goo blog サービス終了のお知らせ 

クッキーいろいろ

2012年03月12日 | 手作りおやつ・パン
おねえちゃんがバレンタインデーにお友達や担任の先生(男性なんだけど…)からチョコレートをもらいました
そのお返しにホワイトデーにクッキーをあげるということで、
何種類か作ってみたけど…。



どれも卵・バター・マーガリンを使わないレシピなのですが、
家のおやつならいいけど、プレゼントにはどうか…という出来。
いまいち納得がいかず…


また明日がんばろう!!!
もっと早くから準備すればよかったわ~



うれしい簡単パン♪

2012年03月09日 | 手作りおやつ・パン

簡単にパンを作りたいときにはこのレシピで作っています。
Cpicon ✿ビックリ♪超簡単なイタリアンブレッド✿ by kurukurumin
こねる作業なし。混ぜて2~3時間おいてから焼くだけです。
私は朝の家事終了後に仕込んで、昼食のために焼くというパターンが多いです。
お昼ご飯にぴったりですよ

このレシピを参考に、今回は以下の材料で作りました。

とかち野酵母 5g(お湯 50cc+てんさい糖 小さじ1/2で予備発酵)
強力粉 300g
塩 3g
てんさい糖 3g
ぬるま湯 220cc


外はカリカリ、中はもちもちです
シンプルなパンなので、バター、ジャム、クリームチーズなど何でも合います
チーズとコーンをのせてトーストしてもおいしいです


次女もこのパンが大好き
もりもり食べます





とかち野酵母でパン作り

2012年03月08日 | 手作りおやつ・パン


最近パン作りに使っている「とかち野酵母」(HP)。
十勝のエゾヤマザクラのサクランボから作られた酵母です。
予備発酵のときの甘くてやさしい香りがたまりません

今日作ったパン

とかち野酵母 5g(ぬるま湯 50cc+てんさい糖 小さじ1/2で予備発酵)
強力粉(みのりの丘) 300g
塩 6g
てんさい糖 30g
バター 30g
ぬるま湯 130cc

1次発酵 30℃で60分
ベンチタイム 15分
2次発酵 30℃で55分(気づいたときには発酵させすぎでした次回はもっと短く…)

材料は全て北海道産!
ちなみに塩は「宗谷の塩」です(記事はこちら)。

ふわふわやわやわでとてもおいしかったです
次女ちゃんももりもり食べました


最近、発酵バターのおいしさを知りました
クリームチーズのような風味がしておいしい~





チップスメーカーでポテトチップス

2010年11月24日 | 手作りおやつ・パン


チップスメーカーでポテトチップスを作ってみました
じゃがいもをスライサーでスライスして、チップスメーカーに並べて、
レンジで加熱するだけです。


できあがり
色もちゃんとポテトチップスぽくなっています。
パリパリの食感もまさにポテトチップス!
おいしくて塩味なしでもパクパク食べてしまいました。
簡単、ヘルシーで良いおやつです

使用したじゃがいもは、
カルビーさんのイベントでいただいた実際のポテトチップスの原料のじゃがいもです。
おいしかったのはこのじゃがいものおかげもあるかもしれません


豆乳チーズ

2010年04月11日 | 手作りおやつ・パン

こちらのレシピで豆乳チーズを作ってみました。
Cpicon 超簡単!!豆乳チーズ(乳不使用) by ゆうあんみぃ

材料は、無調整豆乳・レモン果汁・グラニュー糖のみ。
私はグラニュー糖のかわりにオリゴ糖を使いました。
材料を混ぜてクッキングペーパーを敷いたざるにあけて、
冷蔵庫で一晩おくだけでできあがりです。

そのまま食べたところ、
レアチーズケーキのような味でとてもおいしかったです


酸味がちょっと強すぎたので少し控えめにして
再び仕込み中です

いちごムース

2010年04月09日 | 手作りおやつ・パン


・豆乳チーズ(Cpicon 豆乳でチーズ☆ソイチーズforアレルギー by わびわび
・いちご
・絹ごし豆腐
・レモン果汁
・豆乳
・オリゴ糖
・太白ごま油
上記をミキサーにかけて、ふやかしておいたゼラチンを湯せんで溶かして混ぜた。

ムースの食感になって嬉しい
味もまぁまぁかな。
甘さが少し足りなかったのと色があまり美しくない。
甘味といちごの量を増やしたほうがよさそう。

バナナ蒸しケーキ

2010年03月28日 | 手作りおやつ・パン
トドックで20日前に届いたバナナがいい具合に熟していたので、
蒸しケーキを作りました。
皮は真っ黒だったけど、中は真っ白で全然傷んでいませんでした
バナナスタンドのおかげかな



つぶしたバナナ 大2本分
おやつイン 200g
豆乳 80g
太白ごま油 大1
レモン果汁 大1

20cmのケーキ型に入れて、中火で25分蒸した


切ったらこんなかんじ。

ふわふわでおいしかった
けど、あまり美しくない
カステラのようにきめを細かくしたい
バナナはミキサーにかけたほうがよかったかな。

豆乳かぼちゃプリン

2010年03月27日 | 手作りおやつ・パン


無調整豆乳 500ml
かぼちゃ裏ごし缶 1缶(180g)
アガー12g
きび砂糖 45g

1.豆乳とかぼちゃはミキサーにかけて混ぜる。
2.アガーと砂糖を混ぜる。
鍋に1を入れて火にかけ、かきまぜながら2を少しずつ入れる。
1~2分沸騰させる(ふきこぼれに注意!!!)

きび砂糖のこくのある甘さとかぼちゃがよく合っておいしかった。
やわらかくてぷるぷる。

豆乳はものすごくふきこぼれるので、
アガーはやっぱり水から煮溶かしてから豆乳に混ぜたほうがよかった。
今度はカラメルソースも作ろう


さつまいもクッキー

2010年03月22日 | 手作りおやつ・パン

娘が「クッキー作りたい!」と言うので久しぶりに作りました

岡村淑子著
卵、牛乳、白砂糖、小麦粉なし。でもちゃんとおいしいしあわせお菓子」の中の、
「かぼちゃの型抜きクッキー」のレシピを参考に、
かぼちゃ→さつまいも、なたね油→太白胡麻油、水→豆乳に替えて作りました。
材料:片栗粉・ふかしたさつまいも・アーモンドプードル・
きび砂糖・太白胡麻油・米粉・豆乳。
170度で13分。

材料の中で片栗粉がいちばん多いのにちょっとおどろきでした。
ほんのり甘くてサクサクでとてもおいしかったです


バター入りパン

2010年03月21日 | 手作りおやつ・パン

強力粉 150g
強力米粉 50g
てんさい糖 15g
バター 10g
太白ごま油 8g
イースト 3g
塩 2g
水 130cc

1次発酵 45分
ベンチタイム 15分
2次発酵 30分
180度で13分焼いた。

バターの味は全然しない。
ちょっともっちりなパン。

娘も一緒に成形しました。
卵・乳をちょっとずつ解除するようにと言われたので、
バターを入れて作りました。
大丈夫かな?