goo blog サービス終了のお知らせ 

かかびより日記

フレンチブルドッグ かかお&ひよりの楽しい毎日 
おうちご飯・わんこパン・ハンドメイドグッズなどを紹介

ハーブ・ジャーキー☆

2008年08月26日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


前々から作ってみたいと思ってたんですが。。

ついに作りました

左が砂ずり(砂肝)にセージ、右がささみにローズマリー

「SAM家のある一日」のMARさんが紹介していた

ジャーキーを参考に母流に作ってみました

砂ずりは5mm厚さに切って ささみも細~く切って

キッチンペーパーで水分をふき取ったら

クッキングシートを敷いた天板に並べる。

ドライハーブをパラパラっとかけたら

150℃に余熱したオーブンで30分 100℃に落として20分

さらにそのままオーブンの中で冷ますとカリカリに

焼いてる間 肉とハーブの匂いが部屋中に。。



ささみは脂肪が少なく良質なたんぱく質が豊富
     砂ずりはたんぱく質はもちろん ビタミンA・B1・B2・C
     さらに鉄分が豊富!そこへハーブの抗酸化作用や防腐作用が
     加わりまるでプロテインの様



かかおのマッチョ計画のためにもこれはなアイテムでしょう



一番痩せていた白浜に行った時のかかお。。ガリガリ

たぶんあばらが浮いてたと思います

これよりかは今はましになりましたが

それでもちょっと痩せ気味です

おやつもごはんも一杯食べてたくましくな~ぁれ





あたちもたくさんたべてあげるでちゅよ

ひよりは今のままでちょうどいいから

かかおのごはんを横取りするのだけはやめてネ





どんな時も体重キープ出来てるひよりもある意味すごい
同感ってあなた!ポチっとお願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもポチっとお願いします。 
  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました




カリッと きなこのフィセル☆

2008年08月05日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


きなこが入ってるので作ってる時から

香ばしい香りが。。たまりません

「フィセル」とは「ひも」って言う意味だそうです。

なんで本当はもっと端っこを細長ーくするんだけど

オーブンの天板のサイズとか考えたら

こんなになっちゃった

カリッと堅めのリーンパンです



材料大2本と小2本分

 準強力粉 200g
 きなこ  50g
 塩    4g
 はちみつ 5g
 水    148g
 ドライイースト 3g(1次発酵に一晩かける場合小さじ1/4)



[作り方]

1)材料を全部混ぜ合わす(はちみつはあらかじめ水に溶かす)
  フードプロセッサーで混ぜてもよい。

2)こね台の上で5分くらいこねてひとまとめにしたら
  ボールに入れて1次発酵させる。

3)1次発酵(普通より8割程度しか膨らまない)がすんだら
  3等分して1つはさらに2等分にして丸めベンチタイム。(10分~15分)

4)生地を手で押し広げ1/3に折りさらに半分に折ってとじ
  コロコロと転がしながら細く伸ばし両端をさらに細くする。

5)2次発酵させて天板にのせ きなこをふりクープ(切り込み)を入れ
  210℃のオーブンで25分焼いたら完成!






堅めのパンなんで特に端っこの方はジャーキーがわりにもなるし。





人用にはこんな風に黒蜜とかつけて食べたら

かりんとう感覚で美味しいですヨ



きなこは大豆の粉なので余分な塩分を排出する働きがあります。






いいにおいがしてまちゅねー






がまんできないでしゅ!はやくでちゅー

だから 冷まさないと熱いよー

もう少しだけ待ってネ





頭の中がきなこの香りでいっぱいになっちゃった!
ってそこのあなた☆ポチっとお願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



初すいかでアイ~~ン!!

2008年08月03日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


少し遅れましたが
「フレブル抹茶ブヒ!!」の抹茶くん
4歳のお誕生日おめでとう!!



私達も意外にも今年初めて

かかお達は生まれて初めてのすいかを食べました

こんなに近くてもちゃんとマテが出来るお利口なかかお






ヨシ!っと言われてからやさしくハグッ






んぐっ!あまいでちゅ

んんっアイ~~ンになってるよ






次はひより マテ!で初めのうちはいいけど。。





まだでちゅかっ

目が寄ってますから






もうまちきれないでちゅー

微妙にフライングしようとするんでじらされてます






あまあまでちゅ~

ヨシ!でがっつくひより 顔が怖いです。。





初すいかでご機嫌な2の食べっぷりに
ポチっとお願いします
   
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

 こっちもポチっとお願いします。 
  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました




フレンチト-スト☆

2008年08月01日 | 焼きたてわんこパン・おやつ

あまりにも簡単すぎかなぁー

自家製食パンをプリン液に漬けて焼くだけ



材料

 食パン 2枚くらい 食べやすい大きさにカット
 
 〈基本のプリン液〉
  卵  1コ
  低脂肪乳 100cc バットに入れて混ぜる
 
 ヨーグルト  大さじ2
 (フルーツをトッピングしても良い)



[作り方]

1)バットのプリン液に食パンを漬ける。
  (プリン液は裏ごすとなめらかになる)

2)フライパンにバターまたはサラダ油をひいて中火で裏表焼く。

3)お皿に入れてヨーグルトを添えたら完成!



フルーツも刻んでトッピングして朝ご飯にもOK

基本のプリン液さえ覚えておけばこのままプリン

かぼちゃを入れてかぼちゃプリンに

たっぷりのプリン液にパン少々でパンプディングに

人用にはお好みで適量砂糖を加えるか

はちみつ等をかけて召し上がれ





今日はバナナをトッピングして朝ご飯に。。





見る見るうちに完食しちゃいました





ひよりちゃん顔にヨーグルトが飛び散ってます





あららっ。。珍しくかかおの方がひどいヨ





なかなかとれないでちゅ

さすがにそこまでは届かないでしょう

タオルで拭いてあげるヨ





ヨーグルトまみれの
ポチっとお願いします
   
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

 こっちもポチっとお願いします。 
  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



牛乳プチパン☆

2008年07月22日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


三五八の3おやじ日記の八郎くん
2歳のお誕生日おめでとう!!


20日なんで過ぎちゃってごめんなさいネ

お詫びに3歳のお誕生日はラザニアパーティしちゃうーー




以前に牛乳パンをアップしましたが

レシピも紹介せずアレンジもせずっだたので

今回はプチパンにして紹介しまーす

このパンもラザニアパーティーに出しました。

お皿に残ったソースを残さずパンでぬぐって食べると

これまた美味しい





焼きたてを好きなだけ召し上がれ

牛乳パンにはこのシンプルなリーンパンと

バターをきかせたふんわりリッチパンの二通りがあります。

リッチパンの方はまた今度に紹介しますネ



材料10コ分

 準強力粉  250g
 塩     3g
 はちみつ  小さじ2
 低脂肪乳  160cc
 ドライイースト 3g



[作り方]

1)材料を全部混ぜよくこねてボールに入れ1次発酵させる。

2)十分発酵したらガス抜きをして丸め直した後
  10等分にしてきれいに丸め2次発酵させる。

3)茶こしで粉をふりかけてクープを入れる。

4)200℃に予熱したオーブンで約15分焼いたら完成!





わんこラザニアにそえて与えましたヨ

ひよりもかかおもパスタやパンが大好きです

食いつきも栄養も安全性も





あれあれ とうとう同じポーズのまま

寝ちゃいました

お腹一杯で一杯遊んでもらって。。




焼きたてパン焼いてみたい食べてみたいってー
そこのあなたポチっとお願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもポチっとお願いします。 
  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました


ひんやり☆かぼちゃ水ようかん!

2008年07月20日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


またまた出ました

えっそれだけって思わず言っちゃう簡単レシピ

冷たくひやしてめしあがれ



材料牛乳パック半分位の量

 かぼちゃ正味 300g チンして皮を取ったもの
 粉寒天 3g
 水   380cc
 
人用に
 黒蜜  適量



[作り方]

なべに水と粉寒天を入れ火にかけ
  沸騰してからさらに1分煮る。 

2)ミキサーまたはフードプロセッサーにかぼちゃと
  半量の寒天液を入れ混ざったら残りを入れて混ぜる。

3)さっと水で濡らした寒天型(なければ牛乳パックでも良い)に流し入れて
  冷蔵庫で冷やし固めたら完成!





こーんな感じで牛乳パックを開いて使えば簡単

型を水で濡らしておくだけであらっ不思議

簡単に型から外れますヨ





あんまり簡単なんで冷やし固めてる間に

黒蜜も手作りしちゃいました。

作り方はこれまた簡単

なべに黒糖とその倍量の水を入れてコトコトゆっくり

煮詰めトロッと半分以下になったら出来上がり

これをかぼちゃ水ようかんにかけたら。。





こんな感じに・・・美味しそーー


冷たいから体の中から涼しいネ

かぼちゃは皮膚に良いカロテンと血行を良くする

ビタミンEが豊富 しかも熱にも強いからたっぷりとれます。

そして食物繊維の豊富な寒天はお腹の中で

分解されてオリゴ糖に変わったりもするんですって





おなかのなかからすずしいとねむくなってきたでちゅ。。





そんなにいいおやつおかあしゃんつくってくれたでちゅかー

そーよねーそーゆー言葉がほしかったのよネー

ちょっとかかおポチどこいった

指でぎゅっとしたら小っちゃいのがまだあったけど。。

そのままだとわからないやったネ



・・・っとしめたいところでしたが・・・

私のところにもバトンが回ってきちゃいまして

そんでもってルールとやらもありまして。。


ルール

1、次の人は時間を見つけてのupでOK。

2、うそ偽りなく答えて。

3、アンカー禁止。

4、回した人は回された人がルールを守ってるかを見に行く。

5、ルールが守らなければ罰ゲーム。



名前は?
  かかびより母です。

年齢は?
  実は2人の子育て終わってます。

恋人は?
  そりゃーかかおさんでしょう。

好きなタイプは?
  がっちりしてて、丸い目で、はなぺちゃで、ブヒブヒ言う人。

嫌いなタイプは?
  折れそうなほど細くて、すぐにワンワン言う人。

好きな漫画は?
  子供の頃から漫画読まない子でした。
  作ったり書いたりする方が好きでしたから。

好きな食べ物は?
  パスタとかバジルとかイタリアン、パン、フルーツ。

好きな音楽は?
  これも最近あんまり聞く事ないです。
  部屋のBGMはブヒブヒフゴフゴです。
  
好きなブランドは?
 昔はP&Dとか、今は特別ないですが財布はグッチです。


罰ゲームも・・・次にバトン渡す人も・・・

ごめんなさい思い浮かびませんでした。

こんな感じですがムットママさん許してやって





今日のお題はかぼちゃ水ようかんですよっ
かかびより母さんっていったい何歳って
そんな事ばっかり気にしてるそこのあなた
忘れずポチポチッもお願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもポチっとお願いします。 
  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



わんこおかき♪

2008年07月13日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


いぬばんのモゥコちゃん
1歳のお誕生日おめでとう!!




モゥコちゃんが大豆・卵・牛乳のアレルギーだということ

だったんで作ってみました

アレルギーのある子でも食べれるおやつを

色んなのを見てたらおかきにたどり着きました



材料

 ごはん  150g温かいもの
 桜えび  10g細かく砕く(今回はあみを使用)
 青のり  小さじ1
 鶏肉   40g チンして細かく刻む(水分を拭き取る)
 すりごま 小さじ1
 粉チーズ 小さじ2
 焼きのり 適量



[作り方]

1)ごはんを3等分にしてそれぞれ小さめのビニール袋に入れる。

2)それぞれにえびと青のり・ささみとごま・粉チーズを入れ
  よくこねるすりこきを使ってもいいです。
  (フードプロセッサーを使うと早い)
  テレビでも見ながらこねこねするといいかも

3)いい感じにまとまったらそれぞれ1・2cmに丸め
  2・3mm厚さにのばしチーズにのりを巻く。

4)160℃のオーブンで20分焼いて冷ましたら完成!

左からえび・チーズ・鶏肉ですヨ

無着色の桜えびを探しましたがなかったので

かわりに無着色のあみを使ってます。





いいにおいですねもらえるでちゅか

熱いから冷ましてからね

それにしてもぽちが目立たなくなってきたネ





カーーもうまてないでちゅよーはやくしてでちゅーー

久々登場エド・ひよりさん

火傷してよかったらあげてもいいけどネ

少しは我慢しなさい




  
アレルギーでお悩みの方もそうでない方も
香ばしいおかきの香りにポチっとお願いします
  
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもポチっとお願いします。 
  
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました

もっちり!じゃがいもパン♪

2008年07月08日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


じゃがいも入れただけでもっちもち

一度食べたらやめられない

この食感たまりませんヨ



材料10コ分

 じゃがいも  100gチンしてつぶしておく
 水  120cc
 強力粉または準強力粉 250g
 はちみつ  小さじ1
 塩  3.5g
 無塩バターまたはマーガリン 8g
 インスタントドライイースト 3g



[作り方]

1)材料を全部混ぜ合わせてよくこねて
  (フードプロセッサーやホームベーカリーを使うと早い)
  一次発酵させる。

2)ガスぬきをして丸め直してから
  10等分にして10分ほど生地を寝かす。

3)生地を丸め直してから二次発酵させてから
  200℃のオーブンで15分ほど焼いたら完成!

食べ物のコメンテーターといえばやっぱりこの方





もちもちしっとりおいしいでちゅ





コメントのごほおびにもう1コくだしゃい





くいしんぼうひよりのコメントで食べたーーい
って思ったあなたポチっとお願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもポチッとお願いします。
 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました




留守番ボーロ☆

2008年07月04日 | 焼きたてわんこパン・おやつ

沖縄行く前に持たせた桃太郎のきび団子ならぬ

2色のボーロを焼きました。

フレブル小太郎 只今参上☆で紹介していた作り方を参考にさせてもらいましたヨ

水分調整がわからずあまりうまくいかなかったけど

味はなかなか美味です



材料

 卵  1コ 割りほぐす
 はちみつ 小さじ4 卵と混ぜる
 片栗粉  60g
 きなこ  40g
 スキムミルク 小さじ4






[作り方]

2つのボールにそれぞれ片栗粉ときなこ
(きなこ30g片栗粉20g混ぜたものでもよさそう)

はちみつ入り卵とスキムミルクを半分ずつ入れまとめて丸める。

トースターかオーブンで焼いたら完成!





左手前が水分が少なかった分 奥のが後で卵を足した分

右がきなこのボーロです

丸めててポロポロと丸めにくい時は卵か少量の牛乳で

水分調整すると良さそうです

きなこボーロはきなこ棒とかきなこ飴のイメージで

作ってみましたが

大豆なんで栄養満点!

手軽に与えられて体に良いおやつっていいですね






これさえあればいくらでもおるすばんできるでちゅ

もしかしてそれで後追いしなかった

って言う事はやっぱ食べ物だけか




ボーロ食べてペロリンのひよりと一緒に食べたい
あなたポチリッとお願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました


  

かぼちゃの寒天ケーキ!

2008年06月27日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


最近(前から?!)メタボが気になるかかびより家・・・

晩御飯もとうふとサラダがメイン

それでも時々はスイーツ食べた~い

なんで寒天ケーキ焼いてみました



材料大きいグラタン皿分

 かぼちゃ  実だけで約200g チンして皮をむく
 低脂肪乳  200cc
 白みそ  小さじ1
 薄力粉  大さじ2
 スキムミルク  大さじ1
 寒天パウダー  2g
 メープルシロップ  大さじ2
 サラダ油  大さじ2



[作り方]

1)フードプロセッサー(ジュウサー)にすべての材料を入れ混ぜる。
  かぼちゃをつぶしてボールで混ぜてもよい。

2)1)を耐熱皿に流し込みかぼちゃの皮を細切りにしたのをちらし
  200℃のオーブンで約25分焼き粗熱をとってから
  冷蔵庫で冷やしたら完成!





焼く前はこんな感じです

かぼちゃはカロテンが豊富ですよね。

このカロテンもがん抑制効果を持つと言われています。

メイプルシロップは今よく言われる低GIですので

甘味がちゃんとあるのにメタボ&わんこも楽しめる

スイーツに仕上がったと言うわけです





おいしくってからだにもやさしいなんてゆめのようでしねぇ~





あたちはびようにきょうみがあるでしゅネ

美容と言うより君もダイエットでしょ





勘違いひよりんに目を覚ませ~!!
ポチポチッとお願いいたします。
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもポチッとお願いします。 
 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



スィートポテトプリン♪

2008年06月13日 | 焼きたてわんこパン・おやつ

プリンは父母共に大好きなんです

これは去年はまってしょっちゅう作ってました

プリンって簡単で家で作ると安上がり

ぜひ 試して欲しいおやつのひとつです。



材料プリンカップ4コ分
 
 卵  3コ
 低脂肪乳  300g
 さつまいも 約200g小さめの乱切り
 
 さとう  大さじ5
 水   大さじ1
 お湯  大さじ1



[材料]

1)さつまいもをカップ1/3の水となべに入れふたをして
  弱火にかけやわらかくなるまで煮、強火で水分を飛ばす。

2)1)を皮ごとフードプロセッサーにかける。

3)卵を割りほぐし牛乳を加えさらに2)を入れて裏ごして
  プリンカップに入れる。

4)圧力鍋で高圧に加圧して1分火を消してから15分蒸らす。
  オーブンだとアルミホイルでふたをしてオーブン皿に
  150ccの水を入れて150℃で30分から40分焼く。

5)蒸してる間にカラメルを作る 小さい断熱容器に砂糖と水を入れ
  レンジ500wで約3分30秒から4分こげ色をつけ
  取り出しお湯を注ぐ。
  (お湯を入れる時ははねるので気をつけて下さいネ)
  
6)蒸しあがったら人用にカラメルソースをかけて完成!





さつまいもの自然な甘味を楽しんで下さい

さつまいもってゆっくり加熱したほうが甘味が増すんですって

だからチンしないで蒸し煮にしました。

ほかにトースターでも甘く焼きあがります

皮が気になる方はむいてもいいのですが

前にも紹介したように皮に栄養が豊富に含まれているので

ぜひ 一緒に食べちゃって下さい





おかあしゃんおいしそうなおやつできた





ひよりによこどりされないうちに はやくはやくー



ドライフードのトッピングにもいいかもしれませんネ

また 連日父の作って攻撃にあいそうな予感です・・・





ひよりに横取りされないようにかかおに
エールのクリックお願いします。
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもお願いします。 
 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



 

じゃがクッキー!!

2008年06月08日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


私の実家からじゃがいもとたまねぎが

山盛り送られてきたのでクッキー焼きました。



材料

 じゃがいも  200g茹でるかチンする
 すりごま  大さじ2
 白みそ  大さじ1
 粉チーズ  大さじ2
 薄力粉  100g
 オリーブオイル 大さじ2



[作り方]

1)やわらかくなったじゃがいもを熱いうちにつぶす。

2)薄力粉とオイルをフードプロセッサーにかける。
  (手で混ぜてもよい)

3)2)にいもから粉チーズを加え混ぜ合わせまとめる。

4)棒状にコロコロ2cm太さに伸ばし1cm幅に切る。
  
5)クッキングシートを敷いた天板に並べつまようじで
  プツプツ穴をあけ 200℃のオーブンで15分焼いたら完成!




不ぞろいな方ががかえってじゃがいもっぽく出来上がります。

粉を減らして(30g位)フライパンで焼いたら

お焼きになります。

今回は日持ちするクッキーにしましたが。

ぜひ じゃがお焼きにも挑戦してみて下さい。



体調が微妙なのに最近仕事が忙しく残業です・・・

昨日は来客でっといいても父の弟ファミリーですから

しょっちゅう行き来してるんですが

2ブヒにとっては甥っ子姪っ子はいとこのようなもので

(そう思ってるみたいです

テンション





こらこらっビール飲みたいのかいっ

テーブルの上は気になるし・・





だっこされたりいっぱい遊んでもらって


そりゃー最近雨や私の体調不良やらで

散歩行けてなかったからね~

良かった良かった






あれっ。。もう帰っちゃうの。。

楽しい時間もあっと言う間に過ぎて。。

みんな 明日は朝早くから出かけるんだって

だからいつもより早くバイバイだね

お互い別れを惜しんで・・・帰った後もしばらく

とびらをずっと見つめていました


また遊びに行こうネ





バイバイいやだ!って切ないかかおの瞳に
ポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもお願いします。 
 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました


和風 じゃこぱん!

2008年06月04日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


カルシウムた~ぷり じゃこぱんを作ってみました

焼いてる間にも香ばしい匂いが。。たまりません

和菓子みたいなんで和風にアレンジ



材料10コ分
  
 ぬるま湯(約30℃)160cc
 強力粉  250g
 すりごま 15g
 青のり  大さじ2
 はちみつ 小さじ1
 塩    3g
 無塩マーガリン 12g
 インスタントドライイースト 3.5g
 ちりめんじゃこ(なるべく低塩分のもの)15g






[作り方]

1)ぬるま湯からドライイーストまでを混ぜ合わし
  まとまったらじゃこも練りこんでよくこねる。
  (フードプロセッサーを使っても良い)

2)きれいに丸めて一次発酵する。

3)一次発酵がすんだら10等分にして丸め二次発酵する。

4)ふくらんだら粉を茶こしでかけ200℃に予熱した
  オーブンで約15分焼いたら完成!

じゃこだけじゃなく青のりにも意外なことに

カルシウムが豊富に含まれています

手作りご飯でカルシウムを取るのが大変だから

サプリに頼りがちだけどこれは助かり

おやつだけじゃもったいない 主食に使っちゃましょう





テーブルの上を覗き込んできた。。

ひよりはとどかないからしたで待つのみです。。




ベンチの上にパンを置いて「まて」

ちゃんと出来るじゃないですか偉いね






「よし」っでかかおは食べたけどひよりは。。

なんで見てるだけって。。

ほら 食べられちゃったヨ。。





大丈夫あたしももらったよ!


っま いつもはひよりのほうが横取りしてるからネ





めずらしく横取りされちゃったひよりに
プチリッとお願いします。
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもお願いします。 
 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



 

かぼちゃクッキー!!

2008年06月03日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


これもフードプロセッサーでジャジャっと出来ちゃう

簡単ソフトクッキーです



材料

 かぼちゃ  200g(正味150g)レンジでチンする
 白味噌  小さじ2
 シナモン  少々
 薄力粉  90g
 サラダ油  大さじ2




[作り方]

1)やわらかくなったかぼちゃの皮を取り熱いうちに
  味噌・ごま・シナモンを入れフォークなどで粗くつぶす。

2)薄力粉と油をフードプロセッサーにかけてさらさらにする。

3)粉の入ったフードプロセッサーにかぼちゃも入れさっと混ぜる。

4)生地を2枚のラップにはさみ5mm厚さにのばし
  2cm角に切る。

5)オーブンシートを敷いた天板に並べ
  200℃に予熱したオーブンで約10分焼いたら完成!





最後に細かく切ったかぼちゃの皮を生地に混ぜてもいいですよ。


お砂糖は一切使っていないのにこの甘味すごいです

かぼちゃは肌に良いので湿疹の出やすいひよりにも

積極的に与えたいおやつです





今日はとうとうやってしまいました

久々にかかおのよだれが。。バブルが。。出ちゃいました

って言うか「まて」させすぎだから。。

床がニュルニュルになっちゃった~




初披露のかかおのバブルに寛大なる
クリックお願いします。
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こっちもお願いします。
 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました



コーンのお焼き!!

2008年06月02日 | 焼きたてわんこパン・おやつ


簡単おやつのお焼きシリーズ!

今回はコーンを使ってみました。

フードプロセッサーで

ジャジャジャーンって出来ちゃいますヨ



材料10コ分

 冷凍コーン  250g
 すりごま  大さじ1
 白味噌  小さじ2
 薄力粉  80g



[作り方]

1)コーンを冷凍のままフライパンでから煎りして解凍する。

2)1)のコーンとすりごま・みそをフードプロセッサーで滑らかにする。

3)2)に粉を入れ軽く混ぜて10等分にする。

4)フライパンに薄く油をひいて熱し1コ分ずつをへらでとり
  丸く形を整えながら弱火で焼いたら完成!





ごまがコーンの香ばしさを強調

白味噌は甘味とこくを引き出します。

白味噌は水あめなど添加されていないものを選んで下さい。

外はパリッっと香ばしく中はもっちりで美味しい

焼いているうちから甘い香りがしてきて

「早く食べさせろーー!!」って大変でした





相変わらずのよだれひよりとお行儀良く「まて」するかかお





「いいにおいっ・・・まだ・・まだ・・?」

かかおは鼻先にあっても「よし!」

と言われるまでちゃんと待ってますが・・

ひよりは時々フライングぎみ

そんなひよりから一言





「おいしいものは美味しい!待ちきれへんからしかたがないワ」

そのとおりですともひよりちゃん

でもかかおのを横取りするのだけはやめてよね





お祭りのコーンが食べたくなったあなた
プチッとお願いします。
 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

 
フレンチブルドッグひろば

今日も愛あるクリックありがとうございました