Ride out in Blizzard ~Revenge~

人生において「逆境」は自己革命のチャンス。

07-08 Days:18~20 2/9~11 赤倉→杉の原

2008年04月05日 23時56分03秒 | スノーボード
三連休もフルで滑りきってきました。今年は連休となると恒例の信州ではなく久し振りに妙高エリアに泊まってみました。

1日目 赤倉

3:30に出発したのに現地に11時到着(涙)やはり妙高エリアは遠い・・・。
現地に行って早速着替えてゲレンデへGO!前に来た時よりかなり印象が違っていて、横移動が結構面倒くさい。
しかも上手い人が殆どいない。

それにしてもイカれた混みかただな~。下のほうのコースは人を避けるだけでちっとも楽しくないので山頂方面を目指す。
いやーかなり重い湿っぽいパウダーだったけどそれなりに残ってまし。頂き頂き♪

後半はメインパークへ。ものすごいアイテムの数だけど、パーク自体が普通のコースと綺麗に分かれてなくて、知らない人が乱入しまくりで危険過ぎる!12mテーブルはアツかったけど違う意味で危ないので他のコースで滑ってました。途中ゆいつーとはぐれるというトラブルもあったけど奇跡の再会!やっぱ運命だなと(笑)

初日は移動で体力を食われたため16時くらいで終了。ただでさえ疲れているのに、ゲレンデの降りる場所を間違えてしまい、延々40分くらい雪道を歩くハメに・・・。Keiさんにナイターに誘われていたけど、とてもそんな体力もなく、起きているのがギリギリの状態で夕飯を食べて終了。それにしても疲れた・・・。

2日目 赤倉

この日は、SBNマイペさんのCKさんとセッションの予定。遅めのスタートながらCKさんとメールをやりとりしながらゲレンデを回す。連休ってことで尋常じゃない混み方だ・・・どこに行っても人を避けてばっかりだ・・・。

で、くまどーとヨーデルを行ったりきたりしながらCKさんチームを探すがぜんぜん見つからず・・・なんと合流したのは夕方!!

しかし・・・ここから怒涛のセッションスタート!!はじめましてのmakoto@大文字さんと挨拶しつつ、CKさん、大文字さん、俺、ゆいつーでくまどーパークをぐるぐる。もーアゲアゲになっちゃって、俺は中キッカーでうまれてはじめてCAB3にトライ!!もちろんメイクできなかったけど、転ばなかった!!!
大文字さんは、サイドイン専用のダウンレールに正面からINして、強制バックフリップ→背中スライドでフルメイクを決めてたそうで・・・勇士を見たかった(笑)

そんなこんなでパークセッション後、休憩されてた皆さんも合流してちょいパークセッション+1トライだけのパウダーセッション!!挨拶できなかった方々も沢山いましたが、すげー楽しかったっす!!

3日目 妙高杉の原

3日目はチケット売り場で赤倉のリフト券を売り飛ばし、前回のJ_Kazuさんセッションで初めて行った杉の原へ。
自分のペースで滑ってみたのは初めてだけど、それにしても杉の原はすごい!!遊べる地形もありまくりだし、パークは面白い&巨大だし、ハイスピードフリーランもやばいくらいロングランで楽しめる。懐が深いというか、ここだけ行けばなんでも揃うんじゃないかってくらい。個人的には妙高エリアでは一番じゃないかと思います。

途中から裏に入ってパウダーを楽しみましたが、降ったらやばそうな場所がいっぱい。写真に載せましたが、先日のマッシュよりもっとヤバいろけスポットをみつけちゃいました。つか、ここで別の人が撮影してたんですけどね。

朝からがっちりクローズまで滑りきった最後の最後で、フラットダウンで超クラッシュ・・・手の感覚がなくなるくらいぶつけました・・・。とても運転できるような状態になかったので、ゆいつーに運転を変わってもらい、帰路につく。。。。。

帰り道は、17時に出発し、1時に自宅到着・・・・。遠い・・・遠すぎる。

まさに満身創痍の3日間でしたが、結果的にはすごく充実できた妙高ツアーでした。

写真①:40分歩いたときに道端で撮影。妙高はこんなにも雪が積もってます。今年はやっぱすごいのかも。



写真②:杉の原の山頂のコースからちょっとOBしたところにある、激ヤバクリフ。左下に立ってるのはゆいつー。見ての通りすごい落差だけど、ここで撮影してるチームが居た。リフトのすぐ下なので、「おおーー!!!」とか歓声を浴びてました。ここは雪が降ったらランディングがふかふかなので、勇気さえあればイケるかも!?