goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

温泉まんじゅう

2016-02-07 07:38:01 | 球体・D.I.M Sweet Aria





お茶屋の売り子 『温泉まんじゅうは、いかがですか~~~♪♪♪』










お茶屋の売り子 『温泉まんじゅう~~~、温泉まんじゅう~~~。』










お茶屋の売り子 『三色団子もありますよ~~~♪♪♪』





































梅 『・・・あ、前掛けするの忘れた!』

菊 『・・・あ!』










・・・・・・・そして。








菊 『あ~、あぶなかった。お茶屋のおやっさんに叱られるところだったね。』

梅 『ホント、ホント。
おやっさん、身だしなみにはうるさいもんね。』

(ホントに、撮影する時前掛けさせるの忘れた。)(^^;)














































梅 『じゃ、気を取り直して、温泉まんじゅう売りますか。』

菊 『だね。』










梅菊ちゃんたちは、
ギリシャからホームステイに来ている
甘ちゃん栗ちゃん二人合わせて甘栗ちゃんたちに、
見せてあげたい日本の文化があって、
そのために買いたいものがあり、
赤ちょうちん温泉街のお茶屋でバイトをはじめたのです。










梅菊 『温泉まんじゅうはいかがですか~~~♪♪♪』










梅菊 『美味しい温泉まんじゅう~~~♪♪♪』










梅菊 『三色団子もありますよ~~~♪♪♪』










ブライス用に作った着物。
D.I.M Sweet Ariaの梅菊ちゃんは、
ボディをピュアニーモのSサイズにしてあるので、
ブライスサイズの着物が着られます♪♪♪

付け忘れて、途中で付けた前掛けは、
ベッツィー用につくったものですが、つけられました。
前掛けさせると、グッと働いてる感が出ます(笑)。

たすきもさせ忘れちゃったのですが、
着物に前掛け、たすきのお茶屋の娘ルックだ~~~い好きなのです♪♪♪
時代劇など見ると、お蕎麦屋のおやっさんとかが、
斜めに紐をかけてた見おぼえがあるんだけど、あれもたすきなのかな???
あっちの方がかけるの簡単そうでいいな。
人形は小さいので、たすきの紐縛るの大変なんだもん(^^;)。















やや大きめのミニチュア蛇の目傘をやっとこさGet!
今までは小さ目のを使っていたので、手前に置くなどして、
なるべく大きく見えるように写していました(^^;)。

丁度いい大きさの傘が手に入ったので、
やっと後ろに立てる事ができました。
どうやって立てようかと思い、一輪ざしの中に挿しちゃった(笑)。

その内、樹脂粘土で土台を作ろうかと思っているのですが、
結構重さがあるので、土台大きくないとダメなのです。
それに、使いかけの樹脂粘土がどっかいっちゃったの(--;)。
この前なくなった生地は、見つかったんだけどなぁ。
(あれ、これもう書いたっけ?・・・まあ、いいか。)



(出演者:D.I.M Sweet Aria 梅&菊)











昭和レトロラプソディー・Aria編

2016-01-27 08:40:46 | 球体・D.I.M Sweet Aria





梅 『菊ちゃん、そろそろ帰ってくる頃よね。』










ガラガラ~~~。

菊 『ただいま~~~♪♪♪』

梅 『ほら、帰って来た。』










菊 『お~、寒、寒。』










梅 『ご飯できてるわよ。』

菊 『え~、ホント?気が利いてる~~~♪♪♪』










何故か、カメラ目線(笑)。




























梅 『こっちにも、ピン合わせてよ。』



















菊 『いっただきま~~~す♪♪♪』

(ちゃんと、手洗いましたよ。)(笑)










昭和といえば、やっぱ普通のカレー。



















せっかく昭和レトロキッチンをセットしたので、
一日だけじゃ、もったいないと、
Ariaの梅菊ちゃんでも、写真撮りました。





菊ちゃんが勝手口から入ってくる場面を撮りたかったのですが、
普通、勝手口って引き戸じゃないですよね(笑)。
今日の向きから撮ると、
引き戸がなんちゃって過ぎるのがバレバレだし(^^;)。

勝手口の扉作りたいけど、
外と中と床に段差もつけないとだし、
作るの難しいかなぁ・・・。

・・・・・何とか、考えてみよう。



(出演者:D.I.M Sweet Aria 梅ちゃん&菊ちゃん)





やっぱりギリシャは遠かった・・・

2016-01-10 11:53:19 | 球体・D.I.M Sweet Aria





最近迷子の森近辺の森や山では、
奇妙なこびと発見の情報がとびかっています。










外に出かけて、びっくりさせられるより、
暖かいお部屋の中で、まったりと過ごした方がいいと、
梅ちゃんと菊ちゃんは、
去年の暮れにギリシャから届いた焼き栗で、
お茶の時間を楽しむ事にしました。










梅ちゃんと菊ちゃんは、
ネットの双子同盟で、
ギリシャに住む双子甘ちゃんと栗ちゃんと知り合いました。

その、二人揃って甘栗ちゃんが、
日本よりも遅くに採れる栗を、焼き栗にしたものを送ってくれたのです。










焼き栗だけでなく、
もうすぐ、当の本人の甘ちゃんと栗ちゃんも、
きのこ谷にやってくるはずなのですが、
どこで何をしているのか、まだ到着していません。










やっぱり、お家が一番よね~~~♪♪♪










・・・ん?










梅 『・・・見た?』

菊 『・・・うん。』










・・・・・。










うぎゃ~~~!

何、これぇ~~~?!!










くりそつ~~~!!!
(・・・あんたらもね。)










・・・という訳で、
外に出て奇妙なこびとに脅かされるより、
お部屋でまったりと過ごそうと思っていた梅ちゃんと菊ちゃんでしたが、
焼き栗の中にひそんでいた、こびとづかんの『アマクリソツ』というこびとに、
度肝を抜かされる事となりました。










甘ちゃんと栗ちゃん、
早くやってくるといいねぇ♪♪♪





おさびし山の方で、ちょこっと書きましたが、
ギリシャから新しいドールが、迷子の森に向かっています。

ヨーロッパは郵便小包が届くのに時間がかかるだろうなぁ
・・・と覚悟はしていましたが、
やはり韓国から来るのとは、わけがちがいました。

発送されてから、8日程経ちますが、
ギリシャの国際交換局から発送・・・から、追跡の反映に動きがありません。
国際交換局から発送されたからって、
もう飛行機に乗ったって事じゃなかったのね(^^;)。



リーメントのこびとづかんの食玩のアマクリソツと一緒に写真撮ろうと思っていましたが、
甘栗ちゃんたちがまだ到着していないので、
今日は、同じふたごのD.I.M Sweet Ariaの二人に登場してもらいました。

ギリシャから来る双子も、かなり個性的な子たちなのですが、
個性的という事にかけては、Ariaも一歩も引けを取りません(笑)。
やっぱり、Aria大好きだわぁ~~~♪♪♪
最近、ちょっと変わった子が気になって仕方ありません。


今日は栗のお話だったので、
Ariaたちも、栗みたいな髪型にしてみました(笑)。


栗って、
青い空と海、白壁の建物のギリシャのイメージとは結び付かなかったのですが、
調べてみると、山岳地帯を控えているので、
結構栗が採れ、よく焼き栗に使われるそうです。

そう言えば、ギリシャではなかったけれど、
ヨーロッパのどこか(フランスだったかな?)の街角で、
焼き栗を売っている屋台が出ているとか。
甘栗みたいに、簡単に皮むけるのかな???
ゆで栗は、皮むくの大変だよねぇ(--;)。


(出演者:D.I.M Sweet Aria 梅ちゃん&菊ちゃん)











ぐでたま食堂

2015-11-26 09:51:49 | 球体・D.I.M Sweet Aria





ここは、きのこ谷にある大衆食堂の
ぐでたま食堂。










陽菜 『う~~~ん、何にしようかなぁ・・・。』










陽菜 『かに玉定食にしようかな。』

木枯らし 『はい、かに玉定ですね。』










木枯らし 『最近お仕事の方、どうですか?』










陽菜 『・・・う~~~ん、
最近は、お家建てるお客様ちょっと減ってるかしら。』

木枯らし 『そうですかぁ。』










ぐり 『しつれいします、お家関係のお仕事なさってるんですか?』

陽菜 『はい、そうです。』










ぐり 『それは、丁度良かった。
ぼくたち、お家を探しているんですが、
相談に乗っていただけますか?』










陽菜 『はいはい、それはもう願ってもないお申し出で。
それでは、後で一緒にたぬきハウジングの方まで来ていただけますか?』

陽菜ちゃん、思わぬところでお客様ゲット!(笑)










・・・・・・・そして。








木枯らし 『お待たせいたしました~~~。』










木枯らし 『かに玉定食でございます。』










ぐりとぐらが食べている定食は、
温玉カレー定食と鍋焼きうどん定食。










リ~~~ン♪♪♪ リ~~~ン♪♪♪










リ~~~ン♪♪♪ リ~~~ン♪♪♪










木枯らし 『はい、ぐでたま定食でございます。
はい、はい、一個からでも配達いたします。』










・・・・・・・・・・そして。

















ぐでたま食堂の人気メニュー ラーメン。




















木枯らし 『母さん、出前行ってきます。
お店の方、おねが~~~い!』

母 『はいよ~~~!』










木枯らし 『ごゆっくり~~~。』

陽菜 『いってらっしゃ~~~い。』



















リーメントのぐでたま食堂が届いたので、
大衆食堂の写真を撮ろうと思いました。

丁度セルフメイクのAriaのメイクができたので、
Ariaの木枯らしちゃんをぐでたま食堂の娘役にしました。
食堂名はオリジナルの名前にしようと思っていましたが、
たて看板に、ぐでたま食堂って書いてあるので、
そのまま、ぐでたま食堂にしました(笑)。




























粘土で作ったお面をかけてみました(笑)。
他にも大衆食堂らしい小物を作るつもりです。










どうぶつの森のアイテムにある、
食堂の壁壁テレビのイメージで、棚をつってみました。
でも、何置いていいか分からないので、テキトーなものを置きました。





最近、ドルハセットモードじゃなかったのですが、
ぐでたま食堂が来たので、久しぶりにドルハセット。

リーメントのキッチンと、なんちゃってカウンターで、
大衆食堂っぽくしてみました。

かなりのなんちゃってですが、ドルハ遊びはやっぱり楽しい♪♪♪
我慢しようと思っていましたが、街角レトロ喫茶店買おうかなぁ。


木枯らしちゃんのアイライン、眉と同じ薄い色に替えました。
ちょっとボヤっとした表情になるけど、
やっぱり薄い色の方がいいな♪♪♪

Ariaって、変な顔してるなぁ(笑)。
その変なところが、可愛いのだぁ~~~♪♪♪




(出演者:D.I.M Sweet Aria 木枯らしちゃん
iMda Doll 2.6 Modigli 陽菜ちゃん
Little Friend & Small Door ami ぐりとぐら)











黄緑頭巾ちゃんと橙頭巾ちゃん

2015-06-14 12:26:54 | 球体・D.I.M Sweet Aria





ここは、黄緑頭巾ちゃんと橙頭巾ちゃんのおばあちゃんのお家。
おばあちゃんは、具合が悪くてベッドで休んでいました。



後ろ姿の女の子 『おばあちゃ~~~ん!』

おばあちゃん 『おやおや・・・、来てくれたんだね。』










黄緑頭巾ちゃんと橙ずきんちゃんは、
病気のおばあちゃんのお家に、お見舞いに来ました。





































二人 『おばあちゃん、大丈夫?』

おばあちゃん 『ありがとうよ、二人が来てくれたから、
もう大丈夫だよ。』











黄緑頭巾ちゃんと橙ずきんちゃんは、
おばあちゃんのお見舞いに何を持って行っていいか分らなかったので、
お庭にいたすごい色のカエルと古くなってうっちゃっちゃってあったカボチャを、
カゴに詰め込んで持ってきました。

そんなお見舞い、おばあちゃんは喜ぶはずはないと思うのですが・・・。










・・・ところが、カゴの中を見たおばあちゃんの瞳が、
あやしく光りました。










おばあちゃん 『おやおや、ずいぶんおいしそうなカエルだねぇ。』

おばあちゃんは、そんな気味の悪いことを言いました。










おばあちゃん 『それに、おまえたちもすっかり大きくなって、
随分おいしそうになったもんだ。』

おばあちゃんは、そんなことまで言いました。










緑頭巾ちゃん 『ねぇねぇ、今日のおばあちゃん、
なんかあやしくない?ひそひそ・・・。』

橙頭巾ちゃん 『うん、すっごくあやしい、ひそひそ・・・。』

(・・・あんたらの方が、ずっとあやしい。)←ちびまる子ちゃんのキートンさん風つっこみ。










・・・という訳で、特に落ちはありません(笑)。

flickrで、セルフメイクのAriaの赤頭巾ちゃんと
リアルなオオカミのぬいぐるみのツーショットお写真を拝見しました。

もうあまりに可愛くて、可愛くて(;;)、しびれちゃったので、
家のAriaの梅ちゃんと菊ちゃんでも、赤頭巾ちゃん写真撮りました。










おとぎ話写真を撮ると、どうしても赤い色を使う事が多くなるので、
今回は、黄緑とオレンジ色のほっかむりをさせて、
黄緑頭巾ちゃんと橙頭巾ちゃんという事にしました。



















そして、そのflickrで拝見したオオカミが、可愛くデフォルメされたオオカミではなくて、
すごくリアルで、目も瞳孔の目立つ銀色の目をしていて、
ホントのオオカミのようだったのが、すごく良かったのですが、
そのオオカミのお顔が、何となく家のD.I.MのLarinaのクラウディアに似ていたので(爆)、
おばあちゃんに化けたオオカミ役は、クラウディアにやってもらいました(笑)。
オオカミの目みたいにするために、金のラメの瞳孔の白いアイを使いました。



















あやしいおばあちゃんと、あやしい孫たち(笑)。





IKEAのぬいぐるみのオオカミなら持っているのですが、
もっとコワいリアルなオオカミが欲しいなぁ。
探してみると、可愛い系のぬいぐるみはあるのですが、
リアルな物は少なくて、それもイベント販売されるものが多いのです。(・;)
ドールの赤頭巾ちゃんネタ、すご~~~く大好きなので、
リアルなコワ~~~い目をしたオオカミも、探そう~~~っと♪♪♪

夏用に、
マントになってるのじゃない、頭にだけかぶる赤い頭巾も作ろう~~~っと♪♪♪

赤頭巾ちゃん、だ~~~い好き♪♪♪



(出演者:D.i.M Aria 梅ちゃん&菊ちゃん
D.I.M Larina クラウディア扮するおばあちゃんに化けたオオカミ)