goo blog サービス終了のお知らせ 

Ride out in Blizzard ~Revenge~

人生において「逆境」は自己革命のチャンス。

【IT業界】サンダル禁止上等!「革靴にしか見えないスリッパ」

2008年08月06日 13時34分15秒 | IT業界
ことIT業界でSEやPGなんかをやっていると、開発プロジェクトの現場に出向して作業するってことが多くあるんですよ。そういうところで、誰か社外の人間に会うわけでもなく、そこから外に出かける営業職でもないのに「フロア内でのサンダル禁止」とかいう意味不明なお触れが出ているところがあります。

理由は「だらしないから」。

個人的には、自分の会社に影響が無い人しか会う機会の無いいち作業者に対して、不必要な制限をかけることは、むしろ生産性の低下につながり、ひいては会社の利益にひびくと私は思うんですが、上の連中はそんなことより、自分の観点から見た風紀のほうが重要で、サンダルがだらしないと決め込んで、どんな例外も認めないってところが多いんですよね。あとは、自分の保身だけを考えてて、ちょっとでも他の人(=他部署の人間や上司)に何か言われるようなことがあってはならないと強烈な制限(=クールビズ禁止、ヘッドホンステレオしての通勤を禁止、ガム禁止、机の上にモノを置いて帰るの禁止などなど)を掛ける人もいます。


理由はどうあれ、サンダル・スリッパ禁止!っていう現場は結構多いんですよね。


実は、私はすでにこの制限をクリアする手段を見つけて、実際に導入しています。
そしたら、こんなニュースを見つけました。

革靴にしか見えないスリッパ | エキサイトニュース

そう。まさにこれです!

規制をかけてる上の連中は、そんなにじろじろ人の格好を見るほど現場にきません。口うるさい現場リーダーがいれば別ですが、なんとなくルールだからという理由でみんなが暗黙の了解で守っているようなところなら、この方法で完璧にクリアできます。

本当に、外から見たら革靴にしか見えませんから!

ちなみに、このニュース内では、

「気になるお値段はデザインにかかわらず合皮が4,725~5,145円、本革が1,0290~13,440円」

と記載されていますが、まったく同様の品で、ステッチが白い合成皮革のものを私は1400円で購入しています。

【よりバレるのを防ぐには?】

・かかと部分が比較的深いスリップオンタイプを狙う

  えらそうな人が現れたときにカカトがパタパタしてるとすぐバレるため。
  この部分が深いと場合によっては外に買い物にも行くのもラクです。

・インソールや靴の内側は黒いもの選ぶ

  パンツのすそから端っこがチラリと見えたときに白やベージュだとバレる可能性が高くなります。

・靴下は絶対に黒、もしくはパンツの色と同色
・パンツのすそはぎりぎりまで長めにセット

  これもカカト部分からのチラリズムでバレるのを防ぎます。


皆さんもぜひお試しあれ!!


  

【IT業界】エヴァのMAGIシステムが実在した!!

2008年08月02日 15時20分13秒 | IT業界
かなり古いニュースなんですが、あまりにびっくりしたので載せときます。

エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」は実在する - GIGAZINE

NEC: プレスリリース: 2001年10月04日-2

私はTV再放送からの遅咲きエヴァファンですが、IT業界にいる人間として、MAGIシステムってのは興味を持って見ていました。きっと同じ気持ちで見ていた人がいたんでしょうね(笑)
「MAGIシステム」ていう名前だけじゃなく、カスパー、バルタザール、メルキオールという担当分野別に分けられた名前もそのまんま!!しかもこのシステムの場合、さらにメアリーという、4人目のシステムも存在してます。

あと、このシステムの構成がすごい。

CPUにPentium III 933MHzを1040個搭載しており、メモリが520GBでHDDは19152GB(約19TB)。OSはRedHat Linux 7.1とのこと。

すごいっすね~~。なんでも当時、Pentium搭載のPCクラスタマシンとして世界最高記録を達成したそうです。

このシステム名のつけ方についてこの時期には何も書かれていませんが、命名した人間は間違いなくエヴァファンでしょう。開発者が女性で親子だったら完璧なんですけど(笑)

どちらにしてもぜひ一度あってお話をしてみたいです(^^