし山の地図

・・・って、これ、
ムーミン谷の地図じゃん!(笑)










何となく、目線だけで、
パジャマ会議に参加してる葉の子ちゃん。





































木の子 『この、おそろしの沼って言うのがコワそうだね。』










星夜 『・・・ああ、ここはね。』










星夜 『この、おさびし山の本にも詳しく載ってたよ。』
(これは、かちかちやまの本でしょ。)(^^;)










木の子 『何て書いてあるの?読んで、読んで。』










星夜 『おそろしの沼には、昼行性の人食いワニが生息しています。
沼を渡るには、日がすっかり暮れた夜間を選ばねばなりません・・・だって。』










木の子 『・・・人食いワニ。』










木の子ちゃんが、あんまり傍にいるので、
ちょっとドキドキの星夜くん。

木の子ちゃんは、そんな事全然気づきません(笑)。










木の子 『真っ暗な沼を渡るなんてコワいね。』

星夜 『夜は夜で、不気味な鳴き声のフクロウや、
吸血コウモリも現れます・・・って書いてあるよ。
・・・でも、ワニに食べられちゃうよりはマシだよね。』










木の子 『でも、真っ暗じゃ方角が分からないんじゃない。
いくらランタンの灯りがあっても、先の方まで見えないでしょう。』

星夜 『それは、晴れた日を選べば大丈夫だよ。』

木の子 『え~、どうして?』










星夜 『ほら、こっちで空を見てごらんよ。』










星夜 『今日みたいに良く晴れていれば、星が見えるだろう。
この望遠鏡と星座表があれば、
星の位置で、今どこら辺にいるのか分かるんだ。』

木の子 『そうなんだぁ。』




























今日も、満天の星空。










一応パジャマ会議に参加していた葉の子ちゃんですが、
もう眠さの限界(笑)。



















・・・・・・・・・・。


フクロウのランプの灯りが見守る中、
こうして、きのこ牧場の夜はふけていきました・・・。





(出演者:jerryberry doll Berry 木の子ちゃん

jerryberry doll Penny sleepy 葉の子ちゃん

jerryberry doll Berry sleepy 星夜くん)



ムーミンの本に載っている、
ムーミン谷の地図が大好きで大好きで、
以前迷子の森の地図を描いた事があります(笑)。




すっごく下手ですが、完成した時は嬉しかった♪♪♪
もう迷子の森も住人がもっともっと増えて、
すっかり様変わりしてしまったので、
新しい地図をいつか描こうかなぁ(笑)。