2023年11月の観劇録(その1:ガラスの動物園/消えなさいローラ)
ガラスの動物園/消えなさいローラ@紀伊國屋ホール『ガラスの動物園』とその後日譚『消えなさいローラ』、勝手に同じ作者かと思ってたけど、後者は別役実さんの作品だった。どうりで。『ガラス...
2023年10月の観劇録(その2)
天翔ける風に@東京芸術劇場プレイハウス野田さん作品『贋作・罪と罰』をミュージカル化した作品とのこと。『贋作・罪と罰』は見ていないけど、野田さんならではの言葉遊び要素がチラホラ見え隠...
2023年10月の観劇録(その1)
理由は違えど、10月前半に2回分の舞台が中止に…泣ける。やはりまだまだ気が抜けないですね。のだめカンタービレ@シアタークリエのだめは上野樹里...
2023年9月の観劇録(その3)
ひげよ、さらば@PARCO劇場児童文学を蓬莱竜太が舞台化。タイトルは耳にしたことがあったけど、読んだことは無かった本。舞台を見た限り、児童向けとしてはなかなかハードボイルドな内容だ...
2023年9月の観劇録(その2)
9月は『ラグタイム』と『アメリカの時計』を観劇して、アメリカの歴史を学びました。人種問題に大恐慌、どちらも壮大。ラグタイム@日生劇場アメリカの20世紀初頭のニューヨークの人種問題な...
2023年9月の観劇録(その1)
ガラパコスパコス~進化してんのかしてないのか~@世田谷パブリックシアター演者が絵や文字を壁や床に書きながらストーリーが進んで行くという面白い趣向。ノゾエ氏の作・演出作品を観るのはも...
2023年8月の観劇録(その4)
スクールオブロック@東京建物ブリリアホール利用しようとして逆に救われるってやつね。ぼーっとしてるとうっかり涙落ちそうになる。デューイは思っていたよりクズキャラ過ぎて、初見時は1幕後...
2023年8月の観劇録(その3)
闇に咲く花@紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA何も考えずにチケット取ったら、終戦の日に観劇してました。何の導きかしら。。。戦後のお話ではあるけれど、充分に戦争の悲惨さや無...
2023年8月の観劇録(その2:桜の園)
桜の園@PARCO劇場「チェーホフ四大戯曲」のひとつ。かなり前に三谷幸喜さん演出版を観て、何となくイラッとしてもどかしいお話だったのを記憶していたので、今回は観劇しないでおこうと思...
2023年8月の観劇録(その1)
暑くて不要な外出は控えたいのに、今年は(も)夏に観たい作品が多すぎる!!!カラフル@世田谷パブリックシアター再演を重ねたらもっともっといい作品になりそうな予感がするオリジナルミュー...