goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ海外生活ブログ 大草原の小さな家

アメリカ🇺🇸ニュージャージーの生活を綴っていきたいと思います。

波乱のバケーション

2022-07-03 16:59:00 | 日記
アメリカは独立記念日のお休みに入っています。海が好きな私はビーチで独立記念日の花火が見れたらとニュージャージーのワイルドウッドと言うところに来ています。

今はもう過去形で行きましたと言うことになります。1日出発して、到着、海やらボードウォークやらを楽しんでいたのですが、予約をしていたモーテルで失敗をしてしまいました。そもそもモーテルに滞在すると言うことに一抹の不安はあったものの、ワイルドウッドはもともとホテルよりもモーテルの数が圧倒的に多く、レビューもお値段もホテルと変わらなく、ホテルの予約が取れなかったのでトライしてみました。

チェックインの時にカーペットを洗ったばっかりなので、除湿機をかけているが音がうるさかったら取り外すので言ってくれと言われました。夜になって実際に音よりも強烈な匂いのほうに不愉快になり全く私は眠れませんでした。除菌作用のある比較的強い洗剤の匂いが室内を満たしています。家で自分が掃除をするときは、子供を近づけないようにして掃除をするような強い洗剤の匂いです。

失敗したと頭を悩ませました。もちろん同じ地域にホテルの空きなどはありません。

バケーションなのにストレスでいっぱい。他のビーチに行くことも考えましたが、新しいところに行くことが不安になり、ネットで調べていつも行くウォーターパークに予約が取れたので、思い切って予約を取ってみました。正直ほとんど眠れませんでした。

朝になって、事情を話して、実際宿泊した一泊以外の予約はキャンセルしてお金を戻ってきました。どうしてもっと早く言ってくれなかったんだと言われましたが、ビーチに行っていたので匂いがそこまで強烈であることに気がつきませんでした。

それにしてもこのウオーターパーク。安定の楽しさです♪すっかり私たちのハッピープレイスになったなぁと実感。満足そうな子供たちと主人を見ていると私も幸せな気持ちになります。


トレイルランレース

2022-06-25 12:21:00 | 日記
今日はコロナ明けはじめてのレースに参加してきました。いろんなレースにサインナップしてでもコロナのためにキャンセルされて、実に2年ぶりにレースに参加しました。

今回地元のトレイルランに初めてチャレンジしてみました。トレイルランとは文字通り山のハイキングコースのようなトレイルを走るコースです。距離は5.7マイル約9キロちょっとになります。

参加者の服装であぁこれは上級者向けのレースだとすぐにわかりました。

ヘッドフォンやスマートフォンを持ち歩いている人がほとんどいないのでなんでかなぁと思ってましたが、足元をよく見て走らないと転んだりもするので危ないからだとわかりました。途中で転んで歯を折ってしまったようで血だらけになっている女性を見かけ、改めて岩のあるところや木の根っこが飛び出ているようなところは歩くか集中して走るように気をつけました。

そしてヘッドホンから聞こえる音楽よりも、森の虫や鳥のさえずりの方がはるかに素敵だと言うことも実感しました。





主人とハイキングに何回か来たことがある場所以外は、初めての場所で、ちょっと人とはぐれると不安になる時もありましたが、私を気遣ってか、数人の男性の人たちが、つかず離れず私と一緒に走ってくれました。あー世の中には本当にいい人たちがいるなぁと、ちょっと温かい気持ちになりました。

実に1時間と20分ちょっと時間がかかりましたが、久しぶりに滝のような汗をかいて、長い距離を走る気持ちの良さを実感しました。普段は大体5キロ位を走るのですが、5キロ以上走った方が走る気持ちの良さを実感できるなぁと思いました。

ちなみに私は長い距離を走る時はワコールのCSXを愛用しています。足の筋肉のサポートと、筋肉の疲れ方が圧倒的に違うので、アメリカでもとっても人気があります。日本の商品が人気だと日本人としてとっても誇らしい気持ちになります❣️久しぶりに履きましたが商品の良さを実感しました。

ニューヨークに住んでいた時に参加したような大きなレースも好きですが、地元の比較的小規模のレースもとても楽しかったです♪.レースをサポートしてくださっている方たち本当にありがとうございました。

ブロンクスズー 恐竜展

2022-06-20 17:11:00 | 日記
昨日は家族みんなでブロンクスズーの恐竜展に行ってきました。春のような涼しい1日で、たくさん歩きました。

ブロンクスズーはとても広いので、動物が檻の中に閉じ込められていると言う感じが全然しません。モノレールに乗って、象を見に行きました。


改めてブランクスズーはすごいなと思いました。



歩き疲れましたが、全部の動物は見れませんでした。主人と2人でじっくり全部見たいと私達も大興奮❣️動物園って童心に帰れますね。

動物園の後はみんなで日本の回転寿司に行ってきました。主人に回転寿司に行こうよと言ったら、この間テレビで見たので行ってみたいと思っていたと言われ、家族全員でとてもウキウキしながら行きました。4時半ごろに行ったのですが既に満席でとても混んでいました。予約をしてからドラッグストアで時間をつぶしました。私たちの前に8組のご家族がいらっしゃったようですが、実際は10分位ですぐに座ることができました。






これが家族全員に大受けです!子供たちは回ってくるお寿司を取ることから、お皿を入れることやら、ロボットが水を運んでくることなど、全てを楽しんでいました。

長男は普段は食べないようなエビとアボカドとマヨネーズのサラダ巻きを注文して、おいしいと言ってむしゃむしゃ食べてました。主人にもサラダ巻きは好評でした♪私は、ねぎとろ巻が1番おいしかったです。普段食べ物であまり興奮しない長男が、サーモントロを食べて、おいしさに感激していました。見ているだけでとっても幸せな気持ちになりました。

また来たいと子供たちが大興奮❣️楽しい1日でした。


レインボーケーキ

2022-06-11 20:28:00 | 日記
今日は朝から韓国系のスーパーマーケットに行ってきました。韓国系のカフェも併設されていて、次男と一緒に好みのスイーツをピックアップしました。彼が選んだのはこの写真のレインボーケーキ。親子揃ってチョイスが全く一緒。私はマカロンの詰め合わせをピックしました。

なんだかここ数日の疲れがどっと出たような1日で糸が切れたように、おいしいものを作って食べて、親子共々まったりと過ごしました。久しぶりにプルコギを作ったらとても好みの味にできて、主人も喜んで食べていました。

最近マカロンのおいしさに目覚めています。小さい???のでいろんな味を楽しめます。私はフルーツ系のマカロンがとっても好み。

数週間前からランニングを再開しました。目標がないと運動が続かないので、9月の中頃のハーフマラソンにサインナップしました。目標があると、律儀に走りに行くようになりました。単純に汗をかく気持ちよさに目覚めてきたこともあります。

走っていてすれ違う他のランナーたち🏃‍♀️🏃‍♂️🏃。みんなそれぞれ自分の人生があって仕事があって目標があって、がんばっているんだなぁって感じる瞬間です。

夏の日の始まり

2022-06-05 19:49:00 | 日記
皆様お久しぶりです!

アメリカでは5月の末日のメモリアルデーと言う祝日が夏の始まりとされています。

この日を境に、屋外のスイミングプールがオープンしたり、近所のファーマーズマーケットが週末ごとにオープンしたりして、一気に活気がつきます。そして私はアメリカの夏が本当に大好きです。

私の住んでいる団地のプールも毎日12時から夜の8時までオープンします。アメリカの夏は大体夜の9時ぐらいまで明るい感じです。この夏がずっと続く1日の長い感じが私はなんともいえず好きです。

今日は朝から公園に行って子供達はバイクで私は5キロぐらい走ってきました。本当に気持ちがいいです。

お昼はしばらく会っていなかったインド系のお友達の家に行って楽しい時間を過ごしました。マサラドーサにソースがとても美味しくて、使っている粉を教えてもらいました。



夜はプールに行ってきました。毎年この時期になると夜は子供とプールに行きます。この泳いだ後の眠い感じがなんともいえずまた好きです。

仕事は本当に忙しいのですが、夏になると、仕事の後の時間も日が長いので楽しめ、毎日がぐっと充実する感じがします。