12月20日 日曜日
今日はレオちゃんの
病院の診察日でした
受付時間が 10時近くと
出遅れた感のあるリンレオ一家
実は 全ての 診察が 終ったのは
夕方 5時半と もうお外は
暗くなっていましたよ~
リンちゃんは 付き添い疲れで
グウグウ

しまいには
やっぱり 大天向きになって
爆睡状態に・・・(笑)

リンちゃん的には この病院
自分は 関係ないって
かなり余裕な気持ちなんでしょうね~
レオちゃんの 診察結果ですが
2週間前より 診たところ
後ろ足のこわばりも
かなり落ち着いて来たということで
お薬が 抗生剤から
1.5か月分の ビタミン剤に なりました。

そして 次の診察日は 1月末頃。
かなりホッとした 飼い主です。
これ!
人間の頚椎ヘルニアの処方と
同じだったので
びっくりしたのですが
レオちゃんも
このビタミン剤を のんでいくうちに
痺れが ゆっくりと
改善されて行くようです。
ただ 狭くなった 頚椎の隙間が
治るわけではない為
上手にこの病気と
付き合って行かなくては
いけないようです。
もしも また症状が酷くなって
痛みが出た時の為に
(前後の骨の隙間もつぶれて
狭くなると言う
可能性もあるかもしれないと言う事で)
痛み止め・抗炎症剤として
ステロイドの予備薬は 保管して
使う前には
先生の指示を仰ぐという事に なりました
ステロイドには 抵抗が あった飼い主
普通の 痛み止めを
常備薬としていただけないかお聞きした所
普通の痛み止めは
ステロイドとは併用できない為
どうしてもの時に
丸一日 全く治療が 出来ない日が出来て
しまうおそれがあるので
通常 頚椎のお薬としては
普通の痛み止めを 使わないという
説明を受けました
まず これから2週間は
安静で お散歩は無し
年内トリミングもキャンセルしました。
とにかく ひと段落。

ビタミン剤をのんでいくうちに
痺れが どんどん 改善されて
もう 痛くなる事がありませんように!
飼い主的に
ちょっと切ない気持ちになった事が
ひとつ。
甘えん坊な レオちゃん
頭を グリグリ 飼い主達の 体に
押し付けて
くっ付いてくるわんこさん
本当に 飼い主にとっては
愛しい仕草では ありますが
そういった動作を なるべくさせない様
生活の改善も 必要な様です。
明日は 病院の受付を 済ませてから
レオちゃんを 診察に預ける迄の間
ランチに向かった
カフェの お話です。
----------------------------------
パソコン用ルーター 低速化の為
年末迄 ブログアップ
皆様の ブログへお伺いして
応援ポチなど アイフォンからになって
しまうかも。。。。
大丈夫なのか?って
ちょっと 不安な飼い主です。。。
-------------------------------------
そして リンレオは ブログランキングに参加しています
★★ぽちっ!と 2クリックで リンレオちゃんの応援よろしくお願いします★★
↓ レオちゃん がんばれ!
ワンクリックして 応援お願いします
にほんブログ村
↓もう一回 リンレオちゃんの
お写真ワンクリックして 応援お願いします
ポメラニアンランキングへ
★★★ ぽちっと応援 有難う★★★
今日はレオちゃんの
病院の診察日でした
受付時間が 10時近くと
出遅れた感のあるリンレオ一家
実は 全ての 診察が 終ったのは
夕方 5時半と もうお外は
暗くなっていましたよ~
リンちゃんは 付き添い疲れで
グウグウ

しまいには
やっぱり 大天向きになって
爆睡状態に・・・(笑)

リンちゃん的には この病院
自分は 関係ないって
かなり余裕な気持ちなんでしょうね~
レオちゃんの 診察結果ですが
2週間前より 診たところ
後ろ足のこわばりも
かなり落ち着いて来たということで
お薬が 抗生剤から
1.5か月分の ビタミン剤に なりました。

そして 次の診察日は 1月末頃。
かなりホッとした 飼い主です。
これ!
人間の頚椎ヘルニアの処方と
同じだったので
びっくりしたのですが
レオちゃんも
このビタミン剤を のんでいくうちに
痺れが ゆっくりと
改善されて行くようです。
ただ 狭くなった 頚椎の隙間が
治るわけではない為
上手にこの病気と
付き合って行かなくては
いけないようです。
もしも また症状が酷くなって
痛みが出た時の為に
(前後の骨の隙間もつぶれて
狭くなると言う
可能性もあるかもしれないと言う事で)
痛み止め・抗炎症剤として
ステロイドの予備薬は 保管して
使う前には
先生の指示を仰ぐという事に なりました
ステロイドには 抵抗が あった飼い主
普通の 痛み止めを
常備薬としていただけないかお聞きした所
普通の痛み止めは
ステロイドとは併用できない為
どうしてもの時に
丸一日 全く治療が 出来ない日が出来て
しまうおそれがあるので
通常 頚椎のお薬としては
普通の痛み止めを 使わないという
説明を受けました
まず これから2週間は
安静で お散歩は無し
年内トリミングもキャンセルしました。
とにかく ひと段落。

ビタミン剤をのんでいくうちに
痺れが どんどん 改善されて
もう 痛くなる事がありませんように!
飼い主的に
ちょっと切ない気持ちになった事が
ひとつ。
甘えん坊な レオちゃん
頭を グリグリ 飼い主達の 体に
押し付けて
くっ付いてくるわんこさん
本当に 飼い主にとっては
愛しい仕草では ありますが
そういった動作を なるべくさせない様
生活の改善も 必要な様です。
明日は 病院の受付を 済ませてから
レオちゃんを 診察に預ける迄の間
ランチに向かった
カフェの お話です。
----------------------------------
パソコン用ルーター 低速化の為
年末迄 ブログアップ
皆様の ブログへお伺いして
応援ポチなど アイフォンからになって
しまうかも。。。。
大丈夫なのか?って
ちょっと 不安な飼い主です。。。
-------------------------------------
そして リンレオは ブログランキングに参加しています
★★ぽちっ!と 2クリックで リンレオちゃんの応援よろしくお願いします★★
↓ レオちゃん がんばれ!
ワンクリックして 応援お願いします

↓もう一回 リンレオちゃんの
お写真ワンクリックして 応援お願いします
★★★ ぽちっと応援 有難う★★★
改善の方向ってことで、ママさんほんとにホッとされたと思います。
でも、いつもしている仕草があまりよくないから、なるべくさせないようにとか、難題もつきつけられちゃったのですね・・・。
うちも、部位は違うにしても、骨の間が細い件に関しては、同じなので、頭が痛いです・・・。
私の場合、自分ちのこの行動を変えるのは難しいので、姿勢が水平になるような抱っこ袋を、今、試しに作ってもらってたりしてます。←しつける方向じゃないのがすでにダメなんですが汗
丸1日掛かったようなものですもんね。
でも、嬉しい診断結果で疲れは感じなかったかな?(*^^*)
ビタミン剤も効果があるんですか~
全く知りませんでした。
うちは痛み止めを処方されましたが、副作用が出るとのことで、連日・長期の服用はダメだと言われて・・・
今度先生にビタミン剤のこと相談してみようかな。
レオ君、お散歩NGなどの制約はあるけど、必ず良くなるから、ゆっくり安静にしていようね(*^-^*)
お薬もビタミン剤に落ち着いたんですね
よかったよかった
このまま悪化せずに過ごせればOKだよね
リンちゃんは全く他人事だと思ってるのね
でもお付き合いご苦労様です
年末はみんなバタバタしてるから
コメントのお返事とか心配しなくていいですよ~
このままレオちゃんの痛みが和らぎ、安定してくれる事祈るばかりです(o^^o)
リンお姉ちゃん、病院の付き添いお疲れ様。随分リラックスしてぇ~リンお姉ちゃんも結構疲れてるのよねぇ~