goo blog サービス終了のお知らせ 

喜堵逢楽

グルメ、アロマ、旅など日々の出来事や思いを書き綴っていけたらと思っています。

かき氷

2009年08月24日 | スイーツ
広尾にある「船橋屋 こよみ」でほっと一息休憩。。
店内は太陽光もたくさん入るし
天気のいい日の昼下がりなどは本当に最高の空間です

このお店はくず餅が有名ですが、今回はかき氷をいただきました
私が食べたのは、、夏みかんのかき氷。
甘酸っぱい夏みかんと氷の組み合わせが抜群です

愛媛県産の甘酸っぱい夏みかんをシロップで煮詰め
果実をトッピングした夏らしい氷。
プラス100円で自家製の白玉をつけられます。

ただ、、店内がクーラーきつめなこともあり
半分食べたあたりで猛烈に寒くなってしまい
食べるのに難儀しました











果菜パフェ

2009年08月05日 | スイーツ
有楽町で、ちょっと休憩したいな、というときのお気に入りのお店
「MEAL MUJI」

パンやお惣菜が豊富で、日替わりスープやデザートも楽しめます


涼を求める夏にぴったりな「果菜パフェ」は
グラスの中に名前の通り、野菜がいっぱい
デザートを食べたいけどカロリーを抑えたい人に


トマトのゼリーとトマトのマリネに
黄パプリカのゼリーにマンゴーのアイスクリーム。
キウイとナタデココが食感にアクセントをプラスしています


野菜のパフェってどうかなって思ったんだけど
トマトはフルーツのように甘いし、黄パプリカのゼリーもアリの味
何よりヘルシーなのがうれしいし、夏にぴったりなSWEETSでした







キハチのフラッペ

2009年07月19日 | スイーツ
連日、暑い日が続きますが
こんな暑い日は、シャリシャリのかき氷が食べたくなります

キハチソフトクリームから季節限定でフラッペ3種が販売中です。
シャリシャリのかき氷と、ふるふるのココナッツプリン
もちもちのタピオカ、カリッとしたパッションフルーツの種など
ひとつで色々な食感が楽しめます

他には白玉ぜんざいが入った「抹茶」
凍った果実と練乳が好相性の「いちごミルク」があります






野菜の和菓子

2009年06月22日 | スイーツ
伊勢丹新宿店で、野菜やフルーツを使った
「夏のスウィーツフェスティバル」が開催されていたので行って来ました

私が買ったお菓子は…
野菜を模した見た目がかわいい和菓子「のあ畑」

白あんに、にんじんやトマト、グリンピースなどの
新鮮な野菜や果物を練りこんだ創作和菓子は
まるでおもちゃのような愛らしさ
柔らかな色味のお菓子は
口に入れると新鮮な野菜ならではの香りや味が楽しめます




左から、コーン、人参、プチトマト




左から、かぼちゃ、さつまいも

マラサダ

2009年06月18日 | スイーツ
ハワイフリークの間では超有名なスイーツ、マラサダを食べに行きました

あのタレントの梨花ちゃんも絶賛しているハワイのスイーツ
マラサダとは揚げパンのようなハワイのローカルスイーツです。
元々はポルトガルのお菓子で、ポルトガルからの移民がハワイに伝えたそう

そんなマラサダを食べられる店が、横浜にあるので早速行ってみました

横浜ワールドポーターズ1Fにある「Leonard's」
ここはハワイでも有名なマラサダ専門店です

マラサダの種類はシュガーとシナモンの2種類でいずれも1個150円。
“ふわふわ&モチモチ”の不思議な食感
油っぽくなく、甘さも程よいです




上がシナモン、下がシュガーです






かまぼこ型のケーキ!

2009年05月13日 | スイーツ
先日、小田急線「風祭」駅に直結している「鈴廣」へスイーツを食べに行きました
「鈴廣」はかまぼこで有名なお店。
かまぼこ店でスイーツ
どんなスイーツをいただけるかと、期待に胸を膨らませて店内へ
店内はお客さんで大変な賑わいでした。

白いオープンカフェ
大きな窓からはロマンスカーを筆頭にたくさんの電車が真横を通り過ぎるので
電車が大好きな子供たちも大喜びのはず
大人でも、行きかう電車を眺めながらのティータイムはうきうきします

さっそく春のスイーツをいただきましょう。
何と“かまぼこ型”のケーキ



ホワイトチョコのムースに、いちごとピスタチオのソースがちりばめられ
まさに春爛漫
真っ赤なゼリーのシートに包まれて
思わず食べるのをためらうほどのかわいらしさです

底の生地は、アーモンドのビスキュイに焦げ目をつけて層にし、
かまぼこ板に見立てるのには苦労したとか
しっとりとした触感で、おいしかったです





かわいいカフェで花見団子♪

2009年05月09日 | スイーツ
箱根の仙石原にあるカフェで春スイーツを食べてきました

今回の春スイーツは、だんご3兄弟?




まずは、ピンクのロールケーキ
桜色のシフォン生地はしっとり。
生クリームは甘さ控えめ。

真ん中の白く丸いお菓子は、スポンジと生クリーム、いちごを
求肥で包んだ雪見団子意外な取り合わせですが
クリームと求肥のもちもちした触感のバランスのよさにはビックリしました

最後は、抹茶のシュークリーム
中にはとろっとした若草色の抹茶のクリームがたっぷり入っていて
さくっとしたシューといただくととっても美味

3種のケーキは、どれも優しいあたたかい味
ピンクと白、緑という色合わせも春爛漫で、まさにお花見気分


ラッキーズ・カフェは5月20日から、場所を変えて新装オープンするそうです。
新しいお店がどんなになるのか、楽しみですね


プリンシェイク

2009年04月23日 | スイーツ
友人にススメられて気になっていたスイーツ。。

「プリンシェイク」



監修が「ふらの牛乳プリン」を生み出した藤田美知男シェフ


フタには5回以上振ってください、と書いてありますが
の飲み方は…

最初は1、2回振り、プリンの固形感を残したままで味わう。
半分飲んだところでぎゅっとフタを閉め
今度は細かくなるまで振って飲む。

1本で2度楽しめます
甘さ控えめで、のど越しすっきりとした味わいです




わらびもちフォンデュ

2009年04月12日 | スイーツ
表参道ヒルズ内にある和風カフェ
『R style by両口屋是清』に行ってきました

このお店は、創業370年の歴史をもつ
名古屋の老舗和菓子屋『両口屋是清』プロデュースのお店。

和の素材にこだわったメニューはどれも魅力的でしたが
『わらびもちフォンデュ』を注文しました





ソースはきな粉か抹茶か選べますが
わらびもちにはきな粉でしょ
ということで、私はきな粉ソースにしました。

ソースにからめて食べるともちもち感がアップして
ぷるんぷるんの食感で、とてもおいしかったです




桜のスイーツ

2009年03月16日 | スイーツ
愛らしい姿が誰をも微笑ませ
心和やかにさせる春の花。。

桜がスイーツに変身しました





ピンク色のやわらかな皮でチーズクリームを包み
桜の葉を巻いた姿はまるで桜餅みたい
桜の花の塩漬けとチェリーをトッピングした
和と洋のコラボレーションが新鮮です


プランタン銀座 「リ・チーズ」 で3/31までの期間限定販売です。