goo blog サービス終了のお知らせ 

Richardに愛をこめて…

旅立った最愛のRichardへ贈る
マダムKのDiary
    

夕暮れに観る三渓園・・・その弍

2014-03-04 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 


枝垂れた枝にたくさんの梅の花・・・

 

 

 

 

 


ふっくらと可愛い花です

 

 

 

 

 


三渓園は 花鳥水月と記しましたが 広い庭園を散策すると
鳥の声 水の音・・・それを感じながら歩くのはとても贅沢な時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


背景が素晴らしいと 梅の花の写真も絵になります

 

 

 

 

 

 


広い広い庭園も迷路のようになっていて 時間がないのですがくぐってみたくなり・・・

 

 

 

 


はっとして見上げると また違った世界が広がっていました

 

 

 

 

 


この庭園に植えられている梅や 他の木々の枝振りの素晴らしさには見惚れてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 


先日の雪がまだ残っていましたが・・・あの大雪の後の景色を想像していました
臨春閣の真っ白に染まった美しい世界・・・
寒い寒いと雪を嫌って外出しませんでしたが あの雪の後・・・きっと素晴らしい景色だったに違いありません

一年中 部屋を快適な温度にしてしまって 四季の感動を忘れてしまっています・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いつも手漕ぎ船があって・・・なぜか哀愁を感じます

 

 

 

 

 


門を出ると 夕日が沈みかけていました
慌ただしく庭園を廻ったけだるい疲れがす~っと消えて
あの夕暮れの美しい風景を思いだして しばらくじっと立ちすくんでいました

 

 

少し暖かい日に 一日かけてゆっくりと庭園の中を歩いてみると
また素晴らしい景色に出会えるかも知れません

春は桜・・・・

もうすぐですね

 

 

 

☆ コメント欄は綴じさせて頂いています

 

 

 Madame K

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花鳥風月・・・ 夕暮れに観る三渓園

2014-03-01 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 


三渓園の白梅です

 

 

 

 

 

 


この日は 曇りに少し陽が刺す程度でしたので 絶好のシャッターチャンス!
さあ!行きましょと速攻で支度して・・・自宅からは 車で10分くらいです

 

 

 

 

 


日も落ちて・・・夕日がうっすらと空を染めます
4時前に着いたのですが・・・また失態をしてSDカードが入っていませんでした
慌てて近くまで15分も歩いて 随分探して・・・帰りはタクシーで戻り再び入園しました
疲れ果てて写した写真
でも この時間が最高だと後で分かりました

 

 

 

 

 


これも楽しみにしていましたが 時間が間に合わなくて残念でした

 

 

 


なぜか 諸行無常が浮かびました・・・

 

 

 

 

 


日も暮れて・・・ 枝振りの素晴らしい桜の木
春には見事な姿になるでしょう

 

 

梅の花を撮りにきましたが まだ満開ではありませんでした
いつくかシャッターを切りましたが・・・思ったような梅を撮ることができませんでした
次回 少しだけアップしたいと思います

 

 

ふと見あげると・・・

 


烏・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夕暮れを知らせるように カアカアと鳴く烏
 パタパタと羽の音・・・静かな三渓園に響いていました
しばし うっとりと眺めました

 

 

 

 


この一枚が好きです

 

 

 

 

 


もうすっかり日も落ちて 哀愁のある茜色に染まります
目の前に広がる景色に時間を忘れ・・・ただただ美しいと感動し
花・鳥・風・月の景色がここに見えます 

 

 

 

 

 


あ~・・・・美しい

 

 


三渓園では 梅がまだ見頃です
早朝の梅もまた美しいでしょうね・・・

 

 

 

 

 

 

 Madame K

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月…

2014-01-05 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

お正月


新年あけまして おめでとうございます

元旦の朝は 京都の「福千鳥」さんからお取り寄せしたお節料理を頂きました

 

 

 

 

 

 


お味付けも 京都ならではのお出汁の効いた薄味・・・
2~3人で頂けるようにが嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



昨年末は京都へ訪れて・・・そして京料理のお節を頂いて 京都が益々大好きになりました
春の桜・・・行きたい・・・

お正月は 小春日和のように暖かい三が日でした
元旦は 家族の健康を願って 元町の「厳島神社」へお参りにいきました

お参りをして 家内安全のお札やお守りを買って支払を・・・ところがお財布にお金を入れてくるのを忘れてしまって・・・
また出直すことになってしまいました
元日から こんな失態をしてしまって 情けなくなりました
自分を戒めながらの始まりとなりました・・・

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして 2日目・・・


昨年 クリスマスをご一緒したときに お約束していた迎春会・・・

 

 

 

 

 


こんにちは Richardくん!
かれんちゃんは 大好きなお父さんと横で楽しく御食事できるように カートです^^)

 

 

 

 


Richardが下から見上げては 「どうしてそこにいるの?」と何度も見にきます笑

 

 


 

 


お節料理は 元旦に頂かれたでしょうから・・・中華風です

 

 

 

途中 写真を忘れて・・・かれんちゃんママさんのPhotoをお借りしました

 


かれんちゃん 大好きなお父さんをいつも見つめて可愛いんです

 

 

 

 


食事をした後は 楽しい~!お遊び時間

 

 

 

 

 

 


かれんちゃんのお父さんは Richardといつもこうして遊んでくださって 楽しそう~なんです

 


 

そして・・・こちらの方も

 

 


主人は かれんちゃんが可愛くてとうとうこんな姿に・・・ウフフフ

 

 

 

 

 


抱っこしたいって!
Richardは いつも真面目なお顔して~笑
でも嬉しくて胸がジ~ンとしてしまいました

 

 

 

 

そして かれんちゃんを写してみたい・・・とお願いして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いろんな表情をした かれんちゃん
パパを愛しく見つめる目がたまりません・・・
大好きな一枚です

 

 

 

 


Richardは ずっとテーブルが気になって 気になって笑


 

 

 

 

 


お昼からの迎春会は あっと言う間に夜になってしまいました
かれんちゃんご家族との楽しいお話・・・Richardもたくさん遊んで頂きました


遠くから電車で来て頂いて・・・ほんとうにありがとうございました
主人も私も 娘夫婦がお里帰りをしたような そんなとても温かいお正月を過ごせて幸せなひとときでした

かれんちゃん Richardの健康を心から願って
そんな今年の始まりでした・・・

 

皆様も きっと温かいお正月を迎えられたことと思います
今年も 穏やかな一年になりますように・・・

 

 

 

 

 Madame K

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月1日・・・

2014-01-01 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 

 


晴天の空に輝く太陽が出て 2014年の始まりです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初日の出とともに 写した一枚
今年も元気でいてね・・・

 

 


 

2014年も皆様にとって幸せな一年になりますように・・・

今年もよろしくお願いいたします

 

 

 

 

☆ コメント欄は綴じさせていただいています

 

 Madame K

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らぎの時間・・・

2013-12-30 | 季節の行事 ・ 風景


横浜山手西洋館のAmazing memories of Christmas…

毎年 12月始めから それぞれの西洋館で飾り付けが行われます
この日は 箱根にご一緒したママたちと 楽しいイベント♪ を終えて 拝見してきました

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


訪れた時間が午後3時過ぎ・・・窓から西日が射して 宝石のような美しさでした

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 


部屋中がピンクに染まってそれは美しい眺めでした・・・

 

 

 

 

 

 


静かなイヴを過ごす大人の時間・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


真っ白な薔薇が綺麗でしょう

 

 

 

 

 

 

 


はっとするくらいに 光とカラーが美しくて!

 

 

 

 

 


しばらく見とれてしまう そんなアートでした

 

 

 

 

 

 

 


ふわふわの真っ白な髭の小さなサンタ 何かお喋りしているよう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子供たちの声が聞こえてきます

 

 

 

 

 

 


キュートなアイシングのお菓子が並んで つい頬張りたくなりました

 

 

 

 

 


イタリア山庭園のアロマキャンドルが 薄暗い夕暮れにゆらうらと揺れて とても綺麗でした
 
山手西洋館のAmazing memories of Christmas
このイベントが終わると
新年を迎える飾りつけに変わっていきます

  

 

 

  
今年も もう1日で新年を迎えようとしています
5月から横浜での生活が始まって  暑い暑い夏が過ぎ・・・
秋には 軽井沢 箱根・・・そして 12月には 念願の京都の素晴らしい紅葉も見る事ができました

Richard も 夏には元気で12歳を迎える事ができ
こうして たくさんの思い出のページを綴ることができたこと とても嬉しく思います

 

 

 

 



皆様 今年もブログを見てくださって ほんとうにありがとうございました
来年も 笑顔あふれる日々になりますように 心をこめて・・・

良いお正月をお迎えください・・・

 

 

 

  Madame K

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!・・・

2013-12-17 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


先週末 KarenちゃんとRichard のクリスマスパーティー・・・
素敵な夜を過ごしました

 

 

 

 

 

 


いつもKarenちゃんとRichard のお目目って似てるって話をしているんです
似てるでしょう~

 

 

 

さあ ご挨拶が終わって・・・???


 




お二人とも 私がローストビーフを焼いたので 香ばしい匂いに大変ですウフフ
こんな姿 可愛いい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

パパとKarenちゃんパパさん 男塾みたいな真剣な談義に夢中で・・・
そのうちに 今度は男着のファッションの話が盛り上がってしまって・・・
美味しいワインをたくさん頂いて お二人 ほろ酔い(笑)
その横で かれんちゃんままは優しく微笑んで・・・とっても素敵なご夫妻
私も心が温かくなりました・・・

そしてKarenちゃんのお話 そしてRichard の話をたくさんして
夜は更けていきました

  

あら?

 


いつまでたっても 欲張りさんです
かれんちゃんに頂いたサンタさんを自分の陣地へ・・・

 

 

 

 

 


とっても温かい素敵な夜でした・・・

 


 

寒い中 ほんとにありがとうございました
お見送りしながら 耳元でアヴェマリアがいつまでも聴こえていました・・・

 

 

 

 

 

 Madame K

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜お月さん・・・

2013-09-25 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 

 


9月19日 18:18
今年のお月様は ほんとうに綺麗でした・・・

 

 

 

 

 

 


少し望遠にして撮影してみましたが 
実際に目で見るお月様の表面は 海と呼ばれる黒い部分とクーデターの模様がくっきりとして幻想的でした・・・

お月様をじっと見ていると 時を忘れてしまいますね・・・

 

 

 

 

 

 


鶴屋義信のお月見だんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


先日 茶倉で頂いてきた抹茶「天竜」
薄茶を点てて頂きました
覆いにかぶされて育てる抹茶の葉・・・甘い香りがしました

久しぶりに茶筅を使って抹茶を頂きましたが 心が落ち着き 主菓子も美味しい・・・

 

  

この夏は 記録的な猛暑で異常気象でしたが・・・
今年の十五夜のお月様は より輝いて美しくみえました

窓からの風は 肌寒く もうすっかり秋になりましたね・・・

 

 

 

 

 

 Madame K

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はらはら・・・

2013-04-06 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 



満開を心待ちにしていたけれど・・・
週末の大雨で満開の桜を見ることができませんでした

 

 

 

でも

 

 

 


少し薄曇りになった時が 桜は綺麗だと聞いて・・・

 

 

 

 

 


きれい・・・見上げても眩しく目を逸らさずにじっと見ることができます

 

 

 

少し日が射して

 

 

 


桜色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ササササ ササササ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと歩いて・・・もう夕暮れ

 

 


 

 


                                                                      (トイフォトモード)

 

 

 

 

 

 

 

夕暮れの桜も美しい・・・

 

 

桜 はらはら  はらはら・・・

 

桜の開花を待ち焦がれていたけれど・・・

もう はらはらと花吹雪・・・

少し寂しい夕暮れのお散歩でした

 

 

 

 

 

 Madame K

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨絵桜・・・

2013-03-21 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 


2013年3月20日 PM 3:20
深大寺の桜

薄曇りに映える桜は まるで墨絵のよう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


薄曇りの中でも美しい・・・

まだ 3分咲きでしたが 週末は満開になることでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 Madame K

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人日の節句・・・

2013-01-07 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 


1月7日は「人日の節句」

1月7日は 「人日(じんじつ)の日」に行われる「人日の節句」の行事
中国からの由来で 前漢時代にまで遡るそうです

元日は鶏 2日は狗 3日は猪 4日は羊 5日は牛 6日は馬 7日:人 
7日が「人」の日とされていました

唐の時代になって「人日の日」に七草を入れた汁物を食べて 無病息災を願う風習ができ 
現在の七草がゆの元となったのが由来だそうです

 

 

 

 


土鍋でお米からお粥を作って 春の七草を入れます

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ

 

 

 

 

 


青磁の器に盛り付けて頂ました

 

 

 

これでお正月の食べ過ぎた胃を癒してくれるでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 Madame K

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする