また会える

稽留流産を乗り越えて元気な赤ちゃんを抱くまで

8✳︎タイミングと排卵検査薬

2017-01-23 12:15:20 | 8周期目(病院なし)



今月は帰省があって病院に頻繁に通えないので
病院お休み周期にした


11月と同じく、病院には何も言ってないけど
良いのかな…
次行く時に気まずいくらいかな


処方されたが不安から飲まずにいた
セロフェン5をD4から5日間服用して
のびおりが出るか心配だったけど、出て安心




排卵検査薬と♡と体調








1/21 D13
8:30濃いめの(-)
22:30(++)

午前中にのびおりが急に出て
それから一日中大量
透明で15センチくらいのびる

♡ 23
日付が変わる頃


1/22 D14
9:30(++)
21:30濃いめの(-)

1日下半身が重痛い
午後下半身に力入れると響く痛み
夜チクチク強い



1/23 D15
7:30濃いめの(-)
腹痛なし


今回はのタイミング
旦那は仕事がマックス忙しくて死んでたし
私は帰省絡みで疲労だしで
結局一回…


本当はD15の朝にも取りたかったけど
のびおりが全く無くなってたし、意味があるのかなーと

今回も旦那はすごく協力的で嬉しかった
1人でやきもきしてた去年までが遠く感じる

ファンタジー

2017-01-23 12:11:36 | 8周期目(病院なし)
最近、いつにも増して
妊婦さん、たくさん見るな



うちにも来てね



妊婦さん
見るのは元気なときなら何でもないけど

弱ってるときは自然と離れたくなります
それでいいし、変なことじゃないので離れてます


赤ちゃんや妊婦さんを見るのは
未来の自分の子がそれだけ会いたいと思ってるから


何でファンタジー
考えた人ありがとう


思い込みでも何でも
自分が落ち着くなら何でもいい

体験したことがないこと

2017-01-12 10:06:35 | 日記
なんでも自分の身に起こらないことは
想像しにくい


わたしは前まで
妊娠初期までなんで、ただの細胞だと思ってた

中期ならまだしも

初期ですでに人の形をしてることを知っていても
そう感じていた


今は怖くて読めなくなったけど
流産前はいろんな方の妊活ブログを読んでいた


その中で初期流産した方のブログがあって
その方がすごく悲しむ様子を見て


産んであげられなくてごめんね、とか
その子のために新生児の服を買ってあげたとか
お手紙を書いたとか、ブログにあって

いやいや、細胞だから、ただの。
そんなに悲しいの?

むしろそこで流れなくて、後で
中期後期でダメになったり
出生後障害とか見つかった時のほうが怖くない?

今ダメになったのは、生きられない生命力の弱い子だったからだよ


そこまで悲しんで
悲劇のヒロインに酔ってるのかな、くらいに
同情してくれ〜って言ってんのかなぁとか思ってた


こう書くとなんて非道だったんだ私は




自分の身に起こってみて
まさに私がそう非難していた人と同じになってることに気がついた


初期でも
人の形になっててもなってなくても
もうすでに、陽性を見た時点でね

その子を抱っこしてる自分
その子をあやしてる旦那
その子と遊んでる息子を想像しちゃってる

何月出産だから息子の時の服は使えるかな
生まれたらベビーベッドはどこに置こう
入院中は息子をどうしよう
男の子かな女の子かな…


陽性を見た時点でもう、いる、んだよね
ただの細胞でも
もう自分の子として存在してるんだよね


だからただの細胞なんて思わなくなった
いつまで生きても、初期までてあっても
お腹に来てくれた、その時点で
それはもう自分の子であって

それを悲しむのも当然だと思った



この世界で
いろんな感情を体験するのが生きてる目的

私が知らない他人の気持ち
身に起こらないと気づけないこと

たくさんあるんだろうなぁ